Three frogs which smile.

酒飲みは奴豆腐にさも似たり
初め四角であとは ぐずぐず

懐かしい味

2004-08-06 | 中毒
昨日はお手伝いしている劇団HotRoadの広報会議に出席。
みんな今度の公演を成功させるべく、真剣にアピール方法を話し合っている。
夢と可能性天秤にかけてどういう方向性で進めていくか。
あたしはみんなは技術はまだ未開発地区なんだと思うな。
だけど底に秘めた力や光は失って欲しくないなぁと感じました。
それを出さないと昇ってはいけないとも思います。
なんだかとっても楽しい稽古をしているらしく、盛り上がりが気になっております。
その姿はとても素敵だなぁと思いました。

会議の時にお菓子の差し入れをもらったんだけど、食べられませんでした。
最近甘いものを口にすると気持ちが悪くなってしまうと言う現象が・・・
そういえば少し前くらいまで甘いものは普通に食べることが出来たように思うのですが、胃が痛いせいなのかなぁ。

昔は大好きでした、甘いもの。
夏になると食べたくなるのは「アイス最中」。
都電の駅のすぐ近くにある駄菓子屋に夏だけでるんです。
半円の最中の上にしゃりしゃりのアイスを乗っけてまた蓋を最中でするんです。
味は「イチゴ」、「小倉」、「しろ」の3つ。
いくらだったろう、100円だったかなぁ。
大人は「小倉」で、子供は「イチゴ」をよく食べてたような気がします。
あたしが好きだったのは「しろ」。
カルピスの水っぽくなったような味でした。
シャーベットよりはやわらかくってみぞれよりはつぶが滑らかな氷のアイス。
上手に食べないと最中の反対側からアイスが出ます。
それをなめて食うんです。
たまに最中に穴が開いてたれます。
それは吸って食うんです。
うまく食えるようになると成長した気がしたもんです。

夏の味だな。

子供のころはよく飴細工屋さんや紙芝居、キビ団子屋さんとか来てました。
今でもくるのかなぁ。
飴細工って何を作ってもらうかが楽しかったなぁ。
だいたいおじちゃんが聞くんだけど、わけわかんないことを言われる前に「干支」で作ってくれるんです。
でも、同じ年の友達でも干支が違うんですよ。
友達は兎を作ってもらって、あたしの番。
「おじょうちゃん、干支はなんだい?」って聞かれて
「たつどしー」
嫌な顔しましたね。子供ながらに覚えてますよ。
兎じゃ駄目かと聞かれましたもん。
めんどくさいんでしょうね、兎より。

でも、作ってくれましたねぇ。
真っ白い飴に緑を混ぜて艶やかな薄い緑の飴を作って、
それを割り箸につけたらごっつい指と糸切りバサミできゅいきゅい、パチパチっと。
ひげまでつけてくれました。
パチっと切り込みを入れた飴を指でつまんでつるぅ~っと伸ばすんです。

あとは黄色と黒で目をつけて口には紅を入れて。
兎よりかっこいいんです。ものすごい嬉しくてなめずにとっておきましたよ。
しばらく経ってから食べようとしたら親が止めてましたわ。
飴細工って賞味期限ってあるんですかね。

たまに来ていた紙芝居で買ったのは水あめかなぁ。
割り箸の短いの2本にたっぷりの水あめを付けてくれるのを、
おじさんの話を聞きながらねりねりねりねり。
最初はものすごく固くても練ってる間に真っ白になってくんです。
たれない程度に2本の割り箸を少しずつ引っ張ってはくっつけを繰り返していく。
夢中になる作業です。
そのうちに耐え切れなくなってなめる子と、引っ張りすぎてべたべたになる子といましたねぇ。
あたしっすか?それは内緒です。

あと、キビ団子は1本5円だったような・・・
ここでは交渉が必要なんです。
団子を黄粉の入った箱の中で転がしてそれを紙袋に入れてくれるんです。
黄粉は多いほうがおいしいじゃないですか。
ひつこくねだって、紙袋の中にちょと多めに黄粉を足してもらう。
団子をいただいた後に袋を斜めにして口の中に黄粉を流し込む。
もふもふしますが、おいしいんです。
たまに喉の奥に引っかかってむせる子がいるんですよ。
服とか顔中黄粉まみれになってはたいてもあまり取れないんですよ、あれ。
え?あたしっすか?
だから内緒ですってば!

少し大きくなるとおやつが変わってきましたね。
肉屋のコロッケとか、練り物屋のおでんとか。
ここでも交渉します。
ソースの量とか揚げたてのやつくれとか。
おでんはビニールに入れてくれるんですがお汁をどれだけ多くもらうかですね。
お汁はねぇ、最後にビニールをきゅっと縛って下のかどっちょをかじるんです。
そこからあったかくっていろんな味が混ざったのをいただきました。
ほっとします。

大人になった今は焼き鳥屋の親父と缶ビールのみのみ、何本かつまんだりしてます。
そこでは
「おじちゃん、たれ!も少しつけてよぉ」
昔とった杵柄!交渉もばっちりですし・・・
あぁ。三つ子の魂百までです。

日暮里駅の駄菓子の問屋さんももうなくなってしまうんだそうです。
あんこだまや、すももなど駄菓子は箱買いだったのでやっぱり寂しいなぁ。
よい感じの路地裏です。
なくなる前に行こうかな、あたしの子供時代に会いに行こうっと。

最新の画像もっと見る