goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

トワイライトビュー

2012年02月08日 | その他
今日は一日大阪市内で仕事
帰りに大阪ステーションシティの屋上から梅貨ターミナルとその向こうにそびえ立つ梅田スカイビルを撮ってみました。

陽が沈んだ後の景色は絶景ですが、とにかく冷たかった! しかし、さすがP300。撮影が断然楽チンです!

NIKON COOLPIX P300

恒例ワイン会

2012年02月04日 | その他
今回もいろいろおいしいワインをいただきました。
ただ、頸椎ヘルニアが原因の左腕の痛みMAXでもだえ続けました。

明日福知山線へ行こうと思っていましたが、無理そうです。

NIKON D200 AF35-70mm f2.8D 上夜久野-下夜久野間

極寒日

2012年02月02日 | その他
今日はとにかく寒い一日。
今週末とかは雪景色の撮影日和なんでしょうね。私は飲み会です

直前でアングルを変更したSL北びわこ号の写真。もう少しズームアップしておくべきでした

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 田村-長浜間

宵の明星?

2012年01月27日 | その他
とにかく忙しい一週間、いや2週間かな?
予定外の業務が立て続けに入ってきて、ついに残業しなくてはならないほどになりました。
昨晩、地域のコミュニティ紙の星占いには「効率的に働いているのに、やること山積みで超多忙。スケジュール見直して」と。
まさにそうです・・・・と思ったら、これ今週じゃなくて1月29日~2月4日の占いやんけ

残業中、表で深呼吸していたら、西の空には三日月と金星?ひときわ明るい星が一つ輝いていました。P300夜に強い頼れる相棒です!

NIKON COOLPIX P300

山が雪化粧

2012年01月24日 | その他
今朝起きると北摂の山々は雪化粧。道も白くなっていたら堂々と遅刻できたものの、そううまくはいきません。道路は乾いていました。
職場のある富田林も金剛山系は午前中ずっと雲の中。午後雲が切れるとそこには雪化粧した金剛山。
あ~登りたい!

先日下夜久野でみた「こうのとり」号です。

NIKON D200 AF35-70mm f2.8D 上夜久野-下夜久野間

「写真の色補正・加工に強くなる レタッチ&カラーマネージメント知っておきたい97の知識と技」を買った

2012年01月21日 | その他
たまたま明後日で有効期限の切れるイオン大日専門店街の千円分の商品券を上司からいただいたので、それでこの前読んで役に立ったレタッチHOWTO本を購入しました。
今日もお兄ちゃんは水泳教室のため、チビ太と二人でお出かけ。イオンまでの道中に通る鳥飼車庫前は渋滞。それがチビ太にとっては幸いして、沢山並んでいる新幹線に大興奮、結構堪能できたようで、その後はええ子に行動してくれて助かりました。

夕陽を浴びてEF66-128号機出発です!後ろはコキ1両のみ(f^^) ボリボリ

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 山崎-島本間

潤いの雨の中

2012年01月19日 | その他
大阪では潤いの雨となった久しぶりの天気の中、私は河内長野山中の道もないところで仕事をしていました。山の斜面で作業しているうち身体はイバラの棘にからまって・・・一人もがいていました。
なんとか脱出したときには周りは霧で真っ白・・・とりあえず間抜けな姿を誰にも見られなかったことにホッと一息です。
しかし手はキズキズ。お尻もだいぶ刺さったみたいでお風呂ではピリピリしてました。

先日の山陰本線で。少しタイミングが早すぎですが、それなりに気に入っています183系「こうのとり号」

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N) 上夜久野-下夜久野間

「写真の色補正・加工に強くなる レタッチ&カラーマネージメント知っておきたい97の知識と技」

2012年01月18日 | その他
図書館で「写真の色補正・加工に強くなる ~レタッチ&カラーマネージメント知っておきたい97の知識と技」という本を借りました。
レタッチの本とか、フォトショップのバイブル本とか見ても、なかなか理解しづらい本ばかりで、今回もあまり期待していなかったのですが、いい意味で裏切られました。
これ結構いいです。特にトーンカーブ調整の説明はとても丁寧で、それまでトーンカーブというものがなかなか理解できなかったことが非常にわかりやすく説明されています。
次にはアンシャープマスク、そして色調整といずれもわかりやすかったです。
今度自腹で買おうかと思っています。

最近出口の見えなかった仕事もやっと見え始めてきたような気がします。

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 紀伊勝浦-紀伊天満間

また明日に向かって

2012年01月17日 | その他
阪神淡路大震災から17年経ちました。阪神間ではすっかり街なみが整備され、不便を感じたりちょっとやそっとじゃ当時の傷跡をみることはなくなりました。
しかし、皆さんと同じように私もあのとき目の当たりにした惨状を胸にしっかり抱きしめて、さらに良い生活環境づくりへのお手伝いができたらと思います。

今日からまた新たなスタートです!

NIKON D300s AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N) さくら夙川駅

明日からまた日が長くなっていく

2012年01月12日 | その他
今日の大阪の日の出の時刻は7時6分。明日は7時5分。やっと春に向かって動き出したという感じがします。

今日の大阪は心配していたほどに寒くはありませんでしたが、仕事は猛烈な嵐でした。
猫の手借りたい。

紀伊勝浦での夜明けです。きのくに色の105系や117系はあまりいい色ではないです。これがさらに単一色になったらもっとイヤですね

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 紀伊勝浦-紀伊天満間

大阪の今

2012年01月11日 | その他
モーレツな強風です

昨日睡魔に襲われながら日記をつけていました。
今日見て、あまりにもひどい文章だったので、自分で赤ペン先生しています。

紀伊勝浦の景色はよかったよな~

NIKON D300s SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM 那智勝浦のお宿にて