goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

琵琶湖の夜明け

2016年12月18日 | 鉄道
今日は一日遠乗りしてみました
本当は2ヶ月前に播但線→山陰本線をブラリとしたかったのですが、あまりにも公私とも予定がつまって体力温存と考えているうちに師走も下旬に・・・
思惑を諦め、湖西線の撮影地開拓に切り替えました

ビラデスト今津の撮影地

JR湖西線マキノ-近江中庄駅間 NIKON D750 AI AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED

※ このときにD750に300mmレンズを取り付けピント合わせをしようとしてもAFが作動しない・・・!サブのD5300やD300sでは問題なく作動C= (-。- ) フゥッ
  再びD750につけてもやはりAFは作動しない。ただし露出やフォーカスエイド(合焦マークの作動)での使用はできる。後日ニコンのサービスセンターに持ち込むとこのレンズの”相性”の問題ということ。
  ただ、その解消のためには修理費約5万円以上かかるそうで、一瞬目の前が真っ暗に。故障ではないし、D750はじっくり撮影用目的なので修理しないまま使うことにしました。

姫路へ

2016年12月03日 | 鉄道
家族旅行です
仕事から帰るとグッタリ
土日もグッタリでだらしない生活をしていますが、こんなとき(遊ぶとき)は思いっきり楽しんでもらえるよう頑張っています。
これはかーちゃんと子供たちが姫路科学館で遊んでいる間、少しだけとーちゃんの撮り鉄時間をもらい、散策してたどり着いた場所です

わずかな時間だったので、一本前のサメ通過時はイマイチ写真になってしまいました

JR山陽本線竜野-相生駅間 NIKON D750 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

EF66-27

2016年11月26日 | 鉄道
久しぶりにEF66-27号機を見ることができました
しかも城東貨物線で
今回はお昼の1083レでの入線でしたので、子供たちも誘っていつもの神崎川へ
1時間前の10:45に現地に到着するとすでに2名の先客が
陽はすでに西側なので、東側は陰になることが目に見えており、撮るなら線路脇がやはりいい
かなり無理をお願いして私は三脚を立たせてもらい、弟はいちばん線路側へ。お兄ちゃんは木の上で構えることに
その後結構人が集まりましたが、通過直前は弟のおしゃべりだけが聞こえるだけ。みんな集中しているからとおしゃべりを止めさせるのに必死

そして11:52頃やってきましたゼロロク  次はいつ見れることやら

JR貨物城東貨物線吹田貨物ターミナル駅-百済貨物ターミナル駅間 NIKON D750 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

嵯峨野観光鉄道

2016年11月25日 | 鉄道
23日は城東貨物線の後、117系の団臨を撮って一旦帰宅
その後、お兄ちゃんは一人水泳教室で不在となるため、弟と二人お出かけ
目的地は嵐山にして、阪急電車を楽しんだ

嵐山ではかねてからチェックしていた亀山公園へ行ってみたが、観光客がとにかく多く三脚を立てれるわけもない
手持ちで撮ってみたが、時間帯も悪くできあがりはイマイチ

次回への宿題です

嵯峨野観光鉄道トロッコ嵐山駅-トロッコ保津峡駅間 NIKON D750 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

4070レ

2016年11月24日 | 鉄道
日の出時間となっても、曇天のため露出が稼げない

なら、その雰囲気を出すために橋梁下から撮ってみた


JR貨物城東貨物線吹田貨物ターミナル駅-百済貨物ターミナル駅間 NIKON D750 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR



EF66-30号機

2016年11月23日 | 鉄道
単1780レを撮ってみましたが通過は6:27頃、すでに日の出はそれよりも遅い6:39
4070レでも厳しい状態となりました

D750のISO6400で頑張ってみました 何となしにモノクロ風でヘッドライトとテールランプにだけ色がついた写真になりました

JR貨物城東貨物線百済貨物ターミナル駅-吹田貨物ターミナル駅間 NIKON D750 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

161号機

2016年11月22日 | 鉄道
阪堺電車の最後は新今宮駅で終わりです
帰宅のため、地下鉄の入り口へ向かうと、阪堺線の踏切が突然鳴り出しました
どうやら回送列車がやってくるみたいですが、再びカメラを取り出して待ちかまえていると、昭和40年代復元車の161形電車がやってきました

カンも旧字体です この後貸切になるのかな

阪堺電車阪堺線新今宮駅 NIKON D750 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

キティちゃん電車

2016年11月20日 | 鉄道
今週は撮り鉄お休みしています
先日、購入したD750を持ち出して撮りに行った先は「阪堺電車」
今日は奇数の日なので、キティちゃん電車が走っているはず

天王寺駅前停留所に行くと、早速入線しています。フリー切符を買ってあびこ道や住吉鳥居前などをウロウロ
2時間足らずでしたが、それでも楽しめました

通りすがりの人から「何か珍しい電車でも走っているのですか?」と聞かれ、「キティちゃん・・・・」説明するのは結構恥ずかしかったです

阪堺電車住吉鳥居前停留所 NIKON D750 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

capture NX-Dに苦戦

2016年11月15日 | 鉄道
新たに念願のフルサイズD750を手に入れれたことはうれしいが、やはりAF-ONボタンがないことやシャッター音が残念。これは慣れてくればいいかと思っていますが、問題はRAW現像。
captureNX2が使えないので、後継のcapture NX-Dを使ってみたが、使い勝手がすこぶる悪く感じます。
特に、作業途中の一時保存にあたる機能がどうすればよいのか?マニュアル本やネットで調べていますがイマイチわからん
結果的にNEFファイルをNX-Dに表示してから、NX2に渡す(TIFFファイルに変換して)ことで作業を進めています。
まぁそれもニューマシンをゲットした楽しみの一つと気楽に考えることにすると、気も楽ですが

とりあえずしまかぜで

近鉄大阪線布施-俊徳道 NIKON D750 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II