今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

お風呂バーナー騒動~

2014年01月19日 | 生活の中で・・

少し前に「一番風呂」のことを書いたが、今日は私が
その一番風呂に入る日。

仕事から帰るや、風呂のバーナーのスイッチを入れ
るが、どうもスイッチが入らない。浴槽の方へ行って
みると、何とこちらのスイッチは「入」に入ったまま。
すぐに、音はしていないそのスイッチを「切」にもどす。
さて、再スイッチ、いつもなら外スイッチを何分と合
わせて入れると、すぐにボーと灯油が燃え上がる音
がするところ、依然と何も音がしない。(後でわかっ
たが、同時にスイッチを入れるとこうなるらしい)
私はきのう風呂に入らなかった。当然、きのう誰が
最後でそうしたか口論になっている。。。(@_@;)

音がしないというのも不気味なもの、家の者はコワ
イので「明日、○○プロパン(業者)にたのむから」と
今日は風呂を炊くのをあきらめるように言う。

だがしかし、こちらは今日炊きたいということもある
し、そこは性格のちがい。
~ここで私は家の者に「困難も立ち向かえ」のよう
なことを説教? グチる。(^_-)
私ならば、出来るだけガンバッテみる。~たとえば、
その業者さんに「緊急的」電話でもして、その専門
の人の説明で、先ずは聞いて自分でやってみる?

で、そのように日曜日ではあったが、こういうことは
いつも「当番医」のような体制はある筈、電話した。
そこの奥さんがおられ、技術者の方へ電話口へお
願いするとすでに他でも緊急か、今一寸出られて
いるとのこと。

こちらの状況聞かれ、連絡を取ってまた折り返し
電話をいただけるとのこと。

それによると、「センサーが働いていると思うので
外に取り付けられているボックスの留め金をはずし、
「リセットボタン」を押して下さい」 とのこと。

~そうかそうかそういうことがあるかと、早速その留
め金をあけケースをはずそうとするが、ゴムパッキン
も付着しているようで私の力でビクともしない。(>_<

あきらめようとしたところ、先ほど家内の者へ「立ち向
かえ」言ったが、その言われた者が見に来て、私の
ナマ力ではダメと思ったか、開けるのに自分がめいっ
ぱい力を入れ、何と!ついに開けた。(^_-)

無事いつものように、バーナー点火OK! 

私の家の者は謙虚さがないので、ほれ見ろ私がい
なければのように言う家の者であるが。(^_-)
 (私も (^^ゞ)  誰の手柄?

しかし、始めからあきらめていればそこまでさえ出来
ないのだから。。。(^_^.)

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気の利いた表示? | トップ | 足らぬことは楽しいこと? »
最新の画像もっと見る

生活の中で・・」カテゴリの最新記事