今日知ったこと。

このブログは、ヤフー掲示板控からのスタート 2010。 ('18年末ヤフー終了) 現在はこのブログのみで進行 オーライ!

オンライン設定 順次やっています~

2020年05月21日 | パソコン、周辺、デジタルなこと・・

最近、テレビは「テレワーク」「オンライン」
「リモート」、、の言葉が毎日出てきます。
テレビ番組などリモートとなどと呼ぶ?
使われる角度から。。みな同じで近来発明の
インターネットあればこそ~

その言葉が出始めた頃、こちらも「パソコン」
という点では紺屋 です。(~_~)
「紺屋の白袴 (こうやのばかま)」でもいけ
ないと、その後自分でどうにか友達テスト
で設定しました。
友達とでは、その方が先駆者だったのですぐ
その相手のファイルも見えて文字打ちもわか
り、これは「仕事」にも使えると今さらながら
感じていました。

~最近、順次その「リモート」の推進・補助
をしていますが、先ずは、最初からの気づき
です、みなさんのお役に。。

パソコンは、新しい今頃のはたいていWeb
カメラもついていて( フタを開けた真ん中)、
もし「Skype」などアプリ全体を見てあった
ら、ーカメラもあり、ダウンロードの手間
も省けますね。
古いパソコンも 買い替えまでしなくても、
Webカメラとスピーカーを別付けでもそんな
に高いものではありません。

さて、設定お手伝いの件ー
いく人か進めていますが、よくある?少し、、
「手こずり」の件を上げます。

「スカイプ」さんでもどこでも、最近は
ケータイ電話を認証のアテにしますね。
自分の携帯番号がわからない方やそれを
見るケータイの方法がわからない人も多々?
あります。~設定に入る時ご用意!

それと、今一つ「ケータイ」のことですが、
設定先よりどこもよく「コード」を入れる
ということになります、「メール受信」は
ケータイは「受信箱」ばかりでなく「SMS」
というわりに小容量の扱いのための機能が
ありますので、そちらも見られたらいいです。
(ケータイ会社がすぐに答えられなかったこと
 あり不満 ~らくらく○○だけではないよ  ^_-)

しかし、設定完了 ~そのカメラに映る自分
の ブス。。~こんな ハズではなかった? 
一寸白黒のようで。・・テレビ局はきっと各者
に照明工夫しているにちがいない。(^^ゞ 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉村大阪府知事 株上昇? | トップ | ウオシュレット 尾篭な話で... »
最新の画像もっと見る

パソコン、周辺、デジタルなこと・・」カテゴリの最新記事