Under construction

有限会社 あさだ建築のブログ。
日常や住にまつわる様々なできごとの感想を綴っています。

ホームページに建築事例1件追加

2007-04-24 15:20:24 | 社長のログ:日常
弊社ホームページに名張市のO邸事例を追加しました。

ホームページは現在いろいろいじっていて、お見苦しい点もあるかと
思いますが、ちょっとずつ改装中です



<O邸の子供部屋は、大きな部屋を吊り式間仕切り戸で区切り、
ライフスタイルによって大部屋に使えたり、小部屋に使えたり・・
敷居がないのでバリアフリーにもなりますし>

シャガール展

2007-04-23 15:25:22 | 社長のログ:日常
現在三重県立美術館で「シャガール展」が開かれています


行きたい行きたいと思いつつなかなか足を運べないのだけれど、
彼の「色彩の魔術師」と呼ばれるゆえんの美しい絵画もさることながら、
「ユダヤ人」と「2つの世界大戦」というキーワードをもった彼の人生にも
大いに興味があります。


マルク・シャガール(1887-1985)はユダヤ人としてベラルーシに生を受け、
その後パリでその芸術性を育んだそうです。
しかし、その後の戦争で同胞「ユダヤ人」の迫害、作品の廃棄処分など
さまざまな苦難を味わい、作風にもそれが反映されたといいます。
アメリカへの亡命、愛妻の死、と続く困難にも絵筆を持ち続け、やがて
フランスに永住した彼は、97歳の生涯を閉じるまで絵画、版画、陶芸
などに情熱を注いだそうです。


う~ん、なんか惹かれますねぇ。
あの独特の色使いと抽象的な構図から目を離せなくなるような・・・
仏のシャガールHPはJAVAがインストールされていないPCでは見れない
ので、NTVさんが大昔にシャガール展を開いたときのHPが活きていますので
参考まで
(県立美術館の展示作品とは関係がありませんので、念のために!)

名張市の友人によるとシャガールの勉強会があるとのこと。
興味のある方はコチラ

宵のうち、が消える?ガクブル

2007-04-19 15:17:43 | 社長のログ:日常
気象庁は今月予報用語(天気予報時に使う用語)を改定したそうですが、
午後6~9時ごろを指す「宵のうち」を「夜のはじめ頃」と改定したそうです

宵のうち、宵の口って私らの年代のものはよく使う日本語です。
なんとなく、イメージ的に薄暮が去った頃から、夕飯を食べ終わった頃(これまた
アバウトなイメージですが・・・)あたりを指すんだと漠然と思っていたのですが。


まあ、真夜中過ぎ、新聞記事が締め切りになるあたりは、以前からニュースなんかで
「未明」という単語が使われていたので違和感ありませんが、
「朝のうち、所によっては雨がふるでしょう」などという表現はなくなるわけ
ですか


人によって、時間感覚は様々。起きる時間、寝る時間、ごはんを食べる時間・・・
それぞれに違うわけですから、はっきり午前○○時~○○時というように指定
しなければ予報としては正確でない――これまた事実です。


でもねぇ、伝統的な情緒ある単語を押しのけて事務的に伝えるのもどうかと・・・
だって、「明けの明星」「宵の明星」「有明の月」なんていう言葉は、
それが「何時ごろどの星(月)がどんな風に見えるか」というのも昔の子供
なら誰だって知ってた。
「丑三つ時」って聞いて、「真夜中」だと思い、怪談によく出てくるのでなんとなく
怖い・・・等々・・・・



ああ、日本語が変わってゆく悲しいかな悲しいかな。
美しい日本語をもっと知りたい方はこのサイトへ。


昭和生まれの人口減

2007-04-17 12:22:07 | 社長のログ:日常
今朝の新聞に「昭和生まれ1億人割れ」というタイトルが踊っていたので、オッと
思って見てみたんですが、昭和生まれが全人口比78.2%(9997万人)だそうです。
平成生まれが16.3%(2081万人)。
たぶん昭和生まれの人は19歳ぐらい以上の勘定になるので、本当に老齢化が
進んでいるなぁという問題を突きつけられた感じ。


今更ですが驚いたのが、明治生まれの人が35万人、大正生まれの人が662万人
もいらっしゃるということ。
長寿国だという認識はあったのですが、本当にそうなんですよね。

この後団塊の世代の方々が定年を迎え、それに追随するように私の世代の
者が年をとり・・
ひゃーー、働く人口が激減?


年金・介護保険の問題も、遠い遠いと思っていましたが、ホント真剣に
向き合わなあきませんよね






<伊賀市N邸:屋根>




千年桜

2007-04-13 15:55:26 | 社長のログ:日常
先日ちょこっと時間ができたので、宇陀郡の千年桜をみてきました。


のどかな山間に咲く薄ピンクの桜。



斜面のふもとに目を転じると、黄色い菜の花ーー

美しいです。

いつもは静かな村なんだそうですが、たまたま訪れた日の朝、NHKで
中継されたということで、いつも以上に人が押しかけていました。
みんな手に手にカメラをもって、何枚も写真を撮っていましたよ






共に美しい古民家(蔵)。
歴史を経てなお、私たちに当時の面影を運んできてくれます。
どこかタイムスリップしたみたい・・・・

携帯電話&プレーヤーの音楽データ形式

2007-04-10 14:35:53 | 社長のログ:日常
ご無沙汰してしまいました。なにかとバタバタしておりますMです(笑)


さて、昨日真ん中の息子も無事高校に入学し、少しだけ「受験」から遠ざかれ
そうです 彼ももう16。ぜひ自分の信じる道を進んでいってほしいと思います。


ところで、先日子供がアンジェラ・アキさんの「サクラ色」を携帯電話に
ダウンロードしたいと言うのでWeb上からダウンロードしました。
が、これがなんと「SONY系のmora」というサイトからダウンロードしたのですが、
携帯電話の形式に合わない!


携帯はAAC方式。これはiPodと同じ形式なので、アップル社から
無料配布されている「iTunes」を使って、
携帯にあうようにデータ変換しています。
ところがダウンロードしたデータはATRAC3 132kbps。
これはSONYのウォークマン系列の機器でしか再生できませんでした。
moraで曲を買っても、CDに焼ける曲も過去あったので、どうやら
私が、「CDに落とせない」という注意書きを読み飛ばしたらしい。


現在私が特によく取り扱っている音楽形式が「WAV」「WMA」「mp3」
「mp4」。
その他にも再生機器によってデータ形式の違ったものが山のようにあるだろうから
ちょっとした小宇宙ですね。


家でも、家電品によってはmp3が再生できなかったり、AACのmp4
がだめな携帯電話もあります。もう頭がゴチャゴチャ
かろうじて、汎用・・・と思われるのはやはり「WMA」か「mp3」。
この2つのデータは音楽を高音質でぐっと圧縮できるので非常に好きです。
CD10枚近くの曲がほぼ1枚のCDに入れれるもんで(^_^.)
(Windowsに標準装備のメディアプレーヤーで扱えるし


ちなみに私は「WebMoney」というプリペード型の電子マネーを使って
安全にwebからダウンロード購入しています。
こちらの使えるサイトの中から
必要に応じて購入します。
(所属会社の都合で取扱のないアーティストもあるんですがね)

なんか統一した形式が欲しい・・・・
アップルでやる、って聞いたんですが、著作権の問題とかあるから
むずかしいんやろなぁ



パッケージの進化

2007-04-05 16:00:08 | 社長のログ:日常
昨日は寒かったですね~

4月に雪が降ってびっくりですよ。
きっと咲き始めた桜も、ぎゅっと縮こまったことと思います。


ところで、この前ハム(真空パックに数枚はいったもの)を食べようと思って、
真空パッケージの隅をめくろうとして気づいたんですが、ちょうど隅っこの三角形
の部分に、「イボイボ」がついている・・・
「ほ~、これならめくりやすい!!」と感心しきり。

パック詰めのハムは、以前からすみっこの部分をめくって開くのですが、苦手
だったんです。そのすみっこだけくっついていないんでしょうが、機械で合わせ
てあるので、なかなかめくりにくい。

「イ~~!!」となって、何度はさみでちょんぎったことか・・・
(いや~、短気だと思わんとってね


それが、イボイボとなってるだけですぐにめくれるなんて・・・
パッケージも、地味なように見えて、確実に研究され進化してるんですね・・・


思えば、焼ソバUFOも昔、お湯こぼしのときに何度麺を流しにぶっちゃけて
しまったことか(笑)
それが今では、お湯きりのパッケージが工夫されていて、もう流しにこぼして
泣く、ということがないもんなぁ・・・


レトルト食品なんかも、封切りのところにちょっと切り目があるんですが、
それも探しにくかった。
今では「どこから切ってもきれます」商品とか、そこまでいかなくても
「切り口」とかはさみマークとかついててよくわかる。
ほんとに研究しているな~


これは建築においても言えるんじゃないかな?
お客様の声を聞き、常に工夫できるところがあると改善する・・・


う~ん、ハム1枚でいろいろ悟った私なのでした


ホームページちょっと更新しました。

4月最初の月曜日。でも、黄砂が・・・

2007-04-02 15:38:31 | 社長のログ:日常
今日から新年度、という方も大勢いらっしゃるでしょうね。

はりきって、ほころびはじめた桜の花の下、新しい会社、学校へ!
とその矢先・・・・


なんか、黄砂がひどくないですか?
それも、すごく!




例年、桧の花粉と共に黄砂ってやってくるものですが、こんなにかすむのも
初めて?のような気がする。

車のフロントガラスは、それはそれはひどい状態です。
夕べ雨が降ったからよけいなのかもしれませんが。


気象庁のココのページでは黄砂の動画表示があって、「ああ、なるほど
大陸の砂漠(タクラマカン・ゴビ)から飛んできてるな~と実感できます。


やっぱり、桜の花はスキッと晴れた青空の元、眺めたいですよね。
(え?誰ですか、夜桜で一杯がベストとおっしゃっているのは?)