今日は予告どおり午後から何としてでも休む決心で早く出勤し、事務仕事&調査を終わらすつもりが、心斎橋駅で『西中島南方駅で人身事故のため、御堂筋線は全線運転見合わせ』とのアナウンス。一瞬自分の不運を恨み、諦めかけましたが

ふと名案が!

「鶴見緑地線→谷町線で天王寺ならダメージは和らげれるかも

」
実行してみた結果、『近鉄は9時前に到着する電車に間に合ったぞ~

」
まさに粘り勝ち(その1)
午後は、1カ所出張した後、フリータイム!
2時からのミスドお試しに行きたかったですが、近くに店が無く断念。
とにかく京都に出てラーメンだ!久しぶりに新福菜館のラーメンだ!と思いきや水曜定休。なら、いつもの第一旭だ!
堪能しました。あいかわらず美味しいです。
その後、ドクターイエローを撮影。(今日は平日にもかかわらず僕を含めて9名くらいの同業者さんがいました。何故か僕が狙っていたポジションは空いていてラッキーでした)
皆さん帰られたあと、しつこく在来線で苦手な流し撮りの練習をしていたら、なんと「クモヤ443」が!
突然だったのでセッティングぎりぎりになり、フレーミングはボロボロですが、なんとか撮影成功
粘ってよかった(その2)
気分良く撤収し、今度はクラックスへ。
先週の垂壁V5をはじめたら、途中1カ所ホールドが変わっている。聞いてみると、あとのムーブでリーチ不足の人が多いため付け替えたとのこと。これが僕にとっては逆効果になり、設定ムーブとは違うムーブをしていたので、すごくやりづらい!
しかもその後の核心でのフットホールドもツルツルになって掻き込みにくくなっている。
フットホールドは金ブラシで磨いてもらえ、前半のやりにくくなったムーブもなんとか出来るようになったので、も一度しつこくトライしたら・・・完登です!
先週からの苦労が報われました~。諦めずに頑張って良かった。今日はそう思えることが3度も続いたので非常に気分がいいです
ドクターイエローの予定を変更してクモヤ443を。

NIKON D200 SIGMA18-50mm f2.8EX MACRO HSM トリミング(傾き修正)