goo blog サービス終了のお知らせ 

午年です。大きく飛躍の年、今の景気を吹き飛ばしましょう。

孫の純大も今年で2歳、とっても可愛いです。孫の話に季節の花、グルメなど今年もがんばります。

プラレール博、行ってきました

2014-01-03 17:54:29 | Weblog
インテックスosakaで開催の「プラレール博」行ってきました。
凄い人でしたが、久しぶり童心に帰って楽しんできました。
純大も大満足、ときどき奇声を上げてはジオラマに魅入っていました。
プラレール、どうやら好きになりそうです。
随所にジオラマの展示、子供たちは身動きひとつしません


1.4kg、増えました

2014-01-02 11:04:06 | Weblog
1.4kgの体重オーバー、えらいことです。
前日が67.2kg、喰っちゃ寝喰っちゃ寝では仕方ないのかも知れません。
お屠蘇に御節、お正月くらいしっかり楽しむことにしましょう。

きょうは、純大がやってきます。
あしたはインテックス大阪で「プラレール博」、4日は純大のお誕生日です。
お正月のイベント、まだまだ続きます。

初詣は大混雑

2014-01-01 22:13:47 | Weblog
恒例の初詣、大阪天満の天神さんへお参りに行ってきました。
ちょっと遅めの初詣でしたが、案の定、大混雑でした。
お賽銭箱に近づくまでに一時間、疲れます。
家内安全、商売繁盛、きっと今年もいいこといっぱいありますように・・・。(^^

あけましておめでとうございます

2014-01-01 22:12:04 | Weblog
あけましておめでとうございます。
2014年の幕開けです。
息子の帰りを待ってのお正月、とうとうお昼になってしまいました。
連日の撮影のデータ整理が深夜に及び、朝には起きれなかったようです。
家内の作ってくれたお節、取り置きのひやおろしに金箔入りの白鷹、大変美味しくいただきました。


ファミリーの忘年会

2013-12-29 11:55:42 | Weblog
きのうは弟夫婦を交えて恒例のファミリー忘年会、久しぶりのカニすきに舌鼓を打ちました。
新鮮な北海道の食材、堪能です。
純大も大はしゃぎ、カニははじめての遭遇でしたが、何のためらいもなく美味しそうに食べたのにはびっくりです。

恋の病

2013-12-28 10:27:02 | Weblog

今度の風邪薬、ほんとによく効きます。
お陰さまで、喉の痛みもなくなりました。
インフルエンザも流行の兆し、発表では1月下旬から2月にかけてがピークとか、油断大敵、気をつけないといけませんね。

きょうはファミリーの食事会、今年は純大も加わって賑やかになりそうです。
食べて飲んでお喋りして、賑やかに年越しを楽しみたいものです。

きょうの花は「アブチロン」、葵(あおい)科アブチロン属の植物です。
ブラジルのリオグランデ川が原産の可愛い花、”家畜の下痢止めに効果がある”
ということです。
昔はこの木の繊維を使って、布や繊維も作ってたそうですよ。
別名 「浮釣木(うきつりぼく)」、「チロリアンランプ」の方が馴染みがあるかも知れません。
花言葉は「恋の病」「尊敬」「いい便り」、どこにでも見かけるこの花、皆に愛される理由が花言葉に表れているようです。

真実の愛

2013-12-27 10:33:10 | Weblog

きのうから喉が痛くて、お医者さんへ行ってきました。
昔から喉の痛みは熱の出る前兆、転ばぬ先の杖であればいいのですが・・・。
体調は至って健康、スポーツクラブへ行ったこといったら、”そんなに健康なら医者に罹ることもないがな・・”って。
風邪に汗は禁物とか、昔はしっかり汗かいて治したものだけど、現代医学は違うんですね。
まあ、ここは100歩譲って、大人しく治療に専念することにしましょう。

玄関先のマーガレットコスモスが、黄色い花を咲かせています。
去年はそれほど大きくはなかったけれど、一年経ってしっかり株も張ってきました。。
キク科ステイロディスカス属、ユリオプスデージーとよく似ていますが、ユリオプスデージーは銀白色の茎葉、蕾は白い房に包まれているのですぐに分かります。
別名「イエローエンジェル」、花言葉は「真実の愛」「心に秘めた愛」「恋占い」。

