教室の卒業生の皆さんを対象とした体験会として、星田園地へ。
総勢20名以上。久しぶりにお手伝いできることに半分ホッとしての参加。(教室になかなかいけなく、いっても中途半端な手伝いなので、この体験会だけは”まともな”お手伝いができる貴重な機会なんです)
で、お手伝い(運転手&ビレイ少しくらいですが・・・)の合間に何本か登ってみました。
16mの高さは本当に久しぶりなので、自分の状態がわからない。
とりあえず正面の5.8(赤/)でアップ。何とかスムースに終了点到達。本気トライにならなくてホッとした。
Nさんが一番きつい右面の5.10+(赤■)にトライするとのこと。その前にO.S.トライさせてもらう。
下は順調に進むものの、終了点がキャッチできずフォール。持久力のなさが最後の最後に結果として出たことが非常に悔しい!!
午後に入って、反対面の5.10+(黄色■)にトライ。こちらは同じグレードと感じないくらい素直なルート。一撃できました。
ここから皆さんの写真を撮るものの、日陰でのコンデジ撮影は失敗だらけでした。
手振れ補正のカメラがほしい・・・
最後にもう一度赤■にトライするものの、後半に入ってしばらくしてのところで、フットスタンスの位置が悪く痛恨のフォール。
その後、ダイニーマ製のスリングのついたヌンチャク、通称”男のヌンチャク”の回収にも泣かされ、地上に降りたときはすっかりヘロヘロ。
久しぶりの大所帯での顔合わせ、それとまったりでない雰囲気の中に入れたことはめちゃ楽しかったのですが、反面、ただ単に練習を疎かにしていたことが浮き彫りになったので、素直に「楽しかった!」なんて言えないのが正直なところです。
今の自分に満足せず、もっと登りこんでいかなければ!
だれかこんな私にお付き合いしてくれるビレイヤーさん!よろしくお願いします!
まだましかなと思えるショット。(写っているのは、当然僕ではありません)