Under construction

有限会社 あさだ建築のブログ。
日常や住にまつわる様々なできごとの感想を綴っています。

横のものを縦に見てみる

2010-02-26 19:41:31 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです


いや~、真央ちゃん、銀メダルおめでとーーー
すごいね。プレッシャーの中、良く戦ったと思います。
「金取れなくて残念!」ていう意見の人も多いと思いますけど、銀でも十二分にすごいことです。
同い年で同じような体型の2人が存在してこそ、切磋琢磨して、実力がついていったんだと思います。
お疲れ様。ゆっくりと体休めてください。


さて、昨日社長のお母様に教えていただいたんですが、皆様5円玉に込められた意味をご存じですか?
5円玉って私もなにげなく見てるだけで、じっくりと(考えながら)見たことがありませんでした。





ちょっときたない硬貨でごめんなさい。
それぞれ、表と裏の画像。


表をじっと見ると・・・・

稲穂=農業
五円と書かれた所に書かれた線(海)=漁業
穴の周囲の歯車(ギア)=工業



さらに、裏。

双葉=林業

と、日本の産業が描かれているそうですよ。

ひぇ~、たかが5円。されど5円。
そんなに深い意味があったのね(*_*;

慌てて他の硬貨も見たのですが、これほど凝った造りは5円玉だけ。
ホント、硬貨を硬貨として見るだけでなく、たまには別の角度から考えてみるのも必要だな~と思いました。


その他に

この絵は何に見えますか?



カエル、ですよね。
でもこの絵を90度回転させて縦に見てみると「馬」。


う~ん、深い。
人にはこの視点を変えて考えてみることもたまには必要

速報:住宅版エコポイント3/8(月)から受付開始!

2010-02-24 09:09:48 | すぎぼーのログ:職場
こんにちは。


昨日1報が流れましたが、住宅版エコポイントの受付が平成22年3月8日(月)から開始されることが決定しました。


住宅エコポイント事務局のホームページが立ち上がっています。

住宅エコポイントhttp://jutaku.eco-points.jp/



うわっ!!
アバウト~  まだ完全に出来上がってないし・・・・


あのね、すぎぼー、本音言わせて貰っていいですか?
エコポイントを楽しみにしていらっしゃる消費者の方々には悪いのですが・・・・
建築業者としての視点で言わせて貰うと・・・・


ホント!横暴、いや無謀?
「とりあえず、やってみました~」的な?
3/8までにあと何日あるのですか?
今朝の毎日新聞の報道の仕方は・・・・
「住宅エコポイント3/8受付開始。詳しくは国土交通省のホームページをご覧下さい」
でした。
この時点で私は目が“テン”


いや、新聞社も書き様がないよな?
本当の事務フローはまだ五里霧中。

昨日のプレス発表は2つ。
(お知らせ)住宅エコポイントの発行・交換の申請受付開始等について
(お知らせ)エコポイントの活用による環境対応住宅普及促進事業におけるエコポイント交換商品等の募集(第1次)結果等について


どちらも私は穴の開くほど読み返しましたが、やっぱり変。
まあ、3/8までにはHPに詳細をアップすると書いてあるので、アップされるんでしょうけど・・。


新築は工期が長いので、それこそ私ら業者とお客様が十分協議できるのですが、リフォームに限って言うと、ほんと準備不足。
この住宅エコポイントを楽しみにしていらっしゃるパソコン世代の方はいいですけど、
住宅改修がすすむと思われる、団塊の世代の人にとっては・・・・

もっともっと、PRしなきゃならないのですが・・・・ねぇ。


尤も、家電エコポイントも、当初は「様子見」だったのが、活況を呈しているので、運用が順調に流れ出したら、「サッシ」なんかで沸くのかな?


国土交通省のHPはコチラ



オーストラリア住宅事情

2010-02-22 13:40:37 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、今日は平成22年2月22日。
2が並ぶ・・・・ちなみにネコの日(にゃんにゃんにゃん)・おでんの日(ふーふーふー)らしい(笑)
郵便局へおつかいに行ったんですが、振込み表には

しっかり220222の日付。次の元号になってこれらの日付になるには何年かかるやら・・


まあ、今日は軽く?オーストラリアの住宅事情など・・

下の子が修学旅行でオーストラリアホームステイしてきました。
(親でさえ行ったことがないのに)とまあ、怒りは抑えつつ・・・


お世話になったのはクイーンズランド州のとあるお宅。





↑もはや公園と呼ぶしかないような庭。原野?