ビオラ

2013-12-25 21:02:15 | Weblog
朝は来春早々の組合OBの新年会の会場の下見、昼からはスポーツクラブで汗を流し、夕方には純大のお迎え、忙しい一日が終わりました。
”ばあちゃんは?”・・・ちょっと風邪気味のばあちゃんの姿が見えないと不満そう。
それでもよほどお腹が空いたのか、バナナを食べておにぎり食べて、ママの買ってきたオードブル4個もつまみ食い、おまけにみかん1個、凄い食欲です。
元気元気、元気が一番、食べてる姿みるとなんとなく笑みがこぼれてきます。

きょうはいい天気、この時期にしてはとっても暖かく感じました。
玄関先のビオラも気持ち良さそう、春先には鉢いっぱいに咲く姿が観れそうです。

ブイヤベース

2013-12-23 09:59:35 | Weblog

天皇誕生日、三連休最後のお休みです。
しっかり体調を整えて、あしたに備えましょうね。

今朝はパン食、純大ママのお裾分けです。
クロワッサンに野菜、ローストチキン、それにプレーンオムレツ、コーヒーでいただきました。
きょうは胃袋調整の日、食べすぎはいけません。

きのうのブイヤベース、濃厚な海老のスープがなんとも堪りません。
火にかけるだけのコストコのブイヤベース、量もたっぷり5人前、値段も安くてこのボリューム、大満足です。
年末大忙しの息子ですがきょうは帰ってくる様子、食べさせてやることにしましょう。

398円の酢豚弁当

2013-12-20 14:39:37 | Weblog

検診、終わりました。
背は67.9cm、おとといの保健所の測定に比べ、0.7cmも伸びました。
誤差範囲にしてはちょっと大きいですね。
腹回りは80cm、去年に比べて5cmのマイナス、メタボといわれないのは嬉しい限り。
血液と尿と心電図に胃の透視、結果は3週間後のようです。
結果がよければいいのですが・・・。

例年、悪戦苦闘の胃の透視、なんと今回は牛乳でも飲むような感覚で一気飲みです。
これに気をよくして、お昼は途中スーパーによって弁当買って帰りました。
お腹の空いてることも手伝って、とっても美味しくいただきました。
398円、酢豚弁当、最高です。(^^♪

ひとり鍋

2013-12-18 20:47:01 | Weblog
スポーツクラブから帰って鶏すき、一人寂しくひとり鍋です。
白菜、玉ねぎ、白ネギ、それに鶏肉にキクナとごくシンプル、市販の「追いかつおつゆ」を薄め、味醂を入れて炊き上げました。
生卵は鍋にポン、おつゆをすすりながらのビールは格別です。

メール便、未だ「発送」中

2013-12-11 10:04:59 | Weblog

今朝はどんよりとした天気、北の方は大荒れの天気のようです。
きょうは週1の純大のお迎え、風邪引かせないようにしないといけませんね。

7日に送ったアルバムのメール便、7通のうち1通が未だ「発送」中なんです。
きのうは春日部分が住所不明でセンターへ持ち帰り、電話を入れて無事配送されました。
「担当者の思い違い」とか、油断も隙もありません。
さてさてこの「発送中」のアルバム、今頃どこで何してるんでしょうね。

寒空の中、ローズマリーが咲き誇っています。
甘いハーブの香り、指先でそっと触って楽しんでいます。(^^

最高!すき焼きの味

2013-12-10 10:06:18 | Weblog
母校の会報創刊に向けて原稿の下書き、取り合えず終わりました。
書き出したら止まらなくてあれもこれも・・・とうとう依頼の400~800文字が1300文字にもなってしまいました。
せめて500字の削除、思案のしどころです。

歳を取るほどに蛋白質が必要と、夕べは奮発してすき焼きをしてくれました。
久しぶりの牛肉、やっぱり美味しいです。