anneの夢の家

☆8年前にできた夢の家☆

庭の花&お菓子&ふるさと福島
そして,ときどき愛犬モモとチョコ

洗面化粧台

2006-12-31 00:02:08 | 一条の仕様
2006年最後の日として、ふさわしいかどうかは分かりませんが、
今年の〆は洗面化粧台で。

我が家の洗面化粧台。W222Lです。色は、鏡面ピーチ。



家相診断の結果、洗面所が広くなりましたので、洗面化粧台が
大きくなりました。(これは良かった

一条さんの標準洗面化粧台のサイズは、900mm~2100mmまでです。
W222は、1650mmのサイズです。

洗面カウンターの幅は、900mmと1200mmがあります。



ボウルの容量は21リットル。
奥行きは、630mm。
カウンターの大きさに合わせて、三面鏡も900mmと1200mmがあります。

カウンターの高さは、750mm、800mm、850mmから選べます。
我が家は、800mmです。

くもり止めヒーターつきミラーだったり、コンセントが6口あったり、
結構便利そうです。

ただ、収納量はどうなんでしょう。



収納は、かごより棚の方がいいんじゃない?と、
昨日、コメントいただきました。

そうかもしれませんねぇ。微妙な隙間がもったいない、かな。
家族全員分のタオルなどを入れておくには足りないでしょうか。
くるくる丸めて入れれば、入るかな~。

書いていて、ふと思ったのですが、
もしかして、2階の洗面化粧台も、幅が900mmのをつけられる
スペースがあったなら、一条仕様の洗面台がつけられたのかな~、と。
もちろん、オプションでしょうけど。

我が家の2階の洗面化粧台は、750mmのスペースしかないので、
TOTO製になりました。
イマイチです。同じようなの、つけたかった。
ん?この話も、どこかでしたような気がする・・・


さてさて、ブログを始めてから2ヶ月ちょっと。
ご覧の皆様には、コメント頂いたり、アドバイス頂いたり
参考にさせて頂いたり、本当にお世話になりました。

おかげさまで、苦しい内容ではありましたが(申し訳ございません
なんとか続けてこられました。

来年もよろしくお願いいたします。


あっ。
「年賀状、まだ1枚も 書いてません 
 あらあら今日は 大晦日だよ」

返歌。
「これまでに 休みはたくさん あったでしょう?
 今まで君は 何してたのかな」(字余り~)

返歌。
「休み中 一条ブログに 無我夢中
 気づくのちょっと 遅かったかな~

よいお年をお迎えくださいませ。
皆様にとってよい年でありますように。

熱交換型換気扇

2006-12-30 11:54:51 | 一条の仕様
昨日、パトリシアさんからヒントいただきました、換気扇。
熱交換型換気扇です。

熱交換型換気扇とは。
給気と排気を同時に強制的に行う時、排出される空気からその熱を回収して、
新しく採り入れる空気に移す手法のこと。だそうです。

2003年7月以降の新築住宅では、機械換気(強制換気)を利用して計画的に
全館の換気を行う義務がある。そうです。

で、本題。
我が家の換気扇の位置と高さです。(見づらいですねぇ。ごめんなさい。)

 

我が家の換気扇の位置と高さ。初めは、左の写真。
「1」の位置(いちのいち・・)は、土間の上「2370mm」のところです。
ってことは、およそ3mの場所になります。
3mって大変ですよね。

で、場所を変えて欲しいとつたえたところ、
我が家の場合、北側の壁にはスペースが無く、
東側もダイニングはプレシャスウィンドウがあるので、
結局、和室に2個つくことになりました。(右の写真)

これで、換気の性能は大丈夫なの?と聞いたところ、
ある広さに対していくつと決まっているので、
そのフロア内にあればいいとのことでした。

でも、和室に2個も厳しいですよね。
エアコンもあるのに。
たった、5.25畳しかない和室なのに。

最終的には、主人の「俺が交換するよ」の一言で
(ほんとか?ほんとにやるんだね?)
もとの場所、土間の上に戻りました。

すると、一条さんも、ほんとはその方がいいんです、と。
やっぱり離れていた方がいいんじゃん。

洋室の高さは「1751mm」であまり問題ないのですが、
和室は、長押があるのでどうしても「2252mm」です。
どうしようもないんでしょうけど、
1ヶ月に1度は掃除を、1年に1度はフィルター交換を
しなければいけない換気扇だけに、どうにかならないのかなぁと思います。
どうにもならないんでしょうけど~。

お風呂

2006-12-29 12:03:37 | 一条の仕様
一条のお風呂。
カラーバリエーションは3色です。(バリエーション・・って!3色で?

「カフェラテ・ブラウン」

「ブラック・シック」

「フラワー・ホワイト」


どれも、イマイチだなぁと思います。(ごめんなさい、一条さん
それに加えて、ここ福島県では、寒冷地仕様になっていない
「フラワー・ホワイト」が選択できません。

ということは、「ブラウン」か「ブラック」か、です。(バリエーション・・ねぇ。)
選べませ~ん。
主人が、「ブラック」は絶対ヤダ!というので、「ブラウン」になりました。
標準仕様の中に、もうちょっと選択肢があってもいいと思います。
1つは寒冷地仕様になってないから・・・・って。
リラックスできるかどうか、心配です。