↑トイレのフラッシュも「所変われば・・・」である。

↑機能的なキッチン。




子供が16:9サイズに設定変更して撮ったので横長な写真で申し訳ないのですが。
出発の前に予め家族や住宅のことは紙にプリントされて知らされるのですが、最初「4ベッドルーム、
LDK、プレイルーム、3バスルーム・・・」と、えらくハイソな記述があってびびったんですが、
ここいらのオーストラリアのお宅はほとんどがこれくらいの住宅。
こちらは2階建てだったんですが、オーストラリアはむしろ平屋建てのお宅が多いそうです。


写ってませんがリビングには「暖炉」があり、ふかふかのソファ。
天井にはサーキュレーターのファンがゆっくりと廻り。
壁には家族の写真・・・
ネコを1匹飼っておられて名前は「ミカ」。
多分、ホームステイを引き受けるからには相当の日本びいきとお見受けします。


とまあ、外国映画そのものですね。
さらにウッドデッキテラスでの朝食やバーベキュー・・・これも余暇を大事に過ごすためのスペースと思われ・・・。
こちらのお宅はたまたまプールがなかったんですが、グーグルマップを使うと、周辺の家にはプール付の家がわりとありました。


オーストラリアの住宅事情は以下のサイトが分かりやすかったです。
http://www.ki.rim.or.jp/~saka/column/column_04.htm
http://www.ozlifestyle.info/content/living_info/living_info_page4.html
http://www.tokyonet.com.au/~shinji/house.html


いずれを見ても、「古い家を大切にする」という精神が見て取れます。
まずは小さい家を手に入れて、家族が増えるたびに買い替えでステップアップしたり、
古い家をだんだんと手入れし(リフォームし)、外観はそうでもなくても内部に足を踏み入れるとすばらしいお宅だったり・・・


ただ、ここ数年ちょっとバブル?ぎみな開発が進み、住宅価格も高騰していたそうですが、2008年秋のリーマンショックあたりから、やはり不動産価格は下落しているそうです。
尤も、オーストラリアは昨年どの国よりも早く利上げに踏み切っており、出口戦略には自信を
見せていますので、不動産価格下落にも歯止めが掛かるのか??



「外観が写ってへんやん」というと、
「グーグルのストリートビューで見てや」と娘。
そりゃま、そうですけど
住宅区画が大きいので、移動手段はやはり車。駐車場は日本ほどきちっと“駐車場です!”という風になっておらず、なんか庭の一角に停めている感じ。
もちろん、ここら辺は「郊外」だからなのかもしれません。
都市部では高層ビルが立ち並んでいましたので。



こうしてみると、外国の「家庭」を覗いてみるのも面白いですよね。
捕鯨問題でオーストラリアと問題になっているようにも見えますが、一般庶民はあまり捕鯨問題を深く考えていない模様。
これからも仲良うやっていって欲しいです。


で最後はやっぱこれでしょう(笑)









「長期優良住宅普及促進事業」補助金交付締切り迫る。

2010-02-19 15:07:50 | すぎぼーのログ:職場
こんにちは、すぎぼーです


朝、ニュース速報で、アメリカ公定歩合が0.75%に引き上げ!って出ました。
わずか、0.25%・・・・ですが。
しかし、確実に出口戦略に出ているのですね。
う~ん、日本はいかに・・・・


さて、その景気もはかばかしくなく、というか、やはり二極化しているのか?儲かっている業種は儲かっているものね。
建築業界も低迷の極み。
そんな中、昨年末延長されていた「長期優良住宅普及促進事業」の補助金交付期限(平成22年2月26日)がまもなく期限を迎えます。


景気低迷にあって、長期優良住は売れに売れ(私自身すごく意外だったんですが)1月の申請は5,524戸、総戸数44,095戸に達したそうです。
国土交通省の発表によると、累計で群を抜いて多いのは愛知県。なんと1県で4,559戸(およそ1割)の累計。
どうした!?愛知県!
プレス発表http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000126.html

顧客は、従来の低価格住宅よりも、補助金や税制で有利な高価格な住宅を選んだわけです。
通常の住宅に比べて、長期優良住宅はおおむねコスト2割高とされているので、消費者は「安くてそこそこ」より、「質+手厚い補助」を選んだわけか


もっとも手放しに喜んでもいられず、中小企業にまでその申し込みが及んでいるかは・・・???
おそらく大手のハウスメーカーさんが有利なのでは?と思います。
あるいは、補助金のある内の、利益の先食い?かもかも??


