めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

油断のならない日々

2015-03-10 10:00:00 | 日記

今、読書中の『オジいサン』の作品の中に、
     (作品名は、「おじいさん」ではなく『オジいサン』なのだ)
  老人に対する侮蔑的な視線という文章があった。
  緩慢な動作に対する冷ややかな眼。
  頑迷な思考や言動に対する嫌悪の眼。  
  古臭い服装などに向けられた蔑みの眼。
  世間一般全てが、老人にこのような視線を向けているとは決して思わないが、
  まるで、我が連れあいに向けられた言葉のようだ。
  緩慢な動作、頑迷な思考、古臭い服装、連れあいにぴったり当てはまる。
  連れあいは84歳。立派な老人だ。
  
  主人公は72歳の老人、私と同年齢だ。
  一週間の暮らしの中で、常に自らを分析しているようだ。
  自問自答、行きつ戻りつ、まるで今の私と同じだ。
  読んでいて、中々、前に進めない。
  せっかちな私は、パラパラとページを捲り、先を読んでしまう。
  主人公に合わせてじっくりと読み進めなければならないのに。

  作者は京極夏彦氏、まだ50歳。
  老人にはほど遠い。
  72歳の老人の心情が心憎いほど分かっている。
  作者の観察眼の鋭さに驚くばかりだ。 

  話は戻るが、我が連れあい、親方は若い頃からお洒落のセンスはゼロ
  中学の教師だったが、いつも、書物を風呂敷で包んで抱えていた。
  白い開襟シャツ姿にショルダーバッグを肩に掛けていた。
  或る時、ポロシャツにネクタイを締めて、私を驚かせた
  勿論、ポロシャツの裾はズボンの中に。
  東京生まれの東京育ち。
  どのような環境で育ったのだろう。
  7人兄弟の真ん中。
  不思議な人である。
  服装に関しては、私が随分と教育して、少しはましになったと思っている。
  頑固は若い頃からで、年を重ねるごとにますます磨きが掛かってきた
  親方、いつも、予想外の事をやらかしてくれて驚かされる。
  油断のならない老後の日々である。


         11月に咲いていた木瓜の花が、また、たくさんの蕾を付けていた


                   昨年11月に撮影



                   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親方クリニックで私は友とお... | トップ | ミモザの咲く頃 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