goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

NIKON COOLPIX P300使用感

2012年01月10日 | その他
我が家のコンデジはお兄ちゃんが産まれたときに買ったCanon Powershot S60、その約1年後登山用に購入したPENTAX OptioW30といずれも500万画素のカメラで、少し暗くなるとノイズだらけ・・・けれどもそれなりに気に入ってこれまで使っていましたが、最近さすがに古さを感じるようになり、今春お兄ちゃん、チビ太とも小学校入学、幼稚園入園を迎えるので、カメラの買い換えを早期にしたいと願っていました。
候補として、長らく愛用したS60の後継機種であるS100!・・・といきたいところですが、約5万円という現状の販売価格ではとてもとても・・・
そこで旧型だがS100と操作感の近いCanon Powershot S95、簡易なマニュアル操作もできるFuji Finepix F600EXRが、もしくはNikon COOLPIX S8200と候補を絞りましたが、S95は処分特価でも約2万6千円くらいで撮像素子はCCDであること、S8200はマニュアル操作ができないため脱落、残ったフジにしようかと考えていた矢先、NIKON COOLPIX P300がとてもいいカメラだとネットの口コミで知り、心は一気にそっちへ。しかし、新品在庫は既になくあきらめていたところ、偶然展示品ながらも何とか手に入れることができました。

先日の南紀旅行でデビュー。率直な感想として能力は期待以上!心はホクホクしています。

もしかしたらコンデジではすでにその域なのかもしれませんが、以下に長所、短所を書き綴ってみます。

長所
絞り優先モードや露出補正を使って写り具合を調整せずとも、オート撮影、シーンモードのどちらかでカメラ任せにしておけばたいてい何とかなる。これならかーちゃんでも結構ええ写真が撮れて喜んでもらえそうです。
MF操作はできませんが、マニュアルでのシャッタースピード、露出は上面のダイヤルと背面のホイールそれぞれで調整できるので、ニコンの一眼を使っていれば割に早く慣れることができます。(他社では背面ホイールを上下ボタンなんかでシャッタースピード調節、露出調節を兼ねていて慣れが必要。
持ち運びが楽。
フラッシュの出し入れが手動なので、水族館や美術館で勝手に光って迷惑をかけることはなさそう。

短所
クイックチャージャーは別売り。
裏蓋がちゃちくてロックをしっかりかけておかないと撮っている最中”パカッ”と蓋があく。
操作音はかなりNG
鏡胴部やレンズカバーのシャッターがモロそう。
そしてなんと言ってもRAW形式での保存ができないのは悔やまれるところ。

簡単ですが、レポートです。

一番お気に入りの夜景ポートレートで撮影。

NIKON COOLPIX P300

ニコンクールピクスP300購入

2012年01月06日 | その他
今日ダメもとで職場から比較的近い大型家電店を覗いたところ、ニコンのクールピクスP300が展示品処分でありました。
値段は十分安かったのですが、やはり展示品。躊躇していると端数を切った値段にするということと、5%の値段で3年保証がつけることができるということで、即お買い上げになりました。
明日から、家族で紀伊半島旅行に行きますので、購入を間に合わすことができてよかったと思います。

残りわずかの381系にも乗れる!

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N) 福島-野田間

仕事全開

2012年01月05日 | その他
昨年最後は家の事情で早めの仕事納めとなった分、そのツケは年始早々やってきました。
午前は事務仕事、午後は表回り。夕方あと少し回ったら本日の予定終わりというところで突然の大雨。
明日以降に持ち越しとなりました。

海遊館のクラゲ

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

出初め式

2012年01月03日 | その他
今朝、早朝撮り鉄から帰宅後、家族で近くのお宮さんに初詣へ行ってきました。
その帰り、偶然消防署の出初め式を見かけたので、チビ二人と見学。迫力ある訓練風景に圧倒、大喜びでした。
きっと次に買うトミカは消防車になるだろうと思います。

高~くまであがるはしご車。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

ブログ満3年

2012年01月02日 | その他
今日から4年目に突入です。
またちょうど14万ヒットいただきました。自分でも驚いています。
クライミングに行く機会がめっきり減ってしまったので、タイトルの変更も今日を機会に変えようとしましたが、なかなかいいタイトルが浮かばないままです。
いつも見ていただいている皆様、これからもよろしくお願いします。

流し取りもなかなかうまくなりませんねぇ~(f^^) ボリボリ

NIKON D300s AFNIKKOR 35-70mm f2.8D 島本-山崎間

大掃除

2011年12月30日 | その他
今日はカメラ封印で部屋の大掃除。
この12月はいろいろと急用やらなんやらで大変でしたが、何とか家事を終わらせて新しい年を迎えることができそうです。
明日、早朝撮り鉄許してもらえるかな?