とりあえず、表題の「長期優良住宅普及促進事業」補助金交付は

(現行)平成21年12月11日 → (今回変更)平成22年2月26日
※同日までに補助金交付申請をしたものについては、事業完了後に必要な手続きを行えば、補助金交付の対象となります。
※追加の申請(補助金交付変更申請)の受付についても同じです。

らしいです。
ガンバレ!ラストスパート!


◎参考
中小企業総合研究機構





温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」

2010-02-17 08:51:17 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです


今日は下の子が修学旅行から帰ってくるので、ちょっと早退させていただきます(^_^.)
ですので、ブログもちょっと早めの更新。
なんでもホームステイの先様の家は「お姫様が住んでいそうな」豪邸だったらしく・・・。
フンッ、今日から現実にさらされるのさ(笑)


さて、今朝ニュースでやっていたんですが、(電車事故危機一髪救出事件じゃぁないですよすごいよね~、勇気ある)
明日2/18からJAXA((独)宇宙航空研究開発機構)等が進めてきた、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による温室効果ガスの分布状況の一般提供が始まるらしいです。
(独)国立環境研究所のいぶきデータ提供に関するホームページよりユーザ登録を行えば、希望する地点、日時の解析結果(データ)をダウンロードできるらしい。


http://www.gosat.nies.go.jp/jp/related/download/GOSAT_L2_20100216_jp.pdf


いぶきのパンフレットによると、観測衛星「いぶき」は温室効果ガスセンサ(TANSO-FTS)とそれを補助する雲・エアロソルセンサ(TANSO-CAI)を搭載し、約100分で地球を1周してメタンや二酸化炭素の濃度分布を計っているそうです。



従来からの地球観測地点は282点。
これに比していぶきの観測点は5万6千点。
圧倒的ですよね。


テスト分布図が載っているのですが、日本はもっと真っ赤かかなと思ったんですが、そうでもない。
むしろ大陸やアフリカ地域に色がついているのですが、これは砂漠の砂の粒子が観測に影響を及ぼすせいらしく。


面白いですよね。
もっとも、地球温暖化の原因は、必ずしも温室効果ガスだけのせいじゃないとは思いますが。
比率的に「大きな要因となっていると思われる」らしいので。


ああ、これでまた「排出権取引」が活発になるのか!?









車検時のタイヤホイール

2010-02-15 13:13:33 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです


バンクーバーオリンピック盛り上がってますね~。
今朝も、出勤前に「男子複合」と「女子3000mスピードスケート」見てきました~
けど・・・・なかなかメダル取るのって難しいですよね。
メダル、メダルと期待しすぎるほうが悪いのかもしれませんが(^_^.)
でも、面白いです。
男子複合なんて、一時スパートかけて1位になったんですが、ハラハラドキドキ
ついTVを前にして「ガンバレ!」の連呼を。。


さて、すぎぼーの通勤車を車検してもらいました。
その際、問題になったのは実はタイヤ
スタッドレスタイヤは主人に付け替えてもらってますので、ホイールごと買ったんですよ、7年前の新車購入時に。
例年はそれで審査を通ってたんです。


でも、今年新年、溝が浅くなったスタッドレスタイヤを替えた際に、オート○○クスの店員さんが、
「今年2月車検ですよねぇ。ひょっとすると、このタイヤじゃ通らないかも。審査が厳しくない所だといいんですが」とおっしゃる。


タイヤって・・・?今買ったばかりで?通らないもの売ってる?
つ、次々湧き上がる疑念・・・・



で、良く聞いてみると、タイヤ部分じゃなくホイール。
純正じゃないので、若干中心部にふくらみがあるのですが、それが少し膨らみすぎ?とのこと。
一体全体、おととしまで通っていたのに何故に・・・・?


車検はいつも知人の整備士さんにお願いしているのですが、やはり、こちらがタイヤの件を持ち出す前に、
純正の(夏タイヤがついている方)タイヤを用意しておいてくれとの申し出がありました。
その方に聞いてみると、去年から検査基準が厳しくなって、タイヤの出っ張り部分の角度が厳しく問われるおかしげな事態になっている・・・らしい。
私のホイールも特段「出ている」感じじゃないのですが、念には念を入れて純正に替えて行くとのこと。


私も少しWebで調べてみました。
すると、
自動車検査独立行政法人という機関があるのですが、そちらで審査事務規程というのが定められていて、その中で細かく決められているようです。





うぎゃ~~、こんなん決められたら、およそ7年前に買ったホイールじゃぁ、規程にそぐわないのも出てくるよなぁ


でもでも、検査に通らないものを検査が終わったから付け替えて常用する・・・
というのもおかしげな話。
車検って安全基準のためにあるものなので、あまりにも現実からかけ離れたことを云々するのはいかがなものかと思いますが。
明らか変造があって、走行に支障をきたす物ならまだしも、多少ホイールにふくらみがあるからと言って車検通さないのも変。


そこんとこ、どうなんでしょうかね






バンクーバーオリンピック!

