ギャラクシィ日記

SF好きな主婦の・・・ガーデニングな日々。手作りも大好き。

働き者

2007-07-25 | 庭のことなど


 2月に咲いた原種シクラメンコウム。


 原種シクラメンは結実すると茎がコイルを巻くようにクルクル巻きます。
園芸種ではくるくる巻くのかわからないけど。。
 シクラメン(cyclamen)と言うのはラテン語の「旋回する」と言う言葉が語源だそうです。(英語ではcycleね。)

 家のも見事にクルクルクルクルたくさん丸まっていました。
触ってみると結構固くて。。
どういう風にこれがはじけるのかなと思っていたら。。。


 梅雨の時期、かなり周りが柔らかくなって真ん中に穴が空きました。  
中には茶色い種と白いベタベタした物があって、
穴からアリンコが出たり入ったりしています。

 翌日には白いベタベタした物も種もなくなっていました。
アリンコがどこかに種蒔きしてくれたんでしょうね。
庭のどこからシクラメンが出るか楽しみ。 

 アリンコが種蒔きしてくれているのは他にもあります。 


 4月に咲いたカンアオイ。
ネット検索したら、これは絶滅危惧種。
アリが種を運ぶので遠くまで広がらず繁殖力が弱いそうです。


 家の庭でもアリンコが種を運んでいました。
赤い矢印の先にアリンコがいるけど、分かるかな? 


 もう一つ、5月に咲いたセリンセ。
種は形も大きさも朝顔と似ています。
種はポロポロと地面に落ちているはず・・・なんだけど、、、見あたらない。
茎の方には種が付いていた跡があるんだけどなぁ。。。
 地面をよ~~く見たら、、
アリンコが種の周りにたかって地面を掘っていました。
暫くすると種は見えなくなっちゃった。
これも何か種の周りにおいしい物が着いてるのかしら?
それともアリってなんでも種は埋める習性があるのかしら?


 コウムもセリンセも全部アリに持って行かれないうちに
種を収穫しておきました。
(カンアオイはアリが全部種蒔きしてくれた後で何も残っていなかった(T_T) )
セリンセなんて一本から種が100個以上。
今年は苗から育てたけど来年は種から挑戦します。 


雑草と園芸種

2007-07-20 | 庭のことなど
 またまた更新が空いてしまいました。ノ(´д`) ヘヘヘ
夏休み前、学校行事が多いです。。。

 この季節は一日で雑草がわさわさと生えてきます。




 上の2枚の画像、同じ種類なんだけど一方は雑草で一方は園芸種。
どちらが雑草か分かるかしら?
上が雑草扱いの「庭(ニワ)ゼキショウ」1cm位の花です。
下が園芸種の「シシリンチウム カリフォルニアスカイ」花は2~3cm。

 ニワゼキショウは雑草だけど可愛かったので近所の空き地にポツンと一株咲いていたのを庭に移植しました。
先日公園に行ったら一面庭ゼキショウが咲いていました。

オックスフォードとケンブリッジ

2007-07-07 | 今日のこと
 宿根草サルビア・パテンス 別名空色(ソライロ)サルビア。
サルビアにしては大きな5cm位の花がぽつんぽつんと咲きます。
 庭のが中々芽が出なくて今年はダメになったかなと思って買ってしまったんだけど、、、
去年のもちゃんと芽が出てきました。
緑の中に鮮やかなブルーが浮き上がって大好きな花です。
(株が小さいからまだ貧弱だけどね)
 生け垣の隙間からこの花がちょこちょこ顔を出すととってもカワイイの



 サルビア・パテンス オックスフォードブルー


 サルビア・パテンス ケンブリッジブルー

オックスフォードは濃い青、ケンブリッジは薄い青がスクールカラーなのでこのように呼ばれています。
 ニゲラ、ベロニカ、スイートピーなど他の花でも
こういう色はオックスフォードブルー、ケンブリッジブルーと呼ばれています。

『月魚』 三浦 しをん

2007-07-04 | 

 
「う~~ん、(文学)ぶんがくぅ~~」って感じの作品.。

 老舗の古書店「無窮堂(むきゅうどう)」を舞台にした二人の青年の話。
長編が一つと短編が2つ。
 時代設定がはっきりしない。。。
たぶん現代なんだけど大正ロマンの香がプンプンしてくる。
 二人の青年も、、ちょっとあやしい。
・・・BL系?これもはっきりしないけど・・・プラトニックBL?
その辺のことは全然書かれていないけど匂ってきます。

 始めの長編『水底の魚』は読み応えがあって良かったけど、
あとの二つの短編は。。。私としては無くても良かったな。
特に『水に沈んだ私の村』はあまり。。。
あ、、、つまらないと言うんじゃないですよ。
おもしろいけど、好きじゃないというか、、、うん・・・なんて言ったらいいか難しいな。

 私の評価は★★★★☆

 最近評価が甘いかしら。でも、、おもしろいんだもん。 


5月末~6月の庭

2007-07-03 | 今日のこと


 今年始めて植えてみたソラマメ。
5月末に花が咲いたけど、何ともカワイイ。
空飛ぶサカナ(*´ー`)
 今日少しだけ収穫しました。 


 セリンセ、これももう花は終わって種を収穫。



 4月初めに咲いたミモザに何かぶら下がっています。゛(・・ ンッ?


実!マメ科だったのね。

 本来ミモザはオジギソウの総称だそうで、
日本で一般的にミモザと呼ばれているのは
銀葉(ギンヨウ)アカシア別名ハナアカシアです。
名前の通り葉は銀色。
(園芸では白っぽい葉っぱを銀葉、黒っぽい葉っぱを銅葉と言います。)

 ペンステモン エレクトリックブルー


 最近読みたい作家さんが増えたおかげで
読みたい本もた~~~くさん。
それに、作りたい物もた~~~くさん。
夏休み前の学校行事も多いし、
三カ所の病院で定期検査。。。
忙しいので体調維持のために昼寝をしなくちゃないし。

 時間が欲しぃぃぃ。。。 


『4TEEN』 石田 衣良

2007-07-03 | 



 今時の都会の中学二年生。

 ・・・・うん。。。こんなに色々あるのかな。実際。。。
ま、お話だからね。
 ちょっとぽん太とはかけ離れてるな。
この辺りは田舎だからなぁ。。。
近くにゲーセンもカラオケボックスもないし。

 ぽん太に読ませるかどうかは微妙。。。。。

 でも、おもしろかったわ。

 私の評価は★★★★☆


『永遠の出口』 森 絵都

2007-07-03 | 


 紀子の小学3年から高校3年まで。
第一回本屋大賞第四位の作品。

 小学校の「黒魔女」と呼ばれる恐ろしい担任との戦いは
TVのドラマを思い起こさせる話。
でも、TVドラマよりもこの話の方先に書かれているから、
マネしたのはドラマの方かな。

 とにかくおもしろかった。(’-’*)

 私の評価は★★★★☆