Under construction

有限会社 あさだ建築のブログ。
日常や住にまつわる様々なできごとの感想を綴っています。

monで“書”のイベントを開催しました。

2011-03-22 23:16:27 | イベントのご報告
こんにちは。


昨日、(2011/3/21)書家の橋本眞衣子様を囲んで、上野学び舎monにてイベントを開催しました。

橋本様は「路上詩人」ということで・・。
書を逆さ向きからお書きになるそうです。
ご本人は、それを“まいことば”と呼んでいらっしゃいます。


http://banvon.at.webry.info/



そうですね・・・、ちょうど、相田みつをさんの書を思い浮かべてくださるとわかりやすいかと。

とにかく、味のある文字をうまく配置なさっています。
今回は「天然木」に書いていただく機会もありました。

参加者の皆様も熱心に、墨と筆を使って書道をなさっていました。
終始なごやかな雰囲気の中でイベントを開催することができました。

橋本様をはじめ、ご参加のみなさま、本当にありがとうございました。
橋本様は、5人以上の参加で、お祭りや町おこしなんかに出張願えるそうですよ。
詳しくは、上記HPを見てください。


*なお、今回はチャリティーということで、収益金は全額「東北地方太平洋沖地震」に全額寄付していただけるそうです。
本当にありがとうございました。







東北地方太平洋沖地震で被災された皆様へ

2011-03-14 09:45:39 | 社長のログ:職場
この度、東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。

1日も早い復旧をお祈り申し上げます。

被災地とは離れてはおりますが、微微力ながら弊社でも極力節電に協力いたしたいと思います。


被災地以外の地域がしっかりと日本経済を支えていかねばなりません。
今すぐにでもボランティアに駆けつけたいところではありますが、ここは「今、自分たちにできることを」しっかりと果たさねばなりません。
身を引き締めがんばっていきたいと思います。



Google Crisis Response 東北地方太平洋沖地震

FinePix X100。

2011-03-11 12:43:12 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです


寒い!寒すぎます!
榛原は昨日も今日も雪景色でした
榛原っていうと宇陀。室生寺とかが宇陀市にあります。尼僧の方々も、昔からさぞ寒かったでしょうに・・・
(冷えは女性の敵(笑))


さて、今日は久々、電子機器の話題。

先日、富士フィルムから、「FinePix X100」というデジタルカメラが発売されました。


画像は富士フィルムさんHPからお借りしました


ご覧のようにレトロ!
なに、コレ?というのが私の第一印象。
お若い方々には「懐かしさ」とかないかもしれませんが、私ら世代(もうちょっと古い世代の方も)にとっては、ホント懐かしいの一言です。

カメラの歴史

私の父がカメラ大好きで、昔からいろんなカメラを所有していました。
その中には、こんなデザインのもあったと思います。
当然、銀塩フィルム。
父は押入れの中で現像したりしていたツワモノで(笑)



フィルムカメラの時代は、写真屋さんへフィルムを持って行って現像をお願いし、写真用紙に焼き付けてもらってましたよね?
でも、今は「デジタル」が主流。
誰でも簡単に写真を撮れて、その場で確認したり、自宅のプリンターで印刷したりできるようになりました
でも、デジカメの歴史ってまだたった23年ほどなんですよ(商業ベースで)。
1988年にやはり富士フィルムさんが、世界に先駆けてFUJIX DS-1Pというデジカメを発売されました。それまでも、アナログ方式の電子スチルカメラというものはあったようなんですが・・・


このFUJIX DS-1Pという製品が出たときの驚きは、私は今もってはっきりと覚えています。
なんせ、あたらしモン好きなんで
それから数年たって、1995年、カシオから「QV-10」というデジカメが低価格で出て、一気に世に広がりました。
私が始めてデジカメを買ったのも、この後すぐです。
一回ブログで書いたことあるかもしれませんが、ディズニーランドでそのデジカメを使っていたら、(たぶん)中国人の方に、「それは何か?」「どこで買ったか?」「値段はいくらか?」と、根掘り葉掘り英語!?で聞かれました。


でも、当時のデジカメは、・起動が遅い ・バッテリーがもたない ・フラッシュメモリが高価なため、あまり枚数が保存できない・・・と随分使いづらかったです。
ところが、今や、ほんと「お小遣い程度」の金額で、高機能のデジカメが買えるようになりました
が、これは逆に、「デジカメはもう売れない、儲からない」状態にメーカーを追い込んでいるのかも知れません。
昨今は1眼レフデジカメを一押しにしてるメーカーも多々あります。


このFinePix X100は、1眼レフカメラではありません。
しかし、とっても高いです
ハイエンド製品ですな
一見レトロですが、中身は最新の技術を用いているそうで・・・
特筆すべきは、「開放値F2の明るい単焦点レンズ」でしょうか?電源を入れてもレンズが飛び出さない非沈胴タイプなんですって
それと、なくなって久しい、「光学式ファインダー」の復活。電子ビューとハイブリッドだそうです。



なんかメーカー側の、「回帰」というフレーズによる意気込みがわかるような気がしますね。
まっ、すぎぼーはとても買えませんが、面白いカメラなんで注目したいと思います。


お父さん、買えへんかなぁ・・・・・




九州新幹線♪

2011-03-08 11:47:53 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです


啓蟄も過ぎ、一歩一歩春が近づいています。(まだまだ寒いんですがね
暖かくなったら「どっかお出かけでも?」という気分になりますよね~。


よく電車に乗っていると、いたるところカメラを手に熱心に電車を撮っている人々を見かけます。
伊賀線なんて、例の松本零士さんデザインの忍者列車が通っているせいか?りっぱなカメラ機材を持って撮影する人がいっぱいいます。
(言い方はキライなんですが)こういった人のことを、通称鉄ヲタ(鉄道ヲタク)と呼んでいますよね。
熱心な鉄道ファンは日本に広く存在し、写真を撮ったり、模型を収集したり、切符や駅スタンプを集めたりなさるそうですね。



