goo blog サービス終了のお知らせ 

Three frogs which smile.

酒飲みは奴豆腐にさも似たり
初め四角であとは ぐずぐず

落ち着かないオンナ

2005-06-29 | 日々の種
あくあどす。

出張だーの、仕事だーのであわただしく過ごしております。
なので7月4日まで留守にします。

留守の間・・・覗きに来てくれた方ありがちょう♪
ちょっときっちり仕事してきます(笑)

今のあたしの中の合言葉は

『終わったら酒』

です。

気持ちよくのみたい今日この頃です。
ぢゃ!行ってきます!!!

Musical Baton

2005-06-28 | こころみ
いつでもほんわかなお茶会を催しているみみりんちゃんからバトン受けました。
Musical Baton.
・・・・実はさ。音楽ってエロよりも人が見える気がするのよねぇ。
あたい、結構根暗だからね。だーくよ(ニヤリ)
大きな音に恐怖を感じる癖して、ボリューム上げてヘッドフォンして震えながら聴いてます。
Mっけ満点♪
では、いってみよー!!

質問************************
1.今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
2.今聴いている曲
3.よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
4.最後に買ったCD
5.バトンを渡したい5人
**************************

1.今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
なし♪
パソコンはMP3に落とすときだけ音楽ファイルがいらっしゃいますが、即削除。
やっぱり音はいいスピーカーで聞きたい。

2、今聞いている曲
今、コンポの中に入っているのは
さねよしいさこ 『夜光杯』

MP3から出てくるのは・・・
BON JOVI 『It's My Life』

珍しい・・・BONJOVI聴いてるおいら。通勤時はMP3の中をシャッフルして聴いてます。
特にこだわりなす♪

3.よく聞く、または特別な思い入れのある5曲

Cyndi Lauper 『True Colors』 :
胎教がTHE BEATLESとCarpentersというありふれた洋楽環境の中で初めて歌詞を意識した曲かも。こういう精神はいつでも持ち続けていたいわぁ。

Janis Joplin 『Move Over』 :
彼女の歌はみんな好きなのかも。『Piece of My Heart』と『Mercedez Benz』が小さい頃から落ち着く曲。って病んでるなぁ・・・・

Iran Maiden 『Fear of the Dark』 :
大音響がだめだって自分で分かっているのに凹んでいるとこれを繰り返し、大きな音でかけまくって鳥肌をたてる。で、アドレナリンを出して気張る。頭縦に振りまくり。
これを聴いているとき人には見られたくないっすね。

Van Halen 『You Really Got Me』 :
定番ちゃう?ちゃう??Deep purpleとかGun N' RosesとかKissとか。聴いていて気合が入るんだと思う。タオル振り回しーの、頭振り回しーの、走り出しりーの。
落ち込むとつい聴きたくなる。

Mr.Big 『Seven Impossible Day』 :
昔から好きだったのに、誰が歌っているのかも曲名すら分からなかった曲。ずっと好きだった人がよく聴いてた曲。たまたまCD買って入ってたとき泣いた。
根暗な歌なんだけど、いつも頭を撫でてくれるような気がするから多分これからもずっと好きだと思う。

4.最後に買ったCD
・・・・音楽CDぢゃないかも(笑)
桂 文朝 「花見の仇討・茶の湯」と古今亭志ん朝 「酢豆腐・鰻の幇間」

なんだけど・・・Musical Batonだもんなぁ。
買いなおした 
Sinead O'Connor 『Faith & Courage』

・・・・暗いなー、おいら。

5.バトンを渡したい5人
5人・・・って結構難しいのね。
どんな曲を聴いてるんだろうってものすごい興味が湧いた『3人』へバトンタッチ!

しろねこの日々のしろねこさんと甘党の下心事情のあじゃちゃん&大変すんません!!!依頼しておいて大変失礼なことを・・・

むっちゃかっこいいにーちゃんd-popくんっす。(ほんと・・・ごめん)

よろしく哀愁(ふる!!!)

