goo blog サービス終了のお知らせ 

Ramble On...

豪州日記&よしなしごと Since 2005/6/16

車探しクエスト(その2)

2005-10-16 23:57:11 | よしなし日記
前回の続き。

というわけで、早速電話してみることに。

すると、感じの良いナタリーという、じもっちーの女性。
こういうのは早いのがいいと思って、今日見に行きたいんですけど~といったら良いとのこと。

大学の演習をサボって、夕方ナタリーの家に。
すると、これまた感じのいい彼氏(旦那?)と一緒に出てきて、ごあいさつ。
彼氏の仕事の関係で中国に引っ越すため、車を売り払いたいんだそう。

夕方なのであまり明るくなく車の状態がわからないので、とりあえずテストドライブさせてもらうことに。
すると…

エアコン無いというのは知ってたんだけど、パワステねぇ!(爆)。
で、駐車場からバックしようと思ったら、左ミラーねぇ!(爆)。

ひ、左ミラーないんすけど、と言ったら「オーストラリアでは皆目視で車庫入れするから、左ミラーが付いてない仕様の車があるのよ」みたいな事言ってた。オーストラリア国産のホールデンだけに仕方ない。

気を取り直してテスト走行開始。オーナー達は付いてこなかったので、好き放題できるぜうっしっし。
というわけで、急発進、急ブレーキ、高速コーナーなどを一通り試して見た。

75馬力という非力ながら、車体が800Kg程度しかないため(後から知った情報)、一人で乗ってる分には耐えられるパワー。そしてパワステ無しによるコーナリング時の半分ゴーカートみたいなダイレクトなフィーリング。

いやいや、そんなことはいいんだ。
ガソリンスタンドの明かりで外観とエンジンルームをチェックするために、一時停止。

すると!! 

やってくれるぜナタリー、写真に写っていない反対側(助手席側)に、事故の跡が。
見た感じ、助手席側に他の車が突っ込んだらしく、ドアが前後とも張り替えられていて、ドアの下(サイドステップ部)が思いっきり下手くそペイントされてるぞ(車の外観につや消し塗料はやめろよ…)
うーむ、でもまぁいいか。後からエアロでもつけて隠そう。走行には全く影響ないし。

エンジンルーム開けてみるとかわいらしいエンジンが。微妙にヘッド上部うから油漏れてるけど、まぁこれはしゃーないね。クラッチ、ブレーキ他、後は特に問題なし。

よし、これにしよう。テスト走行を終えて、商談。

2900ドルの売値をせめて2700ドルにするために、先ほどのドアの件を持ち出す。すると、ためらいながらもまぁいいわと了解。

手付金50ドルを払い、手書きで領収書を書いてもらって、3日後に引き渡す約束をしてナタリーとわかれる。

インテグラ時代には知り合いに薦められながらためらって実現できなかった「エアコンはずし、パワステはずしによる軽量化」、オーストラリアで成し遂げました。

だって最初からついてないんだもん(涙)。