通勤途中に街路樹の下を歩いていたら、
黄色いものがいっぱい落ちているので
何かなと思い上を見上げると、
イチョウの木の花が落ちていたのでした。
小さな黄色い穂のような形をして
芽生えたばかりの黄緑の葉の根元に
くっついていました。
実がなるのは秋なのに、もう花が
咲いているんですね。驚きました。
イチョウの木は、太古の昔から
生き続けてきた木だとか・・・
花の咲き方も変わっているのは
そのせい?
街路樹で植えられていると、交通の
邪魔にならないようにと、しょっちゅう
枝葉を切られたりしています。
それでもめげずに毎年、新芽を出してくれるのを
みると、ありがとう!と言いたくなります。
黄色いものがいっぱい落ちているので
何かなと思い上を見上げると、
イチョウの木の花が落ちていたのでした。
小さな黄色い穂のような形をして
芽生えたばかりの黄緑の葉の根元に
くっついていました。
実がなるのは秋なのに、もう花が
咲いているんですね。驚きました。
イチョウの木は、太古の昔から
生き続けてきた木だとか・・・
花の咲き方も変わっているのは
そのせい?
街路樹で植えられていると、交通の
邪魔にならないようにと、しょっちゅう
枝葉を切られたりしています。
それでもめげずに毎年、新芽を出してくれるのを
みると、ありがとう!と言いたくなります。