Under construction

有限会社 あさだ建築のブログ。
日常や住にまつわる様々なできごとの感想を綴っています。

やっぱりLED電球は良いです。

2010-06-28 15:41:39 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです


今日は暑いですね~。今シーズンずっと涼しぎみだったので、体がついていかない
夜には涼しくなるかな~??


さて、すぎぼーんちは引っ越したことはお話しましたよね。
それで、中古物件ですので、前所有者の人が付けていた照明器具があります。
当然、電球を使った照明器具も多く・・・


まだ、白熱電球をそのまま使っていらっしゃる方ってたくさんおいでのことと思います。
前所有者さんもその一人。
すべての電球が白熱電球でした。
中には切れている電球もあったので、この際だからLED電球に替えちゃおうって思い、電気屋さんで試しに1コ買ってみました。


LED電球のいいところは、その省エネ性と寿命にあります。家庭用で60~100Wクラスの白熱電球に比べ、消費電力が10W前後に抑えられます。

LED照明推進協議会

ただ、電気に指向性があるので、部屋全体が明るくなりにくい・・・と何かの情報で読んだことがあり、まずはトイレの電気で試してみようということになり・・・・


確かに、1こ高かった。2000円弱はしましたので。(でも、当初よりだいぶ値段は下がりましたよね)
しかし、寿命や省エネのことを考えると、高くないと思います。
結果・・・・良かったです!大変満足しています。
明るさは十分。スイッチいれるとすぐに明るくなるしね。
特段、一定の方向だけ明るくなるようなこともなく。トイレ全体が明るくなりました。
しかも、白熱球よりも「熱く」なりにくい。
これは、店頭で実際に触り比べてみました。
虫も寄ってきにくい?らしい。


大いに気に入ったため、もっと買い増ししました
なんか明かりもぼやけていなくて、クリアというか何と言うか・・・
これは、久々自分の中でのマイブームだな。


といいつつ、すぎぼーはエコ製品が好きなだけなのかも???

トステムのリフォームドア「リシェント」

2010-06-22 13:31:30 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです


やっと、カメラ持って来ました(笑)
引っ越しのドサクサでまたどこかへ行ってしまわないうちに記事にしときます。
実際「あれはどこいった?」という日用品が山のようにあるので


さて、引っ越しの翌日、玄関ドアのリフォームをしていただきました。
20年余り前のお宅なので、当時流行っていた?袖付きランマ付きドアだったので、開口部が少なく、
本当は引っ越しの当日までに付け替えたかったんですが、工場欠品だったんですって。


 

当日はお二人の職人さんが来てくださいました。

まずは解体。ドアを外し、ガラス部分を丁寧にとっていきます。



結構チェーンソー?とか使ってらっしゃって、私はその音にビビって(笑)なかなか写真をよう撮りませんでした


その後は、旧枠の内側にぴったりとはまるように、新しいドアの枠を取り付けていきます。
昼休みの間にこっそり写真を撮っておきました。ウチの犬も興味深深。



実はこっからが時間がかかった!
内枠が取り付いたら、あとはドアを嵌め込むだけ?とか簡単に考えていたんですが、結局そのドアをぴったり収めるための寸法取りが難しいらしい。
額縁と呼ばれるドアの外枠を切断するのも大変でしたでしょうに。
主人と言ってたんですが、「あっ、切り過ぎた!失敗!」なんて、絶対に許されへん世界ですよね。


たまたま天気のいい日で、炎天下材料をカットしてくださいました(感謝!)

そこからひたすら寸法取りが続き・・・・
ようやく子扉がつき始めたのはもう夕方。
扉が付くと早かった!
結局、1日施工というのはウソではありませんでした。
片づけが終わるころは5時前でしたので、本当に丸1日でしたね。

 

ランマがなくなり、ドア高が高くなったせいか重厚感が増したように思います。
本当は、トステムのショールームへ行ったとき、アルミ調より断然!木目調の方がいいわ・・・と思ってたんですが、なにせ予算が
結局、安いアルミ調にして、その代わり、電子キーをつけていただきました。



これ、実はカギ(リモコン)なんですが、これをカバンにいれっぱなしにしておいても、ドアの受信部をタッチするだけでカギは開きます。
そして、中に入れば自然にカギは閉まります。
このエントリーシステムを使い出すと、もう元には戻れない!!
雨の日の買い物帰りや、夜間なんかに、バッグの中を引っ掻き回してカギを探さなくていいんですもん。
このエントリーシステムだけは、清水の舞台から飛び降りるつもりで頼んだんですが(←ちょっと大げさ)本当に本当によかったです。
家族みんなで喜んでいます。

