goo blog サービス終了のお知らせ 

肉体改造日記&ダイエット

時間がなくとも、ジムになかなか行けなくとも、肉体改造&ダイエットに挑戦中!!

今日の二頭筋いじめ

2005年09月22日 | 二頭筋いじめ
昨日けっこうやったせいか、今日は少しだけ筋肉痛が残って
ます。う~m、超回復の暇を与えず、今日もトレーニング
やっちゃいます。

<スタンディングダンベルカール>
10×5セット

今日はこれくらいにしときます。まだ四日目ですが、なかなか
いい張りをしているような・・・。

本家サイトはコチラ

今日の二頭筋いじめ~メニュー

2005年09月21日 | 二頭筋いじめ
今日は少し時間があったので、二種目やってみました。

スタンディングカール 10×6
コンセントレーションカール 10×3

明日は筋肉痛がくるでしょうか??
どうでしょうか??

三日目ですが、このまま一ヶ月くらいは
なんなく続けられそうな予感・・。

二頭筋君にはどんな変化が訪れすのだろう・・。

現在の二頭筋君はコチラ

今日の二頭筋いじめ

2005年09月21日 | 二頭筋いじめ
今日の二頭筋いじめです。

やはり、追い込みをしていないせいか、三日目にしても
そんなに筋肉痛はありません。

いまやっているトレーニングは、理論的には間違っている
のは分かっているのですが、超回復の理論を無視して、
なぜこんなことやっているかには二つの理由があります。

一つは、トレーニングがマンネリ化しているので、ここらで
少し違ったことをして、二頭筋君をびっくりさせてやろうと
いうものです。

もう一つは、日ごろから二頭筋を使って仕事をしている方の
二頭筋もすごいことになっているではないかというものです。
もちろん、こういった職業の方は、超回復の時間なんてない
はずですよね。

ということで、期間限定で、二頭筋を毎日鍛えてみようという
ことになりました。どうなるのでしょうね。やはり、理論は
理論として、しっかりと知識を持って、疑問があれば自分の
体で確かめる・・。これこそ研究というものですよね。

まだ始めたばかりですが、興味のある方は是非ご覧ください。

現在の二頭筋筋はコチラ

筋トレ理論について・・

2005年09月18日 | 二頭筋いじめ
筋トレの理論については様々な方が、それこそ、色々な
意見や考えを発表していますよね。科学的に証明されて
いるものから、そうでないものまで、本当にいろいろな
理論が展開されています。

もっともオーソドックスなものの一つに、超回復の理論
があります。筋力トレーニング後に24~48時間くらいの
休息をとることによって、休息の間に筋肉の総量がトレ
ーニング前よりも増加することをいうのですが、現在では
定説ですよね。

そこに、今回は挑戦してみたいと思います。

一ヶ月ほどですが、二頭筋をほぼ毎日、できる限り限界まで
追い込んだらどうなるのか、試してみようと思います。
まぁ、追い込むといっても素人ですから、自ずと限界が
ありますが、自分なりにやってみようかと。それで、どういった
反応を体が示すかをみてみようと思います。

ま、ほんの好奇心ですがね。また、結果のほうはおいおいと・・。

基本メニューは21カールか、スタンディングダンベルカールを
やろうと思ってます。お楽しみに・・。

現在の二頭筋は本家サイトのコチラです。