goo blog サービス終了のお知らせ 

30代からのクライミング日記3

現在、2児の育児に追われ、仕事にも追われ、なかなか登りに行けず、今はもっぱら子供と鉄の旅を楽しんでいます。

クラックス。ちょうど4週間ぶり

2010年09月03日 | クライミング
案の定後退していました。
何となしに体が伸びない。ストレスを感じながらも3時間半楽しみました。
今日は本当に久しぶりにボルダラーUさんも遊びに来られていて。約半年ぶりくらいと言ってはりましたが、僕がトライしていた激アマカチのV3/4課題をあっさり一撃(^◇^ ;) ほぇ~   さすがです!
Uさんとは裏にあったスタックラインも一緒に遊びました。ムズいけどおもしろかったです。クライミングにどんな効果があるのかは謎ですが・・・

今の体の状態はちょうどこんな感じです。

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

ホテルでお食事&家族写真、お兄ちゃんプール参観

2010年08月07日 | クライミング
今日は千里中央の千里阪急ホテルでじぃじぃばぁばぁ、それに義姉とお兄ちゃんと食事。食後は家族写真も併せて。ただ今日は友引。暑い中7組もの結婚式が控えていたそうで、披露宴の合間をぬってなんとか中庭で写真を撮らせてもらいました。無理を聞いていただきありがとうございました。
その後は、お兄ちゃんの水泳教室見学会・・・だったのですが、教室が始まってから実際に泳ぎ出すまでに結構時間があき、じぃじぃ次の予定に間に合わなくなるので、見学する前に退散という残念な結果になってしまいました。
チビたちは大喜びでしたが。

今日はそのほかにも有名ケーキ店「マダム・シンコ」のスフレバームクーヘンが980→580円に。並んで買いました!

バタ足になってないし・・・ただわずかながら前進はしていますが(。・・。) ガンバレ-!

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

ボル復帰

2010年08月06日 | クライミング
仕事と7月の海水浴で足を切ったためお休みしていたボルに久しぶりに復帰。
やはり体力落ちていました。でもとりあえずV3は何とかなりました。V4は全然でしたけど

PL塔をバックに撮ってみましたが、午後は逆光です

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

6時からクラックス

2010年07月21日 | クライミング
ほんとに暑い一日でした。
今日も出先から直帰。少し休みもいただいて6時にクラックスへ。
10時前までみっちり登りましたが、特にお土産はなし。
ただ、気分転換に以前登ったV3やV4はなんとか再RPできました。
今は掌がヒリヒリしてたまりません。

夏が似合う特急です

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

灼熱の烏帽子岩

2010年07月18日 | クライミング
のぶじいと烏帽子岩の約束。昨夜朝早い方がいいから8時頃現地で・・と考えながらもイヤな予感がして【9時頃現地に行くつもりです】とメール。朝起きたらイヤな予感は当たり、なぜか目覚ましが鳴らなくかーちゃんに起こされたのは7時。
結局駅前9時半になってしまいました(__) ゴメン

岩場はすでに灼熱地獄。
とりあえずタイムトンネルがアップ代わりですが、1ピン目あたりがとにかく滑る。
次に太陽がいっぱい。岩盤浴状態です。
3本目にジャスティス。そのまま4本目として屋根の上のバイオリン弾き。
5本目いじわるオヨネ。
6本目、タフ。行けると思って油断してしまい、核心でないとこでスリップ。
けったくそ悪いので7本目もタフ。久しぶりのRPです。
次回からはタキシードボディに再トライしよっかなと考えています。

大北で体を冷やし、帰宅するとお兄ちゃんはお箸がうまく使えず、チビ太はスプーンがうまく使えず、それぞれかーちゃんに怒られていました。

そんなアホなことしてるからよけいに怒られるんや

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

クラックスにて

2010年07月16日 | クライミング
今日やっとクラックスに行くことができました。
金曜日にしては珍しく結構人がいて(リードエリアはガラガラでしたが・・・)、Vb、V0は初心者の人たちがあちこちに。
なので、アップもほどほどで垂壁のV4から取り付いていきました。
結果的には垂壁のV4◆は途中敗退。奥の100°(だと思う)のV4課題は3回目でRP。
垂壁V5/もムーブ解決できずの結果で終わりです。
道のりは遠いです。

姫新線最後のカットです。なぜか黄色のキハ40はどれもピントが甘かったような気がします。
また来年頑張ります!

