みな楽しそうで 2016年11月09日 | 鉄道 羨ましくていいなぁと思う おっさんの悲しさ 住吉大社 NIKON D5300 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
米寿の電車 2016年11月07日 | 鉄道 おのずと知れた阪堺電車のモ162号機 吊り掛け駆動方式の唸り音心地よく坂道を駆け上がってきた 阪堺電車上町線帝塚山四丁目-神ノ木停留所間 NIKON D5300 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
水間鉄道 2016年11月06日 | 鉄道 ほぼ10年ぶりに以前仕事で担当していた泉州に行ってきました 道や町並み、景色は昔のままに感じましたが、湾岸線や国道26号線、170号線のような幹線道路は覚えているものの、その間の道はことごとく忘れてしまっていました 泉佐野で昼食をとっているうちに天気は雨に。午後訪問候補だった関空を取り止め、泉佐野漁港でお魚の買い物 その後、弟の希望で水間鉄道へ ここは電車ものんびり、景色ものどかで兄弟二人カメラを構えパシャパシャ とーちゃんも収穫が終わった後の畑を前に1枚撮ってみた 水間鉄道三ツ松-森駅間 NIKON D5300 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
一気に日が短く 2016年11月05日 | 鉄道 今朝も神崎川へ 4070レも鉄橋通過時間になっても橋全体に陽が回らなくなり、また色もオレンジ色 秋の深まりを感じました 来週は曙での撮影となりそうです JR貨物城東貨物線吹田貨物ターミナル駅-百済貨物ターミナル駅間 NIKON D5300 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
阪堺電車 2016年11月04日 | 鉄道 キティちゃんは走っていませんでした 残念 阪堺電車上町線阿倍野-松虫停留所間 NIKON D5300 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
まだまだ引退できませんね 2016年11月01日 | 鉄道 JR西日本のD51 200号機が試運転する前に軸焼け、SLやまぐち号のC57 1号機も不調とネット記事で知りました。 となると、残るポニーことC56 160号機はまだまだ休めないということなのでしょうか SL北びわこ号では相変わらずスカで残念ですが・・・ JR北陸本線田村-長浜駅間 NIKON D300s AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
SL北びわこ号3号 2016年10月31日 | 鉄道 午後は久しぶりに田村へ 伊吹山バックで JR北陸本線田村-長浜駅間 NIKON D5300 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
SL北びわこ号1号 2016年10月30日 | 鉄道 ここ何回か通い詰めている虎御前山 今回、竹生島が一番霞が少ない状態で撮ることができました しかし、手前の木の先がニョキニョキ生長してきたので、次回はもう駄目かも JR北陸本線長浜-虎姫駅間 NIKON D300s AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
JR吹田総合車両所公開 2016年10月29日 | 鉄道 「一緒に行こう!」とチビたちをJR吹田総合車両所公開に誘いましたが、お兄ちゃんも弟もそれぞれやらんとあかんことがあるらしく誘いを断られてしまいました 仕方なしにとーちゃん一人で参戦 どこの鉄道まつりと同じで開始直後の10時過ぎに現地に到着すると、もうすごい人・人・人・・・・ 奥の車両展示ではカメラを持った人たちが溢れかえり前に進むこともままならん そんな私も彼らと同類となって写真を撮っていました カラフル編成をピックアップ JR吹田総合車両所 NIKON D5300 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
秋らしく 2016年10月24日 | 鉄道 セイタカアワダチソウの黄色い花が咲いてます JR京都線吹田-東淀川駅間 NIKON D5300 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
4070レ 2016年10月23日 | 鉄道 久しぶりに神崎川へ行きました この列車も終着駅に近づく頃に朝焼けの陽の光を受ける季節になってしまいました JR貨物城東貨物線吹田貨物ターミナル駅-百済貨物ターミナル駅間 NIKON D5300 SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
3D-トラッキング 2016年10月22日 | 鉄道 なかなかピント合わせに四苦八苦しているD5300ですが、私にとっては未知の3D-トラッキングによるAF機能を迫ってくるしまかぜで試してみました。 D300sにはない被写体の追従性、プラマウントのキットレンズでもしっかり追随して、苦労なくピントのあった写真が撮れるのですね とても驚きです 残念なのはとっさに撮ったので、写真が傾いて水平でない写真に 現像ソフトで角度修正です 近鉄大阪線長瀬-弥刀駅間 NIKON D5300 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II