広さは、残念ながら1坪です。

低反発立体快眠枕

2006-12-29 03:10:09 | お気に入り♪
冬休みに入り、TV視聴時間が大幅に増えました。
1日中ついてます。

久しぶりに「こたえてちょーだい」を観ていたら
「低反発4ウエイ立体快眠枕(ピローケース2枚付き)」のご紹介を
していました。


↑クリック

気持ちよさそ~と思って、衝動買いをしていました。

本日(いや昨晩)、届きました。
早速試してみました。んん、上々。気持ちよかったぁ。
お昼寝前に届いてくれたら良かったのにぃ。

追伸。
次の日、ラジオで、(違う商品ですが)
「低反発マットレス2組に低反発枕2組つけて、
 8,000円(だったかな?)!」と、やってました。
私って、いつも、こう。
買ってすぐに、更なるお得情報を仕入れて落ち込みます。

ハーモニーロイヤルウィンドウ

2006-12-28 21:20:55 | 一条の仕様
今日は、ハーモニーロイヤルウィンドウ。



こちらも、どうしても欲しかったもの。
オプションで、7万円。

1階は、こんな感じです。
腰板が小さいです。
出窓下に収納があると良かったんだけど。




2階の出窓下は、収納付きです。
この収納は、ありがたい。



早くできないかなぁ。

ちなみに。
一条さんは、1階から2階まで通しの出窓を「ハーモニー○○」と呼ぶらしい。
ハーモニーベイ、ハーモニーリズム・・・など。

プレシャスウィンドウ

2006-12-27 20:27:54 | 一条の仕様
しばらく書くことがないので、選んだ仕様をUPしようと思い、
毎日書いていますが、なんだか最近、むなしい作業だなぁと
思い始めていますぅ。

ま、誰かのお役に立てればいいので、UPしておきますねぇ。

どうしても欲しかった、プレシャスウィンドウ。
我が家は、ダイニングに付いています。



「標準です」っていうから、タダで付くと思っていたら、
これも坪数に含まれているって知って、
な~んだ、そういうことか・・・って、残念に思いました。

この窓は、およそ3/8坪で、坪あたり50万とすると、
だいたい19万円になります。

仕様はとてもいいのですが、19万出すなら当然という
気もします。

そうはいっても、19万出しても欲しかった窓だから
大事にしたいと思います。



↑こんな風になると思うと、嬉しいです。
ただ、我が家には、カウンター下に腰板が付かない予定、
今のところ。

親子ドア

2006-12-26 08:36:22 | 一条の仕様
玄関を入って
右側は、家人用LDK。
左側は、お客様用リビング。(家人も使うだろうけど。金魚もいるし。)

右側に入るドアは、普通のパネルドア。


左側に入るドアは、ガラスドア。


施工面積50坪以上で、標準サービスされる親子ドア。
(仕様ガイドにも、ちゃ~んと書かれています。)

我が家は、0.04坪足りなくて普通のガラスドア。

「親子ドアにしてもらえませんか?」と、お願いしたところ
5万円です!と言われました。
たった、0.04坪なのにぃ。

1坪当たりの施工料を50万とすると、0.04坪は、2万円ですよ。
なんで、5万円なのさぁ。

標準仕様が、それなりによい一条さんだけに、いや、
それなりだからこそ、仕様の変更や特別仕様に厳しく
融通が利かないように思います。

ま、このあと、いろいろあって、5万円まで払わずにつけてもらえる
ことになったのですが、ね。

ニッチ

2006-12-25 09:05:34 | 一条の仕様
今日から、冬休み。

玄関に、腰板がつきませんので、(しつこい?)
玄関正面に、ニッチをつけることにしました。
腰板の上につけるタイプのワイドニッチではなく、ラックニッチを。



左が、ミラー付きタイプ。右が木製パネルタイプ。

玄関正面なので、木製パネルタイプにしました。

何を飾ろうかなぁ。
今の候補は、おみやげやお祝いで頂いたヴェネチアングラス、
小花レリーフのグラスとフラワーベースです。


腰板

2006-12-24 18:30:52 | 一条の仕様
Merry  Christmas!

一条の腰板です。
我が家は、ミディアム色のアールタイプ。(左から2番目)



腰板に合わせて、床の色も一緒、ミディアム色です。

昨日書いたとおり、腰板は、玄関にはつきません。
我が家でつく所は、リビングとダイニングカウンター下と・・・・って!
あとどこだっけ?って図面を見直したら、リビングにしかついてない!?
えぇぇぇぇ!
あわてて、営業さんに電話!

回答。
腰板は、標準で15mまでつきますが、我が家の場合、
リビングの壁(ドアをのぞく)だけで、15m。
よって、ダイニングカウンター下まで余裕がありません。



リビングは、金魚水槽だのリビングボードだのピアノだの
TVだので、どうせ隠れちゃうのに?

え~、どうしようかな~。
どこか取って、カウンター下にまわしてもらおうかなぁ。
でも、1面だけ無いって言うのもまぬけだなぁ。

結論。
あきらめよう。

ダイニングには、どうしても譲れなかった2700タイプの
プレシャスウィンドウがあるので、(後ほどUPします)
それで、十分ってことにします。


シューズボックス

2006-12-23 23:48:43 | 一条の仕様
忘年会の疲れから、3時過ぎからお昼寝。気が付いたら11時
更新、危うかった。良かった!間に合って。

さて、本当の本当に、ネタが切れました。
今日からは、選んだ仕様の画像をお届けしたいと思います。
コメントは・・申し分けなさすぎるので・・特に、いりません

シューズボックス


前にも書きましたが、
我が家のシューズボックスは、ピアノ鏡面仕上げブラウン。
サイズは、7.5尺タイプの5枚扉(画像は9尺6枚扉)。

このシューズボックスを入れると、玄関周りに腰板はつきません。
「腰板が欲しい