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

クラックスで久しぶりにリードができると思ったのに

2010年07月15日 | クライミング
珍しくいつもは水曜日、金曜日に会議があるので、火曜、木曜にクラックスへ行くと、非常に差し支えがでそうで、なかなか行けませんでしたが、今日は珍しく出先から直帰。明日は会議の予定なし。「これは何としてでもいっとかんと
気合いマンマンで江坂駅を降りると「なんじゃこりゃ
駅の階段までしぶきが飛んでくるくらいの大雨。しばらく待つも止みそうにもなく、その間に汗と湿気で体が気持ち悪く・・・敗退して帰宅してしまいました。
あまりにも可哀想な自分です・・・
帰宅すると雷もなっていたそうな。残念無念です~

姫新線有名撮影ポイント。この季節虫ガード必携です。巨大な蚊が大挙して攻撃してきます

NIKON F5 AF35-70mm f2.8D フジクロームベルビア100 CANOSCAN 8400Fでスキャン

久しぶりに朝からクラックス

2010年07月03日 | クライミング
今朝3時30分起床で、早朝撮り鉄+αの予定も、寝苦しくてねれなかった&雨が今にも降り出しそうだったので、さっさと諦め、次に目を覚ましたのは朝7時。
表は土砂降りでした。
朝一番に買い物を済ませた後、お兄ちゃんが水泳教室へ行くまでの間、クラックスへ出撃。

雨にも関わらず、結構ジムは空いていてボルダーは登り放題。V3、V4中心にいろいろ触ってみました。
前回から中2日というのは超回復でやっぱりいいのかな?湿気で快調とは言い難い体調、加えてヌメったホールドでもV3はミニパ課題以外はほとんど1~2撃できました。
でもやっぱり来週こそは晴れてほしいもんです。

6月23日の日本海。この時も雨でした。

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

今日のクラックス

2010年06月30日 | クライミング
土日はなかなか練習できないけど、平日は3週連続水曜日に行けてルンルン
今日は、エーデルリッドの10mmの60mロープも購入しました。すでに金欠です。
けれども、今使っているロープはお休みの期間があったとはいえ、記憶にある限り5年以上は経過したシロモノ。ロープ両端もちゃんとメンテしていないので、外側が思いっきり飛び出しているわ、キンクしまくり。極めつけがロープが太くなってビレイしにくいとか。使いすぎです。

ボルはルーフ課題中心とできるだけV4を触るようにしました。タワー部のV4→課題は一撃は逃しましたが、2撃でRP。少しずつですけど調子が上がってきました。

サンダーバード

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)

結局

2010年06月21日 | クライミング
昨日は実家でのトラブル相談の電話が決め手となり、クラックスに行くことができませんでした。
登りに行きたかったな~。残念

なんかこんな気分です。まほろば号送り込みの直後、EF81が単機でやってきました

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM

クラックス 毎度のことながら出直しクライミングです

2010年06月16日 | クライミング
3週間ぶりです。間に烏帽子も行ったりしたので、まだ打ちのめされずV3を中心にいろいろトライすることができました。
せめて1週間に1度行けたらだいぶマシになるのでしょうが。
今日M社長に「自転車乗ったら、それだけで太ももに筋肉がついて膝の痛みがマシになるよ」と教えていただきました。膝を壊しそうで怖い気持ちもありますが、試してみます!

金光臨第2弾485系

NIKON D200 AFNIKKOR ED80-200mm f2.8D(N)