Erotical Baton

2005-06-27 | こころみ
むっちゃいろっぺーねぇさんフジコしゃんから、EroticalBatonが回ってきたのん♪
えろ。なぜにえろ・・・

まぁ、えろだからいいんだけどね(ニヤリ)
ルールは以下の質問に答えるべし!
*******************************
1)今パソコンに入っているエロいもの関係ファイルの容量
エロ動画、エロ画像、エロゲーに関わらず、エロいと思われるもの全て含む。
2)最後に買ったエロいもの
お金を払って購入、体験、実感、したものであれば何でも
3)今気に入っているエロいもの
人物、モノ、行為、文章何でも
4)特別な思い入れのあるエロいもの3っつ
例に漏れず、何でも。
5)バトンを渡す相手1~3人の名前(+ブログ等のURL)
*******************************

1)今パソコンに入っているエロいもの関係ファイルの容量

実は・・・なし!
家のパソコンはままんが使うのでエロいものは一切ないの。
会社のパソコンは以前調子が悪くなって移行したので、おいらのパソコンにはないの。
どうせ、写真や映像で抜くときめく人ではないので、そいうのもないし。
あっても、春画の毛のかき方とか、昔のバイアグラの作り方とか、体位の説明だとかそんな資料モノばかりですわん。

2)最後に買ったエロいもの
うーん。やっぱり本かなぁ。
『江戸春画の性愛学1~3』:これは江戸初期からの末までの春画を集めた本。
ちなみに今欲しいのは
『春画で読む江戸の色恋―愛のむつごと「四十八手」の世界』

画像を乗っけるともろだしだったりするので控えます・・・

毛色は違うけれど
・センチメントの季節 榎本ナリコ(著)
・性豪―ピンクの煙 丸茂ジュン(著)

これもなかなかおもしろかったっす。
資料でく徳間文庫のえっちぃ本を読みますが・・・男性が書くエロと女性が書くエロは根本が違うことがよく分かりましたよ。
エロというので片付けてしまうときっと芯が見えなくなるんだろうなぁって感じですわ。
棒と穴ってほんとに不思議♪

3)今気に入っているエロいもの
うーん。これをしているところは見られたくないんですけど・・・・

ちょっと半透明のほの白い汁をしごき出して手のひらに受け取って、くちゅくちゅ言わせながら指でかき混ぜて。
それを身体全体に、特に敏感なところにぬりつけるの。

ものすごいきもちいいんだ・・・





と、ひとつのものに対してどうほのかに『えろく』表現するのかを考えるのがお気に入り?かも。

4)特別な思い入れのあるエロいもの3っつ
・蒼井そらちゃんのAV
・バナナ型のバイブ
・手錠と目隠し

5)バトンを渡す相手1~3人の名前(+ブログ等のURL)
ってことで(ニヤリ)
やっぱりねぇ。
みんなのお待ちかね、はぐ心地抜群のピンクのナース紗雪ちゃん
あらやだちょっと、エロの感性あたいと一緒でしょ(ニヤリ)のpopoちゃん

にばとーんたぁぁっち♪

優しく叱って

2005-06-25 | 日々の種
違う。
考えればわかるだろう。
このままじゃ、君はだめになるから。
だから…


「だから何?」

言えば良かった。
のかな。


買い物の後。
用事があるのにまだ3時間もある。
入った事もない店の暖簾をくぐる。
酒も肴もうまい。

いただけないのはBGM。
説教くさい言葉。
この通りに生きれば正しき道ね。


出来るものならやってみろ。

出来ない奴は落ちこぼれ。
もがいてるのは阿呆ですか?
結果が決まった生き方なんて出来ない。
日々のいろんな事はまるで自分の判断は間違っていると言わんばかりで、反省の毎日。
それでも生きなくてはいけないのなら、生まれ変わった時の足しにしたい。

説教くさい歌には反発してみる。

そんな自分に乾杯♪
そしてただあなたの腕の中で眠りたい。

老いと灰と愛と

2005-06-24 | 日々の種
このまま君を抱きながら
白い世界に包まれて朽ち果てるまで。
怠惰な時を刻みつつ、湿り気を帯びた愛撫を受ける。

永遠はまだ遠いから。
燃え尽きる前に冷えて消えてなくなる。
あなたはまた新しい刺激へ向かっていってしまうから。


あたしにとって愛なんて。


そんなもんだ。



当時、絹さんはいつも店先でテレビを見ていた。
煙草を買いに行くとすこしだけ話をする。
孫がどうの。天気がいいの。他愛もない世間話。
何回か通ううちに顔を覚えてくれていた。
ある日、店に行くと彼女が居ない。
「すみません」と奥に声をかけると、ちょっと危なっかしい足取りで店先に降り、あたしの顔を見るなり。

