こんにちは、すぎぼーです!!
社長多忙に付き今週は、すぎぼーの独壇場・・・・
って、いいんですか?いいんですか?

でばっちゃって・・・・
まっ、いいか。。
で、今日はワクワクドキドキ?の伊賀南部クリーンセンターについてだよ。
伊賀市の人はあまりピンとこないと思いますが、名張市と伊賀市の一部(旧青山町)のゴミ
処分場が新しく建造され、伊賀市(名張市のゴミやけど伊賀市に建造!?)奥鹿野にこのほど
オープンしました。
本当は、実際に行ってレポートしたかったんですが・・・
奥鹿野って結構奥地!?桐ヶ丘住宅地のさらに奥って感じです。

<地図は名張市広報9月号より。>
平成18年10月から約45億円かけて工事をすすめてきたみたい。
工場棟は8250平方メートル。ガス化溶融炉2基を設置し1日95トンを焼却できる能力があるとのこと。
でも、ここに至るまで様々な問題もありました。
無論建設地の選定から、名張市と青山ではゴミの処分代が違うことまで。
(45Lゴミ袋10枚、名張市:680円・伊賀市:200円)
なんでも、昨今の燃料高騰で、ランニングコストも想定外!にかかるらしいです。
ホントある意味ドキドキの新稼動というわけですね(笑)
しかし、ゴミプラントから出る廃熱を利用した温泉や、研修施設が隣接して建設され(プラザ棟)
来年1月には市民に開放されるということ。
でも、ちょっと遠くね?
私は名張市と伊賀市の境に住んでいるのでそう遠くもないんですが、名張市の百合丘とか
赤目の人とかは、「ちょっと温泉に」って気軽に来れる距離でもないような・・・
環境問題っていうのはいつの世にもどこの地域にも存在すること。
アチラをたてれば、コチラがたたず、コチラをたてれば、アチラがたたず・・・って
永遠のジレンマですわよねぇ。
どこかで妥協せんとアカンのでしょうね。
とにかく市民からのゴミの受け入れも昨日から始まっており、それに伴い粗大ゴミや、
搬入手数料も改定されていますので、ぜひ広報9-1号はお目通しを!
すぎぼーも粗大ゴミが溜まっているので、近いうちに行ってきま~す
社長多忙に付き今週は、すぎぼーの独壇場・・・・
って、いいんですか?いいんですか?

でばっちゃって・・・・

まっ、いいか。。
で、今日はワクワクドキドキ?の伊賀南部クリーンセンターについてだよ。
伊賀市の人はあまりピンとこないと思いますが、名張市と伊賀市の一部(旧青山町)のゴミ
処分場が新しく建造され、伊賀市(名張市のゴミやけど伊賀市に建造!?)奥鹿野にこのほど
オープンしました。
本当は、実際に行ってレポートしたかったんですが・・・
奥鹿野って結構奥地!?桐ヶ丘住宅地のさらに奥って感じです。

<地図は名張市広報9月号より。>
平成18年10月から約45億円かけて工事をすすめてきたみたい。
工場棟は8250平方メートル。ガス化溶融炉2基を設置し1日95トンを焼却できる能力があるとのこと。
でも、ここに至るまで様々な問題もありました。
無論建設地の選定から、名張市と青山ではゴミの処分代が違うことまで。
(45Lゴミ袋10枚、名張市:680円・伊賀市:200円)
なんでも、昨今の燃料高騰で、ランニングコストも想定外!にかかるらしいです。
ホントある意味ドキドキの新稼動というわけですね(笑)
しかし、ゴミプラントから出る廃熱を利用した温泉や、研修施設が隣接して建設され(プラザ棟)
来年1月には市民に開放されるということ。
でも、ちょっと遠くね?
私は名張市と伊賀市の境に住んでいるのでそう遠くもないんですが、名張市の百合丘とか
赤目の人とかは、「ちょっと温泉に」って気軽に来れる距離でもないような・・・
環境問題っていうのはいつの世にもどこの地域にも存在すること。
アチラをたてれば、コチラがたたず、コチラをたてれば、アチラがたたず・・・って
永遠のジレンマですわよねぇ。
どこかで妥協せんとアカンのでしょうね。
とにかく市民からのゴミの受け入れも昨日から始まっており、それに伴い粗大ゴミや、
搬入手数料も改定されていますので、ぜひ広報9-1号はお目通しを!
すぎぼーも粗大ゴミが溜まっているので、近いうちに行ってきま~す

今もクリーンセンター居るw
土日にクリーンセンターだと、メンテナンスとかのお仕事でしょうか?ご苦労様です。
その後クリーンセンターには何度も訪れましたが、とてもきれいで係りの人も親切でした
地下の通気口と4階くらいの補修やったの俺等です
安田工業(株)さま、再度ご訪問ありがとうございました。
皆さまのお力で、クリーンセンターが支えられていることがよくわかりました。
お仕事がんばってください
本当に、大量にゴミが発生する時はありがたいですよね。すぎぼーもお引越しの際、何往復もさせてもらいました(笑)
開いている曜日なんですが、平日の他、第3日曜日だけは開いていて、持ち込みOKらしいですよ。ただ、すぎぼーも、日曜に利用したことありますが、すごく混んでいた記憶が・・・・