窓越しに撮ったら、潮気でまだら模様です。WTCを逆光で

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM サンタマリア船内

携帯電話機種変更

2011年12月26日 | その他
早朝からチビ太がゲロゲロし始め、午前中もゲロゲロ。かーちゃんから"SOS"メールがやってきたので、午後からお休み。
明日明後日も親族に頼まれての用事があり、2日半早いですが仕事納めとなりました。
そんな中、頼みの携帯電話もフリーズが激しくなってきたので、かーちゃんがチビ太を小児科へ連れて行って診察待ちの間、千里中央のヤマダ電機で携帯電話の機種変更をしました。
新しいキャリアもスマホでなく、従来の携帯電話です。今使い方習得に必死です。

海遊館のラッコです。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

仕事納めまであと1週間

2011年12月21日 | その他
たまっている仕事、かなりスパートあげてこなしていっています。
ところで、今朝御堂筋線の新型30000系に乗って出勤でした。今まで6人掛けだったロングシートは5人掛け仕様になっています。
いつもなら強引に座るのですが、この車両ではそうもいかず、結局本町まで立ちっぱなしでした。あ~貴重な朝寝の時間が・・・

環状線50周年記念HM付き103系電車です。

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N) 野田駅

人間ドック

2011年12月16日 | その他
今年も人間ドックを受けてきました。
GPT値と尿酸値以外はすべてOK!
「食べ過ぎに注意しましょう!」と言われました。
でも、帰りにもらったレストランの食事券は「バイキング」
食えるだけ食べんと損でしょ!

帰りにロケハン兼ねた撮り鉄。今日はとにかく寒くて手がしもやけになりかけていました。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM さくら夙川駅

プリンター買い換え

2011年12月15日 | その他
今朝、キャノンのサービスセンターへ電話し、動かなくなったPIXUS iP4600の症状を説明、急ぎで修理可能かどうか問い合わせてみると女性スタッフの方が、一度持ってきてくださいと返答。
一縷の望みが出てきたので午後から急遽休みを取り、自宅からプリンターを担いで梅田のサービスセンターへ行きました。
しかし、出てきた男性スタッフの応答はとにかく曖昧でとても不安・・・大阪にサービスセンターがあるので安心かなと思っていましたが、期待とかけ離れた対応にとてもガッカリでした。両親の年賀状も作らないといけないため、修理は断念。
千里中央のヤマダ電機でプリンターを購入。今度は再びエプソンのお世話になります。
しかし、3年経たないうちに買い換えとは・・・・ほんと最近ツキのないときが多いです(;_・) グスリ

関空特急「はるか」

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 新大阪駅

プリンター故障

2011年12月14日 | その他
買って2年半しか使っていないキャノンのiP4600が、年賀状を刷っている最中いきなり壊れました。
かーちゃん大慌てです。
明日エプソンに買い直します。

「けいおん!」ラッピング電車定番のカットです。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 錦織車庫

今日はOFF

2011年12月11日 | その他
午前中マンションの理事会出席。
午後は、年賀状作りの準備。というわけでカメラは完全OFFでした。

今日も寒かったけど、昨日はとても寒かったです。とりあえず石山寺駅に行きましたが、駅周辺にコンビニがありません。
この後とーちゃん断念してチビ達に駅のベンチで弁当を食べてもらい、弁当を持ってこなかったとーちゃんは飢えた状態で途方にくれることになりました。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 石山寺駅周辺

睡魔

2011年12月07日 | その他
なんやよ~わからんけど、今週やたらと眠いです。
仕事疲れも手伝って、天王寺駅から地下鉄に乗り込んだ後、千里中央までずっと爆睡していました。
明日も忙しい一日になりそうです。

300系もとにかく収めておかなければ!

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 京都-米原間