「きぬって言うのよ。」

最初は分からなかった。怪訝そうなあたしの顔を見つめて彼女は微笑んで
「次からはきぬさんって呼んでね」
お互いに名前を名乗り、次からは「きぬさん」と「あくあさん」の関係になった。
きぬさんの旦那さんはとても物静かな人でいつも二言三言の言葉しか聞いた事がなかったそうです。
そしてきぬさんを呼ぶときも「おい」としか言わなかったそうです。
「もしかしたらあたしの名前なんて、忘れてしまったのかもしれないわね。」
そう微笑んだ絹さんはなんだかすこし遠くのほうを見つめていたような気がします。
「おい」と呼ばれ「はい」と答えれば何でも通じてしまう仲。
そんな仲もいいのかもしれません。
ただ、きぬさんの見た先は何か少しくぐもって取り戻せない時間をなぞっていたような気持ちがしました。
通うようになって気がついたのは、ご近所の人はもちろん、家族の方も彼女のことを「きぬさん」と呼びます。

「自分の名前だけど、この歳になったら忘れてしまうかもしれないでしょう。」

笑って言うきぬさんのこの言葉は、なぞった時間の中で求めた答えの照れ隠しのようでなんだか切なかった。
うちではぱぱんが「おい」と呼ぶと、ままんは「はい」と答え、あたしは「あい」と答えていた。
なんでもない日常の中、「おとうさん」「おかあさん」「彼」「彼女」「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」「おじいちゃん」「おばあちゃん」・・・
そう呼ばれる人はたくさんいる。だれでもかれでも当てはまる。
あなたはあなたという人しかいないのに。
あたしもあたしという人しかいないのに。
どんなに長く連れ添っていても、「おとうさん」「おかあさん」になったとしても。
たまにはお互いが一緒にいるかけがえのない人なんだと思えるように、少し照れても名前を呼べる。
そんな仲で居たいなと思います。

昔の話、「ねぇ」としか呼ばない彼にはあたし以外の人がいた。
ずっと知らないふりをしていたけれど。
ベッドの中で、しかもイク時に違う名前で呼ばれた日、「とぼけたほうがいいかしら」と真剣に悩んだあたい。
別れるときに「最後に名前を呼んでもらえますか?」とお願いしてみた。
彼の呼んだ名前は、これまた別の名前でしたわ♪
笑ってありがとうと答えたけれど、結構凹んだ恋でした。

今度もし、パートナーが出来たとしたらたまにでいいので、
さんづけでもちゃんづけでも呼び捨てでもなんでもいいから『忘れないうちに』名前で呼ばれてみたいなぁと思います♪

あげはねぇの『人の弱みは蜜の味』に虎♪

真実の嘘

2005-06-22 | 日々の種
好きだよ。なんて

嘘だ。
この状況を正当化させるための嘘だ。
ここに居ていいよなんて嘘だ。
だってもう2人に続きはないから。


それでも、


うれしかったのが真実だ。


いい嘘、悪い嘘って言うけれど・・・なんだろう。
時と場合なのか。
ばれるとめんどくさいし、そこまで頭使えないし、嘘はつかない方針。
もちろん、ついたことはありますよ。
恋愛ごとでは、隠していたことはあっても嘘は無かったなぁ。

実は月曜日・・・おいらがかかわっている仕事が公に発表されまして、もう後戻りは出来ない(笑)状況にあります。
(おいらの仕事を知っている人、発表と同時におめでとうメールありがちょう♪)

この仕事をしていて6年。
自分がかかわってきた製品が世の中に出るのはこれで大まかに言えば4つ目。
社内はなんだか自分の子供が生まれるような雰囲気になるのです。
そして不評だとほんとがっかりしたり、やっぱりなぁ・・・ごめんよ(涙)となるのです。

おんなじチームの人と組んでおんなじ仕事を6年間。
歳をとるよね。おいらも若かったもん。
そして上司も歳をとり・・・身体にがたが来ております(涙)。
倒れる人が続出しております。
そして負荷が残ったものに圧し掛かっていき、倒れていくというまるでドミノのような状況。
しかし、お客様にはそんなことは言えないわけで・・・
あたしは最近本当によく嘘をつきます。

『相済みません、本日○○は出張中です』 = 家でダウン
『相済みません、本日○○は終日ミーティングです』 = 家でダウン、自宅にて仕事
『相済みません、本日○○は外出で戻りは@@時になります』 = 遅刻で@@時出社

