goo blog サービス終了のお知らせ 

西中島だより

ARC建築設計工房の代表のパートナーによる日々雑感です。
日々の暮らしを通して住まいについて綴りたいと思います。

ロハスな一日

2010年04月28日 | 日々雑感
この週末に万博記念公園で開催された
ロハスフェスタに行ってきました。

300を越えるお店では、ロハスなgoodsでいっぱい!
美味しいものもいっぱい!でした(^o^)/
中でも焼きたてナンのネパールカレーや
トロトロオムレツ等も戸外で食べれるのが嬉しい!

年に数回開かれているとの事ですが、
ものすごい人数でびっくり!
常連さんは、テント持ち込みで、
一日ここで過ごされるようです。

うちの事務所も数社で分離発注方式の家づくりを
紹介させていただいたのですが、
出店した私達も充分楽しませてもらいました

似て非なるもの・・・

2010年04月20日 | 日々雑感
先日、我が家の猫のキャットフードを
買っておくのを忘れていて、
夜、家に帰ったら、猫は空っぽのお皿の前に
佇んでいました・・・

あらぁ、ごめんごめんと言って、
急いで買いに走りました(^_^;)

スーパーでいつものキャットフードを大急ぎで
買って家に帰り、封を開けてお皿に入れました。
そばで猫はまだか、まだかと、待っていました。

が、猫は食べようとしません。
どうしたの?と思ってよくみると、
キャットフードの色がいつもと少し違います。

え?っと思って袋を見ると・・・



が~ん!!なんと犬の絵が・・・

ドッグフードを買ってしまいました。
大急ぎで買ったので間違えてしまいました。

猫はしばらく眺めていましたが、
しょうがないな  という感じで、しぶしぶ食べ始めました。

でもドッグフードを猫は食べてもいいのか?
心配になり、娘がインターネットで調べてくれたら、
『少し位食べても差し障りはないが、ずっと食べ続けると良くない』
ということだそう。

やっぱり食べ続ける訳にはいかないみたいなので、
またまた買いに走りました。



袋のデザインがそっくりです。
同じメーカーさんが作っているので
しょうがないのですが、
私のようなあわてん坊には要注意です(笑)

キャスティング談議

2010年04月17日 | 日々雑感
金曜日の夜は、いつもほっこりとした時間で、
家族と一緒に見るテレビは、大阪人の常識?
『探偵ナイトスクープ!』 です(笑)

昨日の依頼は特に面白くて楽しませてもらいましたが、
長い間アシスタントを務めておられた岡部まりさんが、
先日のニュースで参院選に出るということで
出演されてなく、収録時には急な事で、
次のアシスタントが決まっていない様でした。

そういうわけで、西田敏行さんの局長さんと、
探偵さん達とゲストのルー大柴さんという
むさ苦しい面々でした(笑)

そして、当面の我が家の論議は
誰が次のアシスタントを務めるか?ということです。
大阪の看板番組といえるだけに
重要な議題です(笑)

いろいろ候補を談議していましたが、
目下のところ、私は 『おはよう朝日です』 の
喜多ゆかりアナウンサーを推しています。
いつも明るくて元気いっぱいで、
どんな話題にも対応できる彼女は適任だと思うのですが・・・

どなたに決まるのか、楽しみにしているのです♪



夜桜花見

2010年04月11日 | 日々雑感
先週が見頃と言われていた大阪の桜、
この週末もまだ頑張って残ってくれていました。

週末大阪城公園で夜桜花見に参加。
桜並木といえば大川沿いの桜が大阪では
一番有名ですが、大阪城も人でいっぱいでした。

大阪城公園での夜桜花見といえば、
はるか昔(笑)勤務先が近くで、
職場の一番若い男の子が一日仕事で
朝からブルーシートで
場所取りに行ってくれていました。

今も変わらないのでしょうか、
週末はさすがに仕事関係の団体さんは
少なそうでした。

蓬莱の豚まんにシュウマイ、餃子に缶ビール、
典型的な大阪の花見を満喫しました(笑)



まだまだ増殖中

2010年04月07日 | 日々雑感
プリウス パパラッチです(笑)
昨日のニュースで昨年の販売台数が27万台を超えて
一位になったとか~

そうでしょう、最近は道をちょっと歩くだけで、
辻々から必ず出てくるプリウスです。

先日はプリウスタクシーや社用プリウスも発見!
経費削減にもつながりますね。

販売はまだまだ三か月待ちの状態だとか。
ハイブリッド志向は止まることはないと思われます。










お帰りなさい妹尾さん

2010年04月06日 | 日々雑感
4月からのラジオの番組改編で
昨夏、番組が終わられていた
妹尾和夫さんの番組
『全力投球妹尾和夫です』が週一回で復活、

今日は9カ月ぶりに妹尾さんのラジオの声を
聴きました。

妹尾さんといえば、去年の春、あのメロンパンサンドで
ブログに書かせて頂いた舞台俳優さん。

妹尾さんのメロンパンサンドは→こちら

庶民の代表のような、気さくな妹尾さん、
毎日お声を聴いていたときは、
実のところ、今日はあんまりおもしろくないなぁ、等と
言いたい放題だったのですが、
番組が無くなってからは、
あのおっちゃんの声がどれだけ温かかったか
ということを思い知らされていました。

そんな中での妹尾さんの番組の復活は、
多分そんな思いのたくさんのリスナーさんの
声の結集ではないかと思うのです。

9か月ぶりとは思えない前と変わらぬ賑やかな声に
ダジャレを言って、アシスタントの安井のまきちゃんに
たしなめられても、許してしまう
嬉しいひとときでした。

懐かしい風景?

2010年04月04日 | 日々雑感
実家に行った時にベランダから見た
山の上の小学校の風景です。
校庭に並んでいる桜の木々が
遠くから見ても華やかです。

あんな所に桜が植わっていたかな~と
思い出そうとしていたら、
そうでした。
できたばかりの新設校だったので、
私が通っていたころは、
あんな桜の木々の大群は
なかったんですね。

月日の大きさを感じました。



石を投げれば・・・

2010年03月30日 | 日々雑感
先日、奈良方面へ行き、更に市内へと
約3時間、車に乗っていました。

その間に車から見えたある車の台数 41台。


これはプリウスの台数です。
あまりによく見かけるので数えてみました。


圧倒的に多いシルバー色の新型プリウス


たまに見かけるブルー色


前にダブルプリウス

まるでプリウスへのパパラッチです(笑)

昨年のガソリン急騰で、一挙にハイブリッド車を
購入する人が増えて、予約待ちの人達の納車が終わったようです(笑)
まさしく、石を投げれば、プリウスに当たる 状態ですね~

こんなに日本の巷で走っているのに、USAで起こったトラブルが
国内では聞かれないという事を考えるにつけ、
日本の企業が海外へ進出することの難しさを
まざまざと見せられたような気がします。

恐るべしGPS!

2010年03月27日 | 日々雑感
療養中の父が市内まで通院しているのですが、
最近は一人で行っています。
時間が過ぎても帰って来ないと、
家族は心配になります。
そんな時には、携帯のGPS機能の出番です。

今日も遅いので、位置確認をしたら、
何と、カーソルは最寄りの駅前の
スーパーを指していました。
覗きに行くと、かごを持った父の姿が…

ピンポイントで場所確認できるこのシステム、
ほんとに助かりますが、
ちょっと恐い気も…(笑)

黄色い街

2010年03月21日 | 日々雑感
今日は朝から、布団の中で鼻が詰まって
目が覚めました。
障子を開けて外を見ると・・・街が黄色いです。

そういえば、昨日、中国で黄砂の風で
黄色い砂嵐のようだと報じられていました。

その黄砂が今日はやってきているのでしょう。
どうも、私の鼻は黄砂のアレルギーでも
あるようでした



写真では、残念ながら、黄色い街が表現されて
いないのですが、
遠くの霞んでいるところは、全体に黄色っぽく
なっていました。

年々マスクの使用が当たり前になってきた
大気の変化を目の当たりにしました。