2010-02-12 11:08:55 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです


米ワシントンでは111年ぶりの大雪に見舞われているそうで・・・
一方、オリンピック開催地、バンクーバーでは暖かい日が続き雪不足とか。
うまいこといきませんね(^_^.)


しかしながら、日本時間明日11時から、冬季オリンピックが開催されます。
なんやかや言っても、すぎぼーはオリンピック観戦がだ~い好きです
自分がたぶん運動オンチだからなのかも知れませんが、真摯に目標に向かって日々トレーニングを重ね、
ひたむきにスポーツする人には尊敬の念がわきます。


幾人か注目する選手はいるのですが、中学3年生の高木美帆選手は、自分の下の子よりも幼いのですごいな~と単純に思います。
多少、「マスコミももうちょっと、そっとしといたったら・・・・」とも思いますが。
なんでも、前回のオリンピックで年齢が足らずに涙を呑んだ浅田真央に比して、高木選手は5月生まれで年齢制限もクリアしたとか。
いますよねぇ、そういうの強い人って(イチローとか)。
なんにしろ、注目度ナンバーワンですね。かいらしいし。


それから、ジャンプも注目してます。
最年長の岡部孝信選手。
がんばって欲しいです。
ちょっと前までは原田雅彦さん(現雪印コーチ)が大好きだったんですけどね
中年でもがんばってる人ってついつい応援したくなります


それはそうと、今朝方ニュースでやっていたんですが、スノーボードの国母選手が服装の乱れから、オリンピック村入村式の出席を辞退させられたらしいのですが・・・
服装くらい個人の自由やん・・・・とも思わなくもないのですが、オリンピック選手の派遣費用はJOCから出され、その一部は確か国税を使っているはずです。
ですので、「オリンピックという特殊環境」を鑑みTPOは考えるべき。
1国の代表として、全世界から注目されるわけですので、世論としては然りかな。
“腰パン”はいかんぜよ。腰パンは。


何はともあれ、選手の皆様、がんばってください










コンピュータ制御による利便性と危険

2010-02-10 14:34:28 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです


トヨタ自動車の「プリウス・リコール」騒動はいろいろなことを考えさせられました。
これをトヨタ帝国の凋落とみるか・・・・
はたまた、トヨタの再生の第一歩と見るか・・・・



もっとも、どうみてもマスコミや海外の反応など見ても、出る杭は打たれる的な?
面白いんやろうな、そういうネタ。
数年前まで飛ぶ鳥落とす勢いやった会社がつまずいているの。
ライブドアの堀江社長然り。小沢一郎氏然り。
なんでも、目立ちすぎは、人のやっかみの元、なんだろうと思います


それと、もうひとつ気になった点は、最近の自動車は「機械エンジニア」だけではたちうち出来ない・・・という点。
なんでも今回の原因の元となったのは、ABS(アンチロックブレーキシステム)と呼ばれる制御プログラムの不具合だそうです。
ABSはタイヤがロックされて滑ってしまうのを防ぐための、本来のブレーキにプラスされた電子式のブレーキシステムらしいのだが


トヨタが昔から培ってきた、熟練したエンジニアの技が、こういった電子システムに立ち向かえないのは極めて残念です。
で、今回のリコールもエンジニアの技云々というよりも、「制御プログラムの更新」ということですので驚きです。


これは、建築業界でも同じことが近い将来予測されるのではないか!?


材木は手刻みではなく、機械で計算された通りにカッティングするプレカット。
弊社が推奨するソーラーサーキットも最近ではSCナビシステムと呼ばれる電子制御システムに移行しつつあります。
さらに、光熱関係にはさまざまな電子制御を備えた機器が装備されつつあるので・・・・


そうなると、熟練した大工さんの出番より、電子基盤のとっかえや、制御ソフトの更新といったことをする技術士さんの出番が多くなるのかもしれない。


でも、確かに我々の生活は電子制御で快適にはなるかもしれないが、一旦災害などで停電とかなってしまうと、住宅としての機能がフリーズしてしまうことも十分考えられ・・・


う~ん、良し悪しですな。


最低でも災害時に備えて原始的なろうそくやカセットコンロなどなどを備えとけっていうわけですかな(笑)




