日本でお世話になった人たちや同期に挨拶したり、前述の目的も果たすことができて、実に充実した(?)帰省だった。
平日にも関わらずお付き合いしてくれた方々、どうもありがとうございました。
それにしても、しゃぶしゃぶ、チューハイ、刺身、寿司、うまかったなぁ。
東京初日に泊めてもらった同期のI君の家に転がっていた村上春樹の新作短編集を何気なく読んだのがきっかけで、結局帰省中に短編/エッセイ3冊と海辺のカフカを読んでしまった。
日本語の活字に飢えてたのかな。
メルボルンに帰ったのが土曜日だけど、その後は記憶がないくらい寝てました。
相当疲れてた模様。
ところで、メルボルンでSOAやEAIを専門にやっている会社でしばらく働くことになりました。
当面は、RetailのプロジェクトでMQ/メッセージブローカー要員として、設計や開発を担当することになりそう。
今日はその仕事の初出勤日。早速5分くらい微妙に遅刻(だって電車が20分遅れたんだもん)。
プロジェクト現場にアサインされるのは2・3週間後とのことなので、当面はオフィスでPCセットアップしたり、ドキュメント読んだりすることに。
今日はThinkPad(R52)をもらって、要件定義書だの外部設計書を読み漁ってました。
大学は、パートタイムで(週1、2日)続けながら、最終的には単位を取る予定です。
ところで同期に教えてもらったんだけど、今度のホンダCIVICの開発責任者は同姓同名らしい(リンク)。
ただの偶然にしろ、ホンダCIVICっていうあたりが何とも。
偶然といえば、M2さんが時を同じくして5週間仕事で渡米。
初の海外仕事ということだけど、がんばれ!
平日にも関わらずお付き合いしてくれた方々、どうもありがとうございました。
それにしても、しゃぶしゃぶ、チューハイ、刺身、寿司、うまかったなぁ。
東京初日に泊めてもらった同期のI君の家に転がっていた村上春樹の新作短編集を何気なく読んだのがきっかけで、結局帰省中に短編/エッセイ3冊と海辺のカフカを読んでしまった。
日本語の活字に飢えてたのかな。
メルボルンに帰ったのが土曜日だけど、その後は記憶がないくらい寝てました。
相当疲れてた模様。
ところで、メルボルンでSOAやEAIを専門にやっている会社でしばらく働くことになりました。
当面は、RetailのプロジェクトでMQ/メッセージブローカー要員として、設計や開発を担当することになりそう。
今日はその仕事の初出勤日。早速5分くらい微妙に遅刻(だって電車が20分遅れたんだもん)。
プロジェクト現場にアサインされるのは2・3週間後とのことなので、当面はオフィスでPCセットアップしたり、ドキュメント読んだりすることに。
今日はThinkPad(R52)をもらって、要件定義書だの外部設計書を読み漁ってました。
大学は、パートタイムで(週1、2日)続けながら、最終的には単位を取る予定です。
ところで同期に教えてもらったんだけど、今度のホンダCIVICの開発責任者は同姓同名らしい(リンク)。
ただの偶然にしろ、ホンダCIVICっていうあたりが何とも。
偶然といえば、M2さんが時を同じくして5週間仕事で渡米。
初の海外仕事ということだけど、がんばれ!