Under construction

有限会社 あさだ建築のブログ。
日常や住にまつわる様々なできごとの感想を綴っています。

今日は土用の丑の日!

2007-07-30 14:12:15 | 社長のログ:日常
いやぁ、選挙も無事?終わりましたね。
自民惨敗・・・なるべくしてなったような・・・
年金・大臣の相次ぐ失態等々、国民の目は厳しかったというわけです。

しかし、年金等に焦点が当たりすぎましたが、それ以外は?
マニュフェストは?
??という感じです。

しばらくは静観というところ

さて、今日は土用の丑の日だそうで、スーパーの店頭にはうなぎが
ど~んと並んでいます。
土用の丑の日とは、
ウィキペディアによると、
土用・・・五行思想に基づく季節の分類の一つで、各季節の終りの約18日間のことである。夏の土用 : 黄経117度の点を通過する瞬間から立秋(135度)まで
土用の丑・・・土用の間で日の十二支が丑である日のこと。

つまりは、土用の丑の日は毎年日にちが変わり、今年は7/30。
上記サイトのうなぎを食べるいわれを読んで、「プッ」となりましたが・・
まあ、要するに夏バテを防ぐ意味合いや、ほとんど慣習的にうなぎを食べる
ということで


しかし、今年は中国産のうなぎが、食品安全に厳しい主婦の間で敬遠され
国内産に集中しているため、国内産は品薄&高騰だそうです。
この間見たTVニュースでは、いわゆる中国の万元戸(お金持ち)は、
食の安全を考えて高い日本産食品を好んで買うそうな。
何万円もする日本産米も買ってましたよ


ううっ!庶民のために生産者の皆さん。
どうかより一層の安全性努力をお願いいたします。

とりあえず、今晩はうなぎにしてもらおぅっと♪





続々と花火大会が・・・

2007-07-19 15:27:05 | 社長のログ:日常
なんやかやとバタバタしている間に、京都の祇園祭山鉾巡行も終わってしまい、
もうすぐ、天神祭りではありませんか!!



毎年、天神さんがある頃になると、梅雨も明け、子供たちは
夏休みに突入します。

もう夏本番なんですねぇ~
ここら辺から行ける花火も続々と開催されます。
日曜日も名張方面で、ド~ンド~ンと音がしとったんで、地元の花火があったの
でしょう。

 津 阿漕浦海岸花火大会
    7/21(土) 19:30~

 名張川納涼花火大会
    7/28(土) 19:50~

 PL教団花火大会(大阪ですが)
    8/1(水)  19:45~

 熊野大花火大会
    8/17(金) 19:20~

ぐらいが、ここら辺の方が良く行く花火大会かな?

日本中でいろんなことが起こっているけど、たまには童心に返って
花火芸術を堪能してくださいね。


住宅耐震化の取り組み

2007-07-17 21:15:46 | 社長のログ:日常
昨日の新潟県中越沖地震は、本当に驚きました。
週末はずっと、台風情報に耳を傾け、九州などの被災地に思いを馳せていた
だけに、一転、東北の方で大地震とは!しかも、数年前(確か2004年)
に小千谷市中心に大地震が起こったということは、記憶に新しい。
特に原子力発電所から黒い煙がでている映像を見たときは、本当に
鳥肌がたちました。


被災地の方々には、心からお見舞いを申し上げます。
本当に自然の驚異の前には、いかに科学が発達した時代とはいえ、人智が及
ぶものではない・・・ということをまざまざと突きつけられた気がします。


映像を見る限り、日本瓦の古い家が、押しつぶされているような印象を
与えられます。
で、この映像から、「やっぱり瓦は重くてアカン」と思われた方が大勢いら
っしゃると思うのです。
日本瓦が重いのは事実。しかし、一概に日本瓦が悪いとは言い切れません。
瓦の重さ・・・というよりも構造上の弱さ(壁の耐力)が一番の問題だと
思うのです。
つぶれた家はほとんどが戦争前後に建った古い家だと聞きます。
日本瓦にでも十分に耐えられる構造の家ならば、屋根素材云々と言う
必要はないわけで。まあ、新築はその考えでいいのですが、
耐震リフォームの場合はそれこそケースバイケース。構造を強くしきれない
場合は、屋根材を軽いものに。筋交いを増やすなどして壁の耐力を上げれば
瓦屋根のままでいい場合もあります。