確定申告間際

2010-02-08 22:03:31 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです


週末言っていたGoogle Chromeなかなかいいですね~。
まず自宅で試してみて、高速である、カスタマイズがいろいろ可能・・・ということに満足して、
今日会社もいれちゃいました!
ただ、IEと微妙に違うところが多々あって・・・。私はそういうの何とも思わない性質なんですが、
お気に入りが左側→右側になる、とか、開く間の時間を計る緑のバーがないとか・・・主人は気になるんですって。
まあ、慣れの問題かな?
でも、速度は圧倒的にGoogleのが速いので、当分コチラでつかってみようと思います。


さて、今日は請負契約書用紙を買いに、ゆめが丘の建設会館へ行きました。
建設会館は、ゆめドームうえの隣にあります。
ドームの駐車場はいつもガラガラなんですが、今日は一転なぜか工事用のバンがいっぱい停まっている。


何事か・・・?と看板を見てみると、


確定申告会場


と書いてある。どうも、2月15日からの確定申告の会場となっているらしい。
で、e-Taxとかいうのを導入しているらしく、今日はその会場設営というわけか。


斯くいう私も、去年うち病気したので、医療費控除の対象になっています。
保険補てんを除いても、控除対象なので、15日過ぎたら確定申告に行ってきます。
といっても、主人の代理なんですがね。(主人の税金控除のため)
医療費控除も専用の管理表をExcelで作成し、もうすでに計算済み。
(管理表はこのブログでもアップしてもいいかな・・・・?と思いましたが、多少趣旨からずれるので
個人のブログでアップしてます(^_^.))


税理士さんがこの間会社にいらして、「住基カード」を作成して電子申告すると5000円余分に控除されますよ~」と教えてくださいました。
カードリーダー買わずとも、税務署にカードリーダーが置いてあり、そこで申告すればいいとのこと。


でも、私だったらなんぼでも住基カードこしらえに行くんですが、主人のはなぁ・・・
主人ってばめんどくさがりなんだもん。
で、市役所に「代理人がカード作成を申請できませんか?」って電話で問い合わせたところ、
やはり電子申告に使うのは、本人でないとダメってことでした。
う~ん、やっぱあきらめ??


会計士さんとかはこれから3月末ぐらいまでは、お忙しいですね。
体をいといながら、がんばってくださいね



何かと話題のGoogle・・・・Google Chrome

2010-02-05 13:28:43 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは


今日もむっちゃ寒いです。
事務所の水道も朝から出なかったし・・・・・今冬で出なくなったの何回目?確か昨冬は1回もなかったような・・・・?
皆様、風邪にはお気をつけて。ノロウイルスも大流行と言われてますし。(新型インフルの流行度の低下とともに、手洗いの励行がおろそかになっているから、とか)


さて、私事になるんですが、下の子が週末から修学旅行でオーストラリアへ行きます。
私なんか、「へぇ~~~」てなぐらいで、オーストラリアがどんな風土習慣なのかさえわかりません。


ところが、パソコンにめっちゃ強い下の子が、先日、
「お母さん、グーグルでホームステイ先見れるんやで。見てみる?」


ほう、その手があったんですね。
なんとなく外国なので、グーグルマップとは縁がないように思い込んでいただけで、実は
グーグルマップを使うと世界中どこでもストリートビューが見れるんですね


実際、ストリートビューを使うと、克明に先様の家が見れ・・・・
ホント、変な感じです。日本にいながらも、これから訪れようとしている異国の家庭(街並み)も覗き見ることができるなんて!
しかも玄関先に1人の主婦が・・・(←きっと先様の奥様やと思う)
はぁ~、すごいな。プライバシーがどないのこないのとタタかれているストリートビューですが、やっぱずっと続けて欲しい。


そのGoogleは中国の検閲問題やサイバーテロなどで、中国からの撤退を匂わせるなど、何かと話題を振りまいていますよね。
でも、着実に営業収益は伸ばしているみたいで・・・
で、Googleもインターネットエクスプローラーのようなホームページを閲覧するブラウザを開発しているんですが、そのシェアもSafariを追い抜いたとか。がんばってるな~。


ブラウザの名前はGoogle Chrome
高速表示でシンプル。かつ、有名アーティストテーマでカスタマイズできる・・・らしい。
(おっ!けいおん!があるゾ)


すぎぼーは割りとブラウザとかメーラーとか無頓着なんですけど、一度ダウンロードしてみようかな?
最近、インターネットエクスプローラーにイラッとくる時がたまにあるんで。(表示速度に満足いかないときがある)
そもそも、会社のバージョンが「6」のままなんで、これはイカンわなぁ・・・(^_^.)