まるで蕎麦屋の出前のようです(涙)
おいら閻魔様に舌を抜かれるかも・・・と思いつつも、円滑に運びたい気持ちでいっぱいです。
今度の子供は、みんなに愛されるといいなぁ。

※いつもコメントありがとうです。少しずつゆっくり読んでお返事させてくださいませ♪

焦らす舌

2005-06-21 | 日々の種
首は駄目だって言ってるのに・・・
髪をかきあげるから。
吐息が漏れた。

くすっと笑う貴方は、いじわるだわ。

そのまま耳を甘がみしながら襟足を撫でる。
指の動きを止めないから、どうしていいか分からなくなる。
耐えているあたしを見て
「どうして欲しい?」

そんな貴方は、いじわるだわ。

「苦悩する顔も好きだよ」
甘い言葉も、優しいキスも、大きな手も、厚い胸も。
全部欲しい。
貴方の全部が欲しい。

それを言わないあたしは、いじわるかな。


先日、友人と食事に行った。
野菜がたくさん入ったあんかけ焼きそばがおいしいお店らしい。
2人でそれをオーダー。

待っている間、人生相談になる。
彼女はシングルマザー。
最近彼が出来たらしいが、子供が居ることも離婚歴も言えずにいるという。
彼には言いたいけれど、失うのも怖い。
やっぱりとても深刻な話だし、彼女のこれからだって子供のこれからだって関係してくる。
どんな結果になっても、今のままぢゃ駄目だよね。ってことで落ち着いた。

と、思っていた。

そんな料理が出来る間に解決する、納得が出来る話題でもなく・・・


友「でもさ・・・」
あ「うん」

話し始める。。。

友「伸びちゃうね」
あ「うん、喰うべ」

!!!!!!熱い!!!!!!!

とめどなく熱い。酢をかけても熱い。
あ「あっついね」
友「うん。・・・・やっぱりさ」
あ「うん」

※にもどって繰り返し

延々とこれを繰り返すこと10回余り。
猫舌のおいらと友達。あんかけ焼きそばを平らげるのに1時間以上かかりましたよ(涙)
繰り返しの間に流したものは
汗と涙と鼻水で、なんだかしょっぱかったけど・・・おいしかったっす。
がむばれ、友達。
恋も愛も家庭もやっぱり生きてるんだもん、いろいろあるんだよね。
うまく行くのもいかないのも何が違うかなんて分からない。やってみなきゃわからない。
ものすごい痛い思いをしても、そうでなかったとしてもきっとあたしは彼女と一緒にまた、いろんなものを流しながらあんかけ焼きそばを食べる気がします。
気がついたら口の中を思いっきりやけどしてました(涙)

あ「おいらも恋のやけどなんて、してみたいわぁ♪」
友「まだ、痛いおもいをしたいの?(笑)」

うぐぅぅぅ・・・
猫舌のおいらなので、ゆっくり冷まして考えるのがいいのかもしれませんね。

貴方の傍に行きたい

2005-06-20 | 日々の種
手を伸ばしても
どんなに高いはしごを伸ばしても
貴方には届かない。

傍に行きたいの。
もう一度声が聞きたいの。
もう一度

頭を撫でて欲しいの。
そして、一言

「きにすんな」
って言って。
貴方のぬくもりぢゃなくても、大丈夫になってしまいました。
あんなに求めていたのに。
時間というのは残酷ね。

あんなに好きだったのに。
距離というのは冷静ね。

あたしは冷たいですか?あたしは冷めていますか?
あたしは・・・気が多いのでしょうか。
だから一言いって欲しいの。
最後に一言。

「きにすんな」って言って。
貴方を求めることをあきらめてもいいですか。





梅雨なのに天気のいい日が続いてる。
空は晴れているけれど少し雲が多い。
子供のときに好きだった遊び。
屋上に登って鏡を空に向けて眼の下に当てる。
眼下に・・・青空。
寝っころがって見る空は広いけれど、鏡の中に閉じ込められた空を見ながら歩く。
一歩一歩、雲の踏み石。ちょっと遠く離れていたら空に落ちないように飛んでみる。

