goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramble On...

豪州日記&よしなしごと Since 2005/6/16

イギリスの国々とか訛りとか

2006-11-20 22:09:35 | よしなし日記
今の職場には、アイルランド人とイギリス人(マンチェスターというところの出身)がいて、他はみんなオージーなんだが、この2人の英語は当然アクセントが微妙に違う。

イギリス人のスティーブは、ロンドン出身じゃないので、いわゆるBBCのような英語ともちょっと違う。で、アイルランド人の英語は最初まじ分からんかった(笑)。

このスティーブ、イギリス人で年も結構上だからなのか知らないけど、話し方が格調高い。
よく、英語の日常会話の95%は中学で習う単語で構成されてます!とか英会話の本に書いてあったりして、確かにオージーとかアメリカ人の英語を聞いてるとそうだなぁと思うけど、この人は違う(笑)。
イディオムばりばり、わけ分からん形容詞ばりばり使うので、よく聞きなおす羽目になる。するとははーんと察して簡単な単語に置き換えてくれるんだが。
その代わり、今やってる単語やイディオムの本で「こんなマニアックなの誰が使うんだろう・・・」と思いながら一応覚えた奴を、次の日に早速使ってくれたりして、英語覚えるのに役立ったりもするんだけど。

これは年の差なのか?それともイギリス人の英語って皆こうなのかなぁ。

それはともかく、今日ある電話が隣の席のスティーブのところに掛かってきた。

聞いてると「えー、スコットランド訛りの人?アイルランド訛りの人ならいるけど、スコットランド人はうちのグループにはいませんねー。」と何やら言ってる。

しばらく問答したあと、「アイルランド訛りの間違いじゃない?とりあえずアイルランド人のジェリーに取り次ぐよ」といって取り次いだら、それが正しかった模様。

イギリス英語とオーストラリア英語は区別できても、スコットランド英語とアイルランド訛りは区別できない・・・。
ってかそれ以前にスコットランドとアイルランドとか国自体区別できねー、ってかさらにアイルランドとグリーンランドの区別も危ういな俺、と思いながら聞いてたわけだが。

その後UKとGreat Britain とスコットランドとアイルランドなどの違いについて講釈してもらった。
Scotland、Ireland、Wales、Great Britain、UK、England の区別できますか?




要は、UK = England + Scotland + Wales + Northern Ireland ってことらしい。
Great Britain って日常じゃ誰も言わないけど、UKと意味は一緒みたい。
正式な答えはこちら


このような区別があるので、例えばスコットランド人に「Oh, so you are from the UK」とかいうと、Yes, I'm from Scotland と詳細化して返されるらしい。プライドがあるそうで。

つらい季節が・・・

2006-11-20 21:43:21 | よしなし日記
やってきました、夏。
昨日は35度超えてたとか・・・。とにかく北国出身には厳しい季節がやってきましたな・・・。

こっちは湿度が低く、乾燥しているので35度といっても東京の28度くらいの不快指数なんだが、それにしても朝からやる気が低いっつーの。

こっちの家はまだエアコンが標準装備ではないので、去年の夏は週末は皆エアコンが効いてるショッピング・モールに大集合だったんだが、今年はポータブルのエアコン買おうかどうか真剣に検討中。
今年の1~2月とかは夜寝れなかったもんな・・・。だって深夜でも30度ですぜ。