こんにちは。
少し間が開いてしまった、太い腕を作りたいシリーズ。
最近は減量しているので、太くするどころか、細くなってしまい
そうで心配ですが・・・。
今回はハンマーカールです。同じカール系の種目でも、ダンベル
の持ち方が少し違います。写真の感じが近いですが、ダンベルが
もっと体の横にきた方がいいです。イメージとしては、上げた時
に親指が上を向いている感じでしょうか・・・。そして、上げた
時に肘が直角になっていることも確認してくださいね。
このトレーニングは、腕の太さには直結しないですが、腕全体の
ボリュームを持たせるには欠かせない種目だと思います。具体的
には、腕とう骨筋という、前腕の上部外側の筋肉に主に作用する
ようです。
私の場合は、10~15レップスできる重量で、3~5セットやること
が多いです。アームレスリングも少ししているのですが、それに
はとても効果的な種目だと思います。
今日の腕立て 0回
今月の合計 1700回
現在地 下呂温泉手前
下呂温泉観光協会はこちら
本家の肉体改造&ダイエットのサイトはコチラ
blogランキングに参加しております

応援宜しくお願いします!!
少し間が開いてしまった、太い腕を作りたいシリーズ。
最近は減量しているので、太くするどころか、細くなってしまい
そうで心配ですが・・・。
今回はハンマーカールです。同じカール系の種目でも、ダンベル
の持ち方が少し違います。写真の感じが近いですが、ダンベルが
もっと体の横にきた方がいいです。イメージとしては、上げた時
に親指が上を向いている感じでしょうか・・・。そして、上げた
時に肘が直角になっていることも確認してくださいね。
このトレーニングは、腕の太さには直結しないですが、腕全体の
ボリュームを持たせるには欠かせない種目だと思います。具体的
には、腕とう骨筋という、前腕の上部外側の筋肉に主に作用する
ようです。
私の場合は、10~15レップスできる重量で、3~5セットやること
が多いです。アームレスリングも少ししているのですが、それに
はとても効果的な種目だと思います。
今日の腕立て 0回
今月の合計 1700回
現在地 下呂温泉手前
下呂温泉観光協会はこちら
本家の肉体改造&ダイエットのサイトはコチラ
blogランキングに参加しております

応援宜しくお願いします!!