空を歩いている自分がいる。

屋根の切れ端が映ったときは少しそこで一休み。
そこからまた一歩脚を踏み出す。

落っこちそうな心持とふわふわとした安定感を呼ぶ雲の上のこそばゆさ。
落ちないのはわかっているのにすっと吸い込まれそうになる。

鳥が足元を飛んでいくのが見える。
空の散歩。
たまには気持ちがいいんですよ。
その代わり、車が来ない、ちゃんとフェンスのあるところでやってくださいね。
ほんとに落ちたら・・・洒落にならないですから。

きょうのできごと

2005-06-19 | 日々の種
気がついたら…
午前2時を回っておりました(T_T)
あっという間でした。
なので昨日のブログは、サボってしまいました!!
ごめんなさい(;_;)
昨日はなんだかとても楽しく過ぎて行きました。
今日もとても楽しくなる予感♪
明後日からはもっと楽しくする予定。
予定は未定。
だけど未来はきっといい感じ。
そやって毎日を作るのもいいかな?って思います。
少しの寂しい事と少しの楽しい事を織り交ぜて毎日が形づくられて行くのかも。
ふとそんなことを思った今日の出来事でした。


すべてが消えてしまいそう

2005-06-17 | 日々の種
在る世界。
無い世界。
何かあった世界。
何も無かった世界。
無くしたい?失くしたい?亡くしたい?
あたしは何が在ってもなくしたくないんですよ。


丼モノよりどんぶり勘定、貴金属よりひかりもの あくあです(歌丸風)

0か1か。
ナイと言う存在を見えるようにした数字。『0』。
コンピューターはあるかないかで出来た世界で会話をしている場所なのね。
そんなことを習った気がします。遠い昔に。
信号があるかないかだけでよくもこれだけいろんなことが出来るもんだと感心しております。(情報工学科卒)
2進数、10進数、16進数。その数字になると繰り上がる計算方法。
普通よく使うのは10進数。
1+2+3+4+5=15

2進数で答えを出すと
1+2+3+4+5=1111
(2進数は0と1で数をあらわすのだ。1が居るところは右から1,2,4,8,16,32,64,128,256,512。。。の数になるのだ。
だから0111は1+2+4=7になるの)

16進数で答えを出すと
1+2+3+4+5=000F
(16進数は123456789ABCDEFで数をあらわすのだ。だから001F=31になるの)

ちなみに・・・おいらは数学だいっきらいです。
3以上は大抵『いっぱい』と答えます。
ついこの間も6億の3倍だよ!?とおとうとくんに言われ
「うーん・・・いっぱいいっぱいだね♪」と答えて失笑をかいました・・・

そんなおいらです。
10進計算でさえ追いつけないおいらを悩ませるものがもうひとつあるのです。それは・・・
60進数。
そう。時計計算。。。
手書きで申請しているの。
8時間労働で休憩時間は45分なの。9時とか9時30分出社で終わりが23時15分だとすると??
ん?残業時間って何分よ。

いーやね。適当♪ってなんとなくな数字を書いていつも提出。
毎回電話で確認される。。。。その答えは

「そちらの計算でお願いします♪」
勤怠なんて在って無い様な物になりつつあります。
多分合ってる。毎日がそんな感じです。

なにもないあなたと。
なにもないあたし。
0か1の世界で出会ったのに会話が出来て心がつながるってやっぱりすごいことね。
離れているのに触れている気がする。
なんにもできないあたしだけど・・・気持ちの信号が大切な人たちに届けばいいのに。

おっきいの・・・

2005-06-16 | 日々の種
やだ。
すごい。
見たことないよぅ。
だって、両手で持ってもすっごい太いよぅ。

おくちに入らないかもしれない。
でも、、、食べても。

いい?


東洋人は欧米人に比べると長さも太さも違うといわれている
男性にとって大切なもの。

ぢゃ、ないっすよ。
それに、最近はそうでもないらしい。
まぁ、柔らかさも違うしね。比較的おおきい・・・かな?ぐらいだと思います。
(こら、あたし。カミングアウトしないように!!)

それはさておき、
食べてしまいました。あの肉・・・
先日BBQに行って参りました♪

らっちゃんの彼が住んでいる近所にこやつが売っているのです。
こやつです。
こやつ・・・ソーセージと同じ原料で出来ておりました♪
味が半分半分に分かれてて、胡麻が混ざっているのと、チョリソーでした。
ビールによく合いましたが・・・でかい。

姉ちゃんのダーリン。通称若旦那初登場♪
BBQのグリルに乗っけて上をあぶって、包丁でこそいで喰いました。

いやぁ、説明がきもね『原始人の肉』ってかいてあるの。
すごいって。だけど、一興でした♪
らっちゃんの彼ありがちょう!!!

