goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

12月となって

2011年12月02日 | その他
師走です
師走らしく走り回っています。
明日明後日仕事休みでも家の用事がたんまりと。
でも力の限り走るしかありません。

ひかりレールスター&500系こだま

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 新大阪駅

憩室炎?

2011年11月30日 | その他
昨日から脇腹がとても痛く、お腹もはっています。
念のため、今日近くの診療所へ行き抗生物質を処方してもらいました。
今夜はおとなしく寝ることにします。

「坊や~、よい子だねんねしな」の京阪大津線”まんが日本昔ばなし”列車

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO 浜大津駅

秋晴れ

2011年11月26日 | その他
今日は正真正銘の秋晴れの一日
午前中はまた箕面の滝までトレーニングです。
そして、昨冬に買ってまだ一度も履いていないトレッキングシューズのならしをしてきました。
滝道には多くのカメラマン。その中に混じって僕もあちこちで紅葉を撮ってきました。
三脚も先日購入したベルボンのカーボン三脚。これはものすごく威力を発揮してくれました。
カーボン製ですので以前より約900g軽く、しかも4段。
ミレーの35Lザックのサイドに止めてもバランスがあまり崩れません。
(反対側には500mlのペットボトルのお茶と折りたたみの傘を収納してバランスとれるようにしています)
逆に、いつもの標準レンズだけしかもっていかなかったので、所々望遠レンズを使いたいところも。後悔です。


約1時間かけて箕面の滝に到着、しばらく撮影したあと復路に入りましたが・・・
その頃には滝に向かって登ってこられる方が大多数。結局下りきるのに約40分要することに。
まぁその分膝への負担は軽減されているからちょうどいいくらいだったと思います。

中国や韓国の方も沢山来られていました。ますます箕面のみならず、日本が盛り上がってくれたらうれしい限りです。

滝で残念なのは真っ赤な紅葉になかなか出会えないことなんですけどね。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM PLフィルター使用 箕面の滝

寒さ本格化

2011年11月24日 | その他
今日は職場内も寒々
厚着をして膝掛けをしたら目がひっついてくるし。全然仕事がはかどりませんでした。

とっさに撮ったEF66-120号機に牽引されるDE10-1192号機です。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 摂津富田-茨木間

若いってやっぱりええなぁ!

2011年11月18日 | その他
このところ関西の週末は雨。気楽にカメラ持ってブラブラできないのがたまりません。足腰リハビリもオアヅケ。
来週からはまた仕事が忙しくなりそうですし。

さて、今日めったにない調査依頼があり、研修も兼ねて別の事務所から若手社員2名が応援に来てくれました。
おかげさまで、調査はすこぶる順調!会話も弾み、私自身若返ったかのような気分になりました。
いつもおっさんばっかりの職場でたいがいうんざり、気持ちは沈澱しているような中、えぇ刺激をいただきました。
あぁ、やっぱり30歳前後に戻りたいなぁ~。

近鉄16010系

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N) 土師ノ里-道明寺間

さっぶー

2011年11月17日 | その他
今日帰宅途中の近鉄電車の中は結構寒かったです。
そろそろハーフコートかパーカーを羽織らないといけない季節になってきました。

線路沿いのすすきは夏に比べてさらにニョキニョキ伸びていました。SL北びわこ3号待ちにワンカット

NIKON D200 Tokina AT-X 150-500 mm f5.6 虎姫-河毛間

立冬

2011年11月08日 | その他
いよいよ寒くなってくるのかなと思っていましたが、社用車を運転していると室内は結構暑くなっていました。
信じられないことに我が社では「有休使ってへん奴は計画的に休みとりましょう」みたいなキャンペーン(?)をしています。
給料が下がっている分の慰めですかね。
ということで、明日午前中は大阪市内への出張なので、午後はお休み頂戴しようかと思っています。
ただそういうときに限って「トラブル発生!休みキャンセルして事務所へ戻ってくるように!!」と電話がかかってきそうなのですが・・・

113系も撮れました。クリームのラインはNGですが、湘南カラーがやはり一番

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 上夜久野-下夜久野間

箕面100円商店街

2011年11月06日 | その他
今日も箕面100円商店街というのが開催されました。
前回は眼鏡屋さんでルーペとルーペ付きボールペン、ケーキ屋さん「ミルフィーユ」でお菓子、それにデジカメプリントA4版を4枚おねがいしました。
今回は老眼鏡、針のいらないホッチキス、単3電池10本パック、それに水菜を買いました。
・・・・それだけの一日でした。

なんとか撮れたタンゴディスカバリーです。KTRではタンゴエクスプローラーの方が好みです。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 綾部-山家間


モヒカンジェット

2011年11月01日 | その他
日曜日上淀鉄橋で「日本海」を待っているとき、ふと上空を飛んでいる飛行機を見るとなんと「モヒカンジェット」でした。
初めて見ることができました!

慌てて撮ったので証拠写真程度です。天気も曇りだったし・・・

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N) 上淀鉄橋上空

天空の城

2011年10月31日 | その他
今朝出勤しているときPLの平和祈念塔がガスって見えなかったのですが、その中から塔の昼間部が少しだけ浮き上がってきてなんとなしに「天空の城」を思わせる光景を見ました。
職場に着いて仕事カメラを持ち出し先ほどの場所へ戻りましたが、わずか3分ほどの間に見る見る晴れ上がってきて神秘的な景色はどこへやら。残念でした。

ほんでもわずかにガスが残っている光景だけでも異次元の中にいるような、あとわずかで終わるこの景色をなんとかカメラに納めました。

NIKON COOLPIX P5100

再度仮復旧終了

2011年10月31日 | その他
PC不調の原因は、当初HDDかメモリだと思っていましたが、原因はわからず。
とりあえずバックアップした側のHDDを利用し、元のHDDに再度最初からリインストールしてみました。
結果は良かったです。まだ細かい設定はいくらか残っていますが、とりあえず今日はここまで。

午前中は上淀鉄橋に行ってきました。雨が今にも降り出しそうな感じでしたので、同業者は私を含めて3人のみです。
昨日はきっと天気良かったはずなのに・・・悔やまれて仕方ありません。

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N) 新大阪-大阪駅間

仮復旧できた

2011年10月28日 | その他
どうもハードディスクがぶっ壊れたようで、パソコン立ち上がってから3-4分したらダウンしてしまう。
予めもう一台Cドライブを丸ごとバックアップしたハードディスクにて仮復旧。
しかし、セキュリティーツールやらなんやらのセッティングで意外に時間を食ってしまっています。
今晩何時頃に寝れることやら・・・

221系。この場所に先日女性撮り鉄の森由梨香さんが来られていたようですね。実物を見たかったなー
それにZIPPEI君も職場の近くに来てたようで、ニアミス残念です。

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N) 新大阪-大阪駅間