あそびにいぐべ

次はどごさいぐべ?

2016 HTDE DAY-1

2016-09-20 12:02:48 | 日記
お久しぶりです(笑)

今年も沢山の仲間のお陰で、日高に行く事が出来ました(^0^)

たまには更新しろって言われたし、せっかくなのでブログに残してみたいと思います。


まず初めに、度重なる台風の影響で甚大な被害を受けたにも関わらず、

中止する事無く開催して頂いた事を心から感謝致します。

あれだけのコースの設営や管理をする事は、俺なんかにゃ計り知れません。


簡単には行けない北海道のレースは、かなり前から準備しなければいけません。

そんなエントラントの為に無事開催して頂いたスタッフ・関係者のみなさん。

本当にありがとうございました!


って事で、そんな日高のみなさんにも楽しかったッスって事を、

時系列でダラダラ書いてみます(笑)


DAY-1(9/15)

自分の荷物を積み込んで、洗車して燃料満タンにしてTC1へ移動(HTS)




TC1で二代目のバイクとテントを積んでTC2へ移動(渋長邸)

2日前にギックリぽい痛みが腰にきて、チェンジャー無しでタイヤ交換する自信がなかったから・・・(去年と同じ)


積めるもんだけ積んでTC3へ移動(半田屋)

俺の定番のセット合わせて500円(去年と同じ)


腹ごしらえを済ませてTC4へ移動(渋長邸)

バイク4台・テント4台・携行缶7個・乗員3名その他諸々積載完了。

他、阿部家ハイエースにバイク1台・荷物満載・乗員3名。
大曽根号ハイエースにバイク1台・荷物半載・乗員3名。






暴走組カネト号ハイエースにバイク3台・荷物満載・乗員4名も加わり総勢13人。

遠野のボスへ挨拶用の写真を撮りTC5へ移動(仙台港)



TC5では、珍しく?(笑)早く来てタイムコントロールして居た先輩3名と合流。



TC6でいよいよ乗船って時に、カネト号を舐め回すように見る係員。

カネト号は荷物でケツが下がり、若干の車高短が完全な車高短になり、更にヒッチメンバーが付いているので最後尾に回れと。

すぐ後ろに付けていた俺まで道ずれに・・・ヒッチメンバーは付いてるけど俺の車高短は若干だっつの!

先に乗ってるみんなから、腹減ったから早く来いだの、もう酔っ払ったからねっぞだの、バンバンクレームが!

待つ事1時間30分、出港15分前にようやく乗船出来ました。


ちょっと遅れたけど、みんなでバイキング食ってロビーで酒飲んで、

眠くなった奴からこっそり居なくなるシステム(笑)

この夜のチャンピオンは誰だったの?最後の片付けお疲れ様でした、チャンピオン(笑)



大曽根さんが早割ゲットしてくれたお陰で、通常の2等雑魚寝より安い料金でS寝台に寝られます。

電源あるし、テレビあるし、自分にエアコン合わせられるし、初めての贅沢でした。

でもさぁ、大曽根さんやナメック達の関東勢は早割ゲット出来たのに、何で福島・仙台はゲットでぎねんだべ?

東北と関東では時差があんだべが?(笑)


って事でDAY-1終了。おやすみなさ~い

最新の画像もっと見る

コメントを投稿