住宅耐震化の取り組みで参考になるサイトは「静岡県」のサイトで、
耐震ナビ
さすがは東海地震の恐れのある県です。積極的な取り組みは感心いたします。
平成18年に出されている耐震リフォーム事例集(PDFでダウンロード可)
は、とても参考になります。

我が三重県の取り組みも積極的です。
住まい安全安心21
耐震診断や補強の補助もあるようなので要チェック(ただし、募集時期・
戸数枠などがある模様。情報がちょっと古いので?なことも)


備えあれば憂いなし。
今一度、皆さんの住宅の総点検を!!



*長野のK君のご両親様、地震お見舞い申し上げます。あまり被害がなかった
とのことでホッとしております。ご子息は元気に働いてくれていますよ。
どうかご安心を!

住宅用火災報知器の設置義務

2007-07-13 14:28:16 | 社長のログ:日常
周知の通り、新築物件には2006年6月より住宅用火災報知器の設置
義務付けられました。既存住宅も市町村条例で定められた期日をもって
設置が義務付けられます。
伊賀市と名張市については、ともに平成20年6月1日から、ということになります。


設置場所は、「各寝室と寝室がある階の階段」が必須、となっています。
こう、文章で定義するとわかりにくいのですが、
要するに、2階に寝室がある人は、その寝室全部と階段の2階踊場付近、
1階に寝室がある人は、その寝室全部に設置義務がでてきます。
(くわしくは、消防庁のHPを見てね


ん?台所じゃないの?って疑問に思う人もいると思うんですが、
これは、設置義務にいたる経緯の説明の中で、

火災による死亡者の約9割は住宅火災による。
さらにその6割は逃げ遅れが原因。
22時~翌6時(睡眠時)の時間帯の死者発生率が全体の45%。

つまり、寝ていて火災に気づくのに遅れて死亡する率が高い
と結論付けられたんですな。
台所でビーとなっていても、就寝中では気づきにくい。
ですから寝室というわけ。

アメリカでは実際に義務化が始まってから、大幅に逃げ遅れの死亡者数が
減ったらしいです。


新築の義務化はすでに始まっているので、我々の見積書にも、
「火災報知器」という項目はすっかり馴染みのものとなっています。


「煙感知式」「熱感知式」さらにその中でも「電池式」「コンセント式」
のものがありますが、消防庁のHPには煙感知式を設置してください、と
かいてあります。
でも、「さんま焼く煙」「タバコの煙」「バルサン」などで誤作動するそうですので
注意は必要ですよね。

ホームセンターでは5000円~15000円くらいの間で売っているのを
見かけますが、設置に自身のない方は、どうか遠慮なくご相談くださいね。


あっ、そうそう。言い忘れましたが、くれぐれも
「消防署のほうから来ました~」(笑)
という、悪質な訪問セールスにはご注意を



バリアフリー工事施工例

2007-07-11 12:01:17 | 社長のログ:日常
なんか週末にかけて台風が近づくみたいですね

くれぐれも風雨にご用心を。台風情報はコチラから。

さて、弊社近くの公民館がバリアフリー化することになりまして、先日から
工事にかかっています。

主な工事ポイントは
出入り口の段差解消(スロープ化)と廊下→各部屋の段差解消です。

<工事前>



      ↓

<施工後(まだ途中ですが・・)>


この後、手摺もつきます

各部屋の段差解消にはスロープ板を用います。


比較的安価で、大掛かりな工事もなく段差解消が図れます。


玄関先や屋外などの段差はアルミ製スロープを利用することも。
製品のなかには、折りたためて、必要なときに出し入れできるタイプの
ものもあります。(アルミ製は軽量でいい!)



バリアフリー化のご相談増えています。
弊社ホームページから閲覧できるblogにも介護改修のヒントがいっぱい
ぜひ、参考にしてください。



おお!ところでイチローがオールスター戦でランニングホームラン&MVPとの
速報が・・・やっぱ、すごいなーーー



パワーボール

2007-07-06 14:27:23 | 社長のログ:日常
明日は七夕ですよね~
毎年、梅雨の最中のため、きれいな星空を拝めることはめったありません。
ということで、七夕週末限定のテンプレートで。


さて、家人が「パワーボール」なるものを買ってきました。



(画像はミズノさんにお借りしました。あしからず)


??と思いましたが、使ってみると、何をするものかすぐわかります。

使い方は、
付属の紐を黄色の回転ボールにあいた穴に差し込み、こまの紐を巻く
ようにぐるっと巻いて、思いっきり引き抜く。
すると、この黄色のリングが回転し、世にも奇妙な「重さ」を体験でき
ます。

一体!だれが考えたんやーー
すごいぞ!

実際の重さも、少しプラスチックボールにしては重いかな(なにせ、
最初はガチャポンのケースかなと思ったぐらい)と感じたんですが、
このリングが回転すると、めっちゃ重くなります。

元NASAの技術者さんが開発したシロモノだそうで、真ん中の
リングが回転することによって、重力が生まれ、重くなるらしい。
ユーチューブには、うまい人の動画なども投稿されており、て感じです。


なんかこれを回したとたん、小さい頃遊んだ「地球ゴマ」を連想し
てしまいました。(若い人は地球ゴマなんて知らんやろな~

回し続けるにはちょっとしたコツが必要ですが、
ゴルフ・テニス・剣道などをしている人たちの、手首強化がはかれる
らしい。
が、くれぐれもほどほどに。腱鞘炎なったらえらいことやし。




伊賀線の第3セクターへの移管

2007-07-04 14:01:04 | 社長のログ:日常
近鉄伊賀線が10月から第3セクターへ移管されることなり、今、伊賀神戸駅周辺では
俄かに騒がしくなってきております。


伊賀線は、いつぞやblogで松本零士さんの忍者キャラを描いた電車が走っていると
ご紹介した、伊賀神戸~伊賀上野まで走っているローカル線です。
しかし、累積する赤字のため、近鉄が出資する別会社による運営が決まっています。
その運営に伊賀市も出資して、「三セク」方式で運営されるとのこと。


で、路線の駅舎のトイレを撤去したり、伊賀神戸駅では、改札の改修がまもなく
始まり、大阪線と伊賀線の改札が分かれるそうです。


ところが、ダイヤ改正が7月9日から、さし迫っているんですが、告知は足りているのか?
往復3便ずつ増便されるということで、現在通学ラッシュ時にはパンクしそうな
ほど混んでいる便が、緩和されそうな気配です。
始発も30分くらい早くなるそうな。
しかし、ラッシュ時の発車時刻が随分と変わるので、今、伊賀→名張方面、
名張方面→伊賀へ大移動?がある学生さんたちは要注意です。


こちらのサイトさんから、くわしく時刻表などがわかります。
ご参考に。

税務署から・・・

2007-07-02 16:02:05 | 社長のログ:日常
売上、仕入、費用及びリベート等に関する資料の提出方の依頼」という
のが送られてきました。


う~ん、なになに・・・
「適正・公平な課税の実現のため、各種の資料情報の収集に努めております・・・」云々

つまり、正しく業者が収入(取引)を申告しているか、角度を変えて、
別の会社から検証をする、ということですな


今回弊社は、「外注費」の申告。
面倒ですが、「正しく税金を使ってくださるなら」精一杯ご協力はさせていただきますよ。

しかし、昨今の年金諸問題を見ると、税金は・・・・と考えさせられて
しまいます