goo blog サービス終了のお知らせ 

午年です。大きく飛躍の年、今の景気を吹き飛ばしましょう。

孫の純大も今年で2歳、とっても可愛いです。孫の話に季節の花、グルメなど今年もがんばります。

大阪南港

2012-12-20 21:13:49 | Weblog
きょうは、大阪南港野鳥園に行ってきました。
なんでも野鳥園に植樹の一本のヒマラヤサクラが咲いたとか、同じ行くならお天気のいい日にと待ちに待ってたきょうでした。
久しぶり朝から快晴、朝の食事を終えてカメラ片手に急いで家を出ました。
野鳥園のあるトレードセンター前駅までは約1時間、大阪梅田からの地下鉄も至って順調でした。
南港もATC(アジア太平洋トレードセンター)までは何度も行きましたが、それから先の埋立地は今回が初めてです。
コンテナーやそれを扱う会社の倉庫がずらり、まさにここが輸出の拠点です。

元気です

2012-12-07 10:57:03 | Weblog
今朝は一段と冷え込みました。
朝のごみ出し、表に出た途端に”冷た!”・・・指先が真っ赤です。
北は大荒れの天気、ご用心です。

そんな寒い中でも、菊だけはがんばって咲き続けています。
市内の公園の一角にある貸し農園の菊、前日撮ってきました。
寒い中せっせとお手入れ、ほんとうにご苦労さまです。

市内の公園も秋一色

2012-12-05 11:24:46 | Weblog
きょうは予想に反して好天、ちょっと北風の冷たい一日です。
公園の楓やケヤキ、プラタナスなどもすっかり紅葉し、往く年を惜しんでいるようです。
市の北西部にある県立西武庫公園(交通公園)、ここの木々もすっかり秋色に染まりました。
広い園内、普段は親子で遊ぶ姿を見かけますが、さすがにきょうだけは人影もまばら、寒さのせいでしょうか。

ベランダの菊が見納めです

2012-11-27 21:03:31 | Weblog
11月も終わりに近づくと、ベランダの花たちもこれが最後と勢いを増すようです。
毎年、紫がかったピンクの菊も、どうやらこれが見納めのようです。
中輪の花ですが、今年も見事に咲いてくれました。
とってもいい香りがします。
そのうち切花になる運命、下駄箱か食卓か、はたまたキッチンか・・・ですね。

きょうは、ほんとうに寒い一日でした。
パソコンするにも、手がかじかみます。
セーターの上にジャンパーを着て、足元には専用の電気ストーブ、12月上旬から中旬にかけてのお天気だそうですが、こんな格好では冬本番が思いやられます。

ライブ

2012-11-25 22:19:16 | Weblog
きょうは夕方から、純大パパのライブに行ってきました。
高校、大学とライブでボーカルをやってた純大パパ、1年ぶりのステージです。
真っ赤なつなぎのステージ衣装、5曲30分を歌い上げました。
ほんとうに楽しそうです。
純大も、びっくりするどころか足を振って拍子を取ってるようです。
ジイジはビデオ係、30分、同じ姿勢での撮影は大変です。
肩も痛くなってしまいました。

きょうの逸品:大根下ろし

2012-11-22 19:52:31 | Weblog
朝の納豆、添付のタレを入れて混ぜるだけでは面白くないと、別に添えてあった大根下ろしと一緒にいただきました。
どちらかというと家内は、一生懸命混ぜて粘りが出た方が美味しいようですが、自分はあっさり派、あまりぐるぐる混ぜるのは好まないタイプなんです。
そこで思いついたのが大根下ろしとのコラボ、ポン酢をかけていただきました。
いくらでもいけそう、ワンパターンでは飽きてしまいますものね。

きょうの逸品:トンカツ

2012-11-22 19:51:52 | Weblog
晩のトンカツは、かーちゃんが作りました。
といっても油で揚げるだけ、先日買った肉屋さんのトンカツが焦げてて美味しくなかったとリベンジのようです。
さすがに揚げたてはカリッ、冷えたトンカツをチンするのとは分けが違います。
久しぶり、美味しいトンカツをいただくことが出来ました。
この写真、キャベツの白っぽいのが気になります。

きょうの逸品:チャーハン

2012-11-22 19:50:50 | Weblog
おとといの昼はチャーハン、晩はトンカツでした。
かーちゃんはスポーツクラブ、お昼過ぎ慌ててチャーハンを作りました。
冷蔵庫にあった焼き豚がメイン、玉ねぎ、ピーマン、それにグリンピースを入れてみました。
このグリンピース、意外に食感がよくなるんですよ。

きょうの逸品:ぶり大根

2012-11-22 19:49:50 | Weblog
毎日の食卓、なにかと悩みの多い世の奥さま方ですが、意外とよそ様の食卓がヒントになるものです。
今夜の逸品は「ぶり大根」、ぶりの美味しい季節にはもってこいの料理です。
ぶりは湯通し、大根は予め圧力釜で柔らかく煮たそうです。
これならいつまでもグツグツ煮なくても十分、味もしっかり染み渡って美味しくいただきました。
思い出して写真を撮ったため、煮崩れしてない分、大根とぶりの端の方が欠けているのが気になります。