その日はこれにくわえて、鳥を蒸し焼きにしたりイカを焼いたりしていたのですが、
お隣のチームから
お肉と車えびとさざえをおすそ分けしてもらいました♪
もうね・・・豪華すぎです。

それらも美味しく平らげました。
やっぱ広い空の下で飲む酒ってうまいね♪
久しぶりの気分転換になりました。
だけどね。。。
運転手は致し方ないとして、男3人、女5人の中。。。
呑むのはおいらのみ(涙)
それでも心おきなく呑んできました。また行きたいわぁBBQ。

それにつけてもおおきかったっす。あのお肉。
そしてね・・・

大きさや長さだけぢゃないと思うんですよ。
やっぱり愛情♪早くても愛情♪

その人にあったサイズってあると思うんです。
おいらのお友達(男)、留学先アメリカで彼女が出来ました。
さて、二人の愛をたっぷりと濃密に重ね合わせようとしたときです。
彼が彼女の身体の中に。
すると彼女。

What?!

なんか指が入ったと思ったらしいです・・・
腕はここにあるのになんで?と・・・

そして彼は思ったらしいです。

はいった・・・?

すぐに別れたらしいです。
理由はお国柄やそれぞれの気持ちの差らしいです。
おいらはね、二人の間に愛があれば大きかろうと小さかろうと、早かろうと遅かろうと。
肌を合わせているだけで、触れているだけでそれだけで・・・いいなって思うんですよ♪

恋心と欲望の渦の中で

2005-06-15 | 日々の種
貴方に出会わなかったら、
こんなに心が苦しいことも、切ないことも、悲しいことも、寂しいことも壊れてしまうくらい狂おしいこともなかった。
貴方に出会わなかったら、
あんなに胸がどきどきしたことも、あのぬくもりも、唇の感触も、あの笑顔も、手の強さも、耳に残るその声も

あたしにはなかったから。
だから、やっぱり好きになってよかった。
出会えてよかった。



眠っているあたしのほほをあなたはそっと撫でる。
あたしは布団を持ち上げた。
腕枕。あなたのぬくもりと息遣い。
あたしの首筋にうでを乗せ、首を舐めていく。
首筋からうなじへとのぼるあなたの舌先を感じながら、あたしはそっと頭を撫でていた。
息遣いが荒くなる。
耳たぶをしゃぶり始める。
興奮した息があたしの耳にかかるから、くすぐったくてたまらない。
ほんとに

たまらないから・・・

右の耳ばかりをしゃぶるのね。
頭を撫でながらつぶやいた。その声に反応するかのように、あなたはあたしの首筋に指を這わせ、すこし爪をたてた。
毎晩、毎夜、あなたはあたしをしゃぶる。
そしてしゃぶりつくして満足すると眠ってしまうの。

あたしの一番感じる場所を最初に見つけて、開発したのはあなたよ。
未通のあたしの身体を一番もてあそんだのも、あなた。




めす猫のくせして!

20年一緒に暮らした猫たち。
あなたはずっとあたしの傍にいてくれた。
朝起きるときも、眠るときも、くつろぐときも、ご飯のときも、お風呂も、そしてお手洗いでさえも片時も傍を離れなかった。
それはまるで兄弟のように、親子のように、恋人のように・・・
うれしいことがあれば一緒にはしゃぎまわり、悲しくて泣いているときは涙をそっと撫でてくれた。
いじめられていたあたし。居場所のないあたし。冷たくなったあたしを暖めてくれていた。
彼女たちが居なくなってもう3年になる。ぱぱんが亡くなってから1年後、一ヶ月ずつ仲良くずらして息を引きとっていった。
今あたしはとても彼女たちが懐かしく、そして猫と一緒に暮らしたいと思っています。

その味を知らなければそれを切望することはあまりなく、経験が欲望をまた濃くするような気がします。
人を好きになり、愛し、好かれ、愛され。
その味はなんて甘美でそして、苦い。
自分にどんなことがあろうと、どんな理由があろうと、自分以外の者を求めることは止めたりしたくないと思いました。
例えば自分のことで相手を苦しませたり、悲しませたりしても、、、今度は『どうかお願い。一緒にいてくれませんか』といえるようになっていたいと思います。
拒絶されたら、それは悲しいなと閉じこもってしまうかもしれないけれど、壊れてしまうかもしれないけれど、それでもこれが最後かもなと思ってすこし甘えたい。
そんなことを思っています。そんな相手が出来たらいいなと思っています。

前置きが長くなってしまいましたが、、、

ただいま戻りました。
お返事遅くなってしまってすみませんでした。
またよかったら、遊びに来てください。

ちょっとだけよ♪

2005-06-09 | 日々の種

あくあです。
Three frogs which smile.に遊びに来てくれてありがとうございます。
ものすごく考えたのですが、一週間ほど留守にしようと思います。

仕事がとても忙しく、なかなか記事を書くことも練る事も侭ならない状況になってしまいました。
『毎日書く』が目標でしたが、だらだらと投げやりに書くよりはという結論です。


なにかあったらメールなり連絡くださいな♪
aquaqua@mail.goo.ne.jp

では仕事行って参ります


あたしの全てを撮って

2005-06-08 | 日々の種
「いいね。いいよ。うん。
じゃぁ次は・・・ちょっと腰を上げてみようか。」

土曜の午前中。オフィスは二人きり。
パーテーションで区切られてあまり一目につかない場所で。
貴方の声と、あたしの声。後はシャッター音しか聞こえない。

「こんな感じ?」
「あーいいね、うん。ちょっと黒いところが陰るね。
ライトあててみよう。」

「みえます・・・か?」
「あ、いいよ。そう。大事なところがよく見える。」

「今度はね、そう、これ入れてみようか。」
「どうやって?」
「ん、ゆっくり入れていって。
そう、先が入るか入らないかって位でとめて・・・」

「あ・・・先っぽが・・・ちょっと。。。入っちゃいました。」
「だ、だめだよ。まだ、入れていいって言うまで、だめ。ちょっと抜いて・・・
そう。あ、いいよー。うん、そんな感じで。よく見えるように持ち上げ気味で。
あ、いいね。いいよー。」

「もう、入れてもいいですか?」
「うん。ゆっくりね。そう。途中で止めて。ゆっくり挿入する感じで。
あー、いいね。今度はひねって動かしてみようか。」

ゆっくりグラインドさせていくとずぶずぶっとゴムがはいっていくのがわかる。

「あ。あ、全部入っちゃう。早く・・・止められないよぅ」
「あ、全部入ったねぇ。いいよー。そしたらね。こう、ゆすぶりながら・・・
抜いていこっか。あ。撮るよ。」

「ん、あ、ゴムが引っかかってる感じ。回しながら抜くの?」

「そう、あー、いいね。もう一回戻してみながら左右に揺さぶって。あー、いいよ。いいね」
「あ。抜けちゃう。抜けちゃいます・・・」
「そこで止めて!そう。先っちょが隠れるくらいで。」
「あ!あぁ!!!抜けちゃった。」

「気持ちいいね、抜けたって感じする?」
「はい・・・します。すっごく気持ちがいいかも。」

「うん。いい写真撮れた。今日はありがとう。
じゃぁ、月曜日に。お疲れ様!」


休日出勤、あたし。会社でモデルしてました。
身体の一部をみんなに見せなきゃいけないって・・・たまにやるけどやっぱり緊張。
全国の人が見るんだもんね。

手タレですわ。

新しい製品が出ると保守部品を治す手順を写真で図解します。
働き始めて6年。その間にうちから出たものの図解写真の手はほとんどやりました・・・
土曜日に撮ったのは黒いゴムキャップを入れる方法と、取る方法。
どうしても月曜日までに出さなきゃいけなかったので、他の仕事もしつつ手タレしておりました。

結構真面目に二人やっておりました。
ふと・・・我にかえると、ねぇ。かなりな言葉を発してました。
デスクが奥まったところにあるので声だけ聞くと結構生々しいことに後で気がつきました。
えぇ、こうして撮られた写真は説明がつけられて、各地域の修理拠点に撒かれるのです。

彼の思い描く写真が撮れた様で良かった。

それにしてもどうしてかいつも
「あー、いいね。いいよー。ん、最高!」
と似非カメラマンぽくなってしまうのかがわかりません。

そうそう、先日おとうとくんに
「ねぇちゃん・・・えろ過ぎるんだよ。ちょっと控えなさい!」
と釘を刺されました。
ごめんね、ねぇちゃんこういう人で。
だけど、今日は記念♪って事でちょっとだけ、えろくしてみました。でへへ。