こういったファンを喜ばせるであろうイベント。
この12日から、九州新幹線が全線開通するそうで。
確か先月のニュースで、予約切符が○○秒で売り切れ!とやっていました。
凄まじい人気ですよね
鉄道ファンの心理では、いち早く(できれば開通車1号に)乗りたいんでしょうね(笑)


九州新幹線はすでに鹿児島中央~新八代まで開通しているのですが、今回は、その新八代~博多まで新たに開通し、これにより九州縦断完成です
博多から鹿児島中央まで最速1時間19分ですって
驚きの早さですよね?
私が中学の修学旅行へ出かけたときは、山陽新幹線が開通したばかり。
小倉まで新幹線を使い、その後は在来線とバスを乗り継いで、おっちらおっちら阿蘇の方まで行ったんですが。
新幹線使ったら、手軽に南九州まで出かけられるわけか・・・・



車両は以下の通り。


800系   「つばめ」現車両。

700系   「さくら」新大阪~鹿児島中央までの新型車両。
        「みずほ」新大阪~鹿児島中央までの新型車両。


「さくら」が最も本数が多くなるようです。
新大阪~鹿児島中央を「さくら」で4時間10分、「みずほ」で3時間45分くらいの所要時間らしい。


↑上記設定は、相当、「飛行機」を意識している模様。


JRと飛行機、どちらが早いのか?安いのか?――
などと、よくTVでもとりあげられていますが、それぞれに一長一短。
飛行機は早いが、飛行場までのアクセスに時間がかかり、搭乗手続きも面倒。
飛行機は料金が一見高そうですが、早期予約やネット予約とかで各種割引があり、安く利用できる可能性もあります。


まっ、ケースバイケース、ということで


しかしながら・・・・
日本の新幹線技術はおそらくトップレベル。
飛行機死亡事故は数ありますが、新幹線の事故が直接原因の死亡事故はゼロと聞きます。
環境にも優しく


この技術を世界に輸出しない手はありません。
先日も日本の新幹線技術を支えてきた日立グループが、イギリス高速鉄道製造を受注―というニュースが流れたばかり。
(米カリフォルニア新幹線は惜しくも中止になったと聞きましたが・・・??)

とにかく、新興国にない独自の技術という『ツール』で、他国との差別化を図って欲しいものですな





伊賀市O邸離れ増築工事始まりました――地鎮祭。

2011-03-04 10:22:18 | お客様宅建築過程
こんにちは。


伊賀市O邸で地鎮祭が執り行われました。
小雪交じりの寒い日でしたが、厳粛な雰囲気の中、無事神事を終えることができました。
お施主様にとって、すばらしい家になりますように
そして、工事も安全にスムーズに進みますように


お蔭様で最近、「リフォームを!」というお客様も多く、職人さんもこの時期ひっぱりだこですね
こちらでまた随時お知らせしようと思います。





TOTO DAIKEN YKK APコラボショールーム

2011-03-02 13:28:08 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです


昨日は無理を言って会社を休ませてもらい、下の子の高校卒業式に行かせていただきました。
あいにくの雨でしたが、無事式をすませ、体だけは丈夫な我が子は皆勤賞を頂戴いたしました
3年間(中学から行かせていたので合計6年間)どうもお世話になりました。
山あり谷ありの学生生活だったと思いますが、良い先生、友達に巡り会えて、楽しい学生生活を送ったようです。
昨日の卒業ソングは「旅立ちの日に」でした。もう昔のように「君が代」や「仰げば尊し」なんかは歌わないんですね
でもこの合唱曲は私ダイスキで。
とても感動いたしました。



さて、この間の週末に、すぎぼーは大阪梅田にある「YKK APショールーム」へ行って来ました。
厳密に言うと、ショールームスペースにはTOTOとダイケンとYKKの3つが入っているんです。







大阪梅田周辺は大阪駅前の再開発?のため、どんどん変わっています。
このショールームも、昨年、阪急百貨店の上層階にオープンしました。


梅田阪急ビルディング オフィスタワーより転載


すご~く近代的で、広大なスペースです。この階下に阪急デパートが入っているんで、デパート自体もすごく面積広がっているんやろな~。
なにせ今年のゴールデンウィークから三越伊勢丹が開業するので、もはや「百貨店群雄割拠」の時代。
気合入っているな~



さて、このショールームでは、「窓」「水廻り品」「建材(扉、フローリングなど)」の実物を見ることができます。
すぎぼーも築古のわが家のために参考になれば・・・・と思い出かけました。
一度トステムのショールームへ行ったことがあるのですが、南港でちょっと不便。
規模で言うと、トステムが群を抜いているのですが、なにせ立地が超一等地!!
こんな便利な場所で、設備機器などの実物が見れる思ったら・・・・・・





できてまだ日が浅いので、とってもきれかったです。
やはり色とか質感とかは実物を見ないとなんとも判断しがたいですやんねぇ。
その点、ショールームへ出かけるとイメージがつかみやすいです。


なんだか、仮に実際に工事までいけないとしても、見るだけで夢が見れるというか、何というか・・・


非常に面白かったです。
皆様もお買い物のついでにお立ち寄られてもいいかもしれません。
(ただし、入口は百貨店とは違いますので注意!)