電子キーにしたら、締め出されるのでは?という不安をお持ちの方もいらっしゃいますよね。
でも、内側から手動でカギを回して開けると自動的にはカギがかからないんです。


最初は不安で不安で、新聞取りに行くのにもおっかなびっくり。だったんですが、今では不安なく使っています。
また、出かけるときも自動的にカギが閉まるのですが、最初はやっぱカギがかかったか確かめてから、家を後にしていたんですが、
確実に閉まるとわかってからは、門扉を出て行くまでに「閉まる電子音」がするので、それで確認してます。

ただ、リモコンキーと携帯電話をひっつけて持っていると、カギが作動しません。
2、3度作動しなくて、「どうして、どうして??」とあせったことがあったんですが、説明書を読み、原因が携帯だとわかってからは気をつけてますので、今では大丈夫です。


通常のドアより少しお高めですが、外壁を傷める必要はなく、大工さん、外装屋さん、塗装屋さん・・・とか、たくさんの職人さんに入っていていただく必要がないので、トータルコストは安いんじゃないでしょうかね?1日で仕上がるし。
あとは、デザインのバリエーションがもっと増えると言うことないんですがね、トステムさん。





カネカの瓦一体型太陽光発電システム

2010-06-21 14:13:50 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです。


お引っ越しのため、1週間ほどお休みをいただいていました。申し訳ございません。
で、リフォームドア リシェントの記事を書こうと思ったんですが、
OH!マイガッ!写真を持ってくるのを忘れました
ですので、また次回。
リシェントにつけてもらった、電子キー、すっごくいいです!
お金はかかりましたが、つけてもらってよかったです。
カギをバッグに入れたまま、ドアの受信部をタッチするだけでドアが開き、中に入ると、これまた自動的に閉まります。
ん?あまり不精しすぎると、退化してしまうか??


さてさて、菅新政権がさっそく消費税増税に言及しだしました。
日本国民誰もが本当に増税しなくていいの?と懐疑的だとは思うのですが、それでも反対派・賛成派と分かれるでしょうね。
次の参院選を睨んでの攻防。しばらくは目が離せません。


そんな日本経済に大きく影響を与えてくるであろうと思われる分野――
やはり、エコ・新エネルギー関係だと思います。
すぎぼーもエコ大スキ人間なので、新エネルギーには注目しております。
今般契約中のお客様宅が、太陽光発電をなさるとかですぎぼーもソワソワ


カネカは今春から、平板瓦に対応した瓦一体型太陽光発電システム(VISOLA)、既設屋根にも対応した据置型(GRANSOLA)を発売しています。


とりわけ瓦一体型は、短波長(青色)に強い「アモルファスシリコン太陽電池」と長波長(赤色)に強い「薄膜多結晶シリコン太陽電池」の両方の長所を併せ持ったハイブリッドモジュール。
見た目も黒いダーク系で、瓦と違和感がありません。
新築や葺き替え時に使うと、発電モジュールの面積分、屋根材が不要になると思われます。
すなわち、従来の据え置き型だと、屋根材+発電モジュールとかぶっていたわけですが、この一体型だと、その分「軽く」なりますやんねぇ。
ということは、耐震にも有効だと思います。


このVISOLAを適用した瓦は、いろんな瓦メーカーさんから出ています。
例えば三州瓦の新東さんのCERAM-F FLAT
シャープさんのモジュールにも対応している瓦もあるんですが。
施工写真を見ても、違和感ない~


あと、カネカさんからは、スレート瓦(従来品)にも対応したGRANSOLAという据え置きタイプも発売しています。



太陽光発電の余剰電力の買取制度はすでに始まっているのですが、羨ましいですよね。

http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/index.html


これから益々研究が進み、さらなる高効率化とデザイン性のよさが追求されることを切に願います。



ドキドキ。リフォームしてもらってます。

2010-06-14 16:02:09 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは。


「はやぶさ」のニュースご覧になりました?
涙、涙なくしては見れませんよね。
日本人の忍耐強さ、技術のレベルの高さを改めて垣間見た気がします。


はやぶさ(MUSES-C)

はやぶさ特設サイト

おかえりなさい「はやぶさ」…小惑星から帰還、カプセルの位置確認

上記の記事で予算削減と出てきましたが、アレですか?事業仕分け?
やっぱ、2番じゃなく1番目指そうよ!!

さて、すぎぼーんちは先日来、あさだ建築さんの手によってリフォームしていただいています。
今までは、お客さんちのリフォームを「きれいきれい」って見ているだけの立場だったんですが、今度は自分の家でお世話になることに。
中古住宅を買ったので、ご多分にもれずに水廻り住設機器のリフォームです。


主なリフォームポイントは、
電気アンテナ関係。トイレ、お風呂。キッチンフードとコンロ。玄関ドア。です。
一番大きいウエイトは、やはりお風呂だったと思います。
昔は一般的だったタイルのお風呂。しかも1216という0.75坪タイプ。今では少し狭く感じるお風呂です。




↓アフターは




正直こんなにキレイになるとは思いませんでした。タイルを削ってコンクリ基礎をしていただいて・・・・ずいぶん手間がかかったことと思います。狭いですが、暖かな色味と清潔さで、きっとお掃除も楽になると思います。

トイレと洗面所は




こうなりました。どれも夢のようなキレイさです。

キッチンは



↓アフターは




これも、2口コンロから3口コンロへ変更するためには、下台から入れ替えないといけなかったようです。据え置きタイプのコンロは2口までしかありませんでした
レンジフードは電気まで点くよ


そうそう、電気屋さんにもとってもよくしていただいて、主人がどーーしても!と願ったTVドアホンを非常にうまくつけていただきました♪




あと、ドアのリフォームは都合でもう3日後になります。トステムのリシェントという1日施工のリフォームドアですぎぼーも初めてのことなので興味津々。
施工途中の写真って撮っていいのかしらん?
また撮れたらブログにアップします。


今回のリフォームには多くの人にお世話になりました。
社長をはじめ、大工さんや設備屋さん、電気屋さん、内装屋さん等々・・・
本当に本当に感謝です。
逆に、これほど多くの手を経て家と言う物は完成するんだ!と改めて思い知りました。
「みんなで作り上げる」
ということなのでしょう。
きめ細やかな取り決めや指示、打ち合わせ・・・そういったものがいかに大切か。
手前味噌?ですが、ウチの職人さんたちはホントによい方達ばかりです。皆さんこんな弱小のリフォームを気持ちよく引き受けてくださり、親身にアドバイス・施工してくださいました。
人の力ってすごいですよね


でもね。
もし、築年数が古い方がいらしたら、ぜひともリフォームご検討ください。
住宅が生まれ変わります。
身をもって知りました








今日は時の記念日だそうです。

2010-06-10 17:09:30 | すぎぼーのログ:職場
こんにちは。


今日は晴れ晴れ~とした気分です。お天気も晴れ晴れしてますが。
なぜかというと、ちょっと前まで頭を悩ませていた「建設業許可更新」の申請書類を県に受け入れていただいたからです
実は1回けっちんをくらって、(けっちんをくらうってわかりますか?出雲弁らしいんですが、あっさり拒絶される事です)すごすご帰ってきたんです。


何が足らんかったかというと、前回5年前にはおそらく提出義務はなかったと思われる、「事務所の所在確認写真・書類」。
いや、なかったかな?と私が勝手に思ってるだけで、以前もあったんなら私の勉強不足です。ごめんなさい。
で、その書類は、会社の「全景・入口・許可票・事務机付近」の4枚の写真。および、会社へのアクセス地図。それと、会社の所有をはっきりさせる書類。この3つでした。


これらを昨日のうちに再び用意し、私としては満を持して建設事務所へ行ったつもりです(笑)
受付で男性職員の方が、1枚1枚チェックしてくださるのを、それはそれは「息を詰めて」見守りました。
キンチョーした!!正直、3回も出直すのはイヤだったので。
「はい、これで処理しときます」と言っていただいた時の嬉しかったこと



ホント、県庁でる時はスキップしたいぐらいうれしかったです。


これで更新となると、実は建設業許可票という事務所に掲示する看板?を作り変えねばなりません。
正直5年ごとに作り変えるのは資源の無駄なので、必要な年月日とかは抜かしといて、シールか何かで貼れないかな~と社長と話しています。
今はおしゃれなものも発売されていて、こんなんとかあります↓

(鈴木サインさんのサイトからお借りしました)


う~ん、どれにしようかな?
しばらく悩みます。(楽しい悩みですがね


菅内閣発足へ

2010-06-07 15:06:34 | すぎぼーのログ:日常
こんにちは、すぎぼーです。


先週電撃的に鳩山(元)首相が辞任し、後任が菅氏となりました。
鳩山さんは、辞めてからの方がずっと顔色もよく、表情も明るくなりましたよね。それだけ、首相という任務は重いんだろうなぁ。
野党のときは、「ああせい、こうせい」と言っていても、実際与党となると、思うように政権運営ができないんだと、思う


菅内閣の閣僚がほぼ出揃ったようです。
15閣僚のうち、11人は再選ということですので、ほぼ連立を抜けた社民党の穴埋め?ですか。
事業仕分けでインパクトの強かった蓮舫さんが、やっぱり入閣。
行政刷新ですか!?ほう、似合ってますね。


それと、いきなり総裁選に出馬した樽床伸二氏は国会対策委員長ですって!
すぎぼーはそれまで、樽床氏って知らなかったんですが、寝屋川出身の苦労人だそうです。
まだまだ若いですが、野心家とお見受けします。演説はうまいようですよね。詭弁家か?


7月に参議院選挙が行われる予定ですが。
日程はまだ未定。
私は7月11日くらい?って思ってたんですが、どうも有力な候補日が7月25日(日)だそうで・・・・。
どうなるんでしょう?
日本はどこへ向かうのでしょうか?


いずれにせよ、庶民にとっては「誰が首相になっても一緒では?」という、ほぼ、あきらめの境地。
ただ、菅氏は従前の「おぼっちゃま2世(3世)議員」路線とは、外れているらしい。
それだけが、救いといえば救いでしょうか


建設業許可更新の書類が・・・・

2010-06-04 15:07:54 | すぎぼーのログ:職場
やっと、揃ったかな・・・?


こんにちは、すぎぼーです


先日来、ずっと揃えてきた書類が、一応揃いました。
う~ん、こまごました公的書類を整えるのにあんがい時間がかかりました。が、本日、専任技術者の住民票と、履歴事項全部証明書を取り寄せ完了。
申請書複数枚はExcelひながたをダウンロードして、記入はしたので、あとは日付をいれてプリントアウト(3部)し、社印を押せば完了と思われます。
来週のお日柄の良い日に、上野の建設事務所へ行って来ようと思います。

1コ不明なこともあるんですが、まあ、まだ更新切れになるまで大分余裕がありますので、提出し「ダメ!」って言われても修正が効く日取りだと思います
いっぺん、ダメもとで出してみよう~っと。


で、法務局の帰りにmonへ寄ったら偶然にも社長とHP作成のSさんにお会いしました!
Sさん久しぶり!
またHPをちょっといじってくださるそうで、本日はその打合せとか。
よろしくおねがいしま~す。


でも、今日はイタリア料理の料理教室が行われていて、熱心な生徒さんたちがとても印象的でした。
MOTOKO先生もやさしそうでとってもいいですよね。
本日のメニューは、「お米のサラダ、生タコのあっさり煮(マッシュポテト添え)、さくらんぼのジャム クロスタータ」だそうです。
ジュルッ!!おいしそ~う


何々・・・。来月は、ピッツァ、フォカッチャ尽くし・・・・とな?
うわ~、ホント、イタリアって感じですよね。
どうか、興味のおありの方はお問い合わせを!





浄化槽の法定検査

2010-06-02 13:29:41 | すぎぼーのログ:職場
うひょ~、首相と小沢氏が辞任だって!?
これは、「久々に買った森永キャラメルの包み紙が、白から銀色に変わっていた」のと同じくらいビックリだよ(笑)


こんにちは、すぎぼーです


日本の政治はホント、グダグダですな。
鳩山さんもわずか、8ヶ月・・・・
じゃあ、これから誰が首相になるの?民主の中から?もうすぐ参院選があるというのに・・・


さて、あさだ建築のまなび舎mon、知っていただけたでしょうか?
よくいろんな所で、「(伊賀地域の情報誌)ユーさんの記事で見たよ~」と声を掛けられます。
1Fで行っているお料理教室、「マンマMOTOKOの台所」について併せ載せて頂いたので・・・・
お蔭様で、料理教室も好評らしいですよ。


そのmonの浄化槽について、「法定点検のための登録変更」依頼が送られてきました。

そう、浄化槽は使用開始後3ヶ月を経過した日から5ヶ月間に法定検査を受けなければならないのです。

浄化槽法で重要?なのは、第7条と第11条。
ちょうど環境省に一覧表がありましたので引用させてもらいます。



向かって左が第7条による検査。向かって右が第11条による検査・・・・だそうです。

この法定検査はたとえ他に「保守点検業務」を委託、契約していても、県で定められた検査機関(業者)による点検が必要だそうです。
(すぎぼーはよくわからないんで、取引清掃会社さんに問い合わせました


う~ん、浄化槽って奥が深い・・・・。
地球環境のために、家族で協力して守っていかないとアカンのですね
くわしくは、環境省の浄化槽サイトをご覧下さい。きっと、ためになること間違いありません。


そうそう、この会社の事務所がある伊賀神戸周辺では、「浄化槽」→「伊賀市下水」への切り替えが行われようとしています。
通常公共下水は、民地のすぐ外まで来るんですが、宅地内(あるいはすぐ外)に「公共桝」というのが必要で、市町村によって、その桝の設置の負担・負担ナシは個々違っています。
少なくとも、宅地内における桝までの排水工事は、使用者負担みたいですね。
社長にまた伊賀市のことについて聞いておきますね~。




↑mon。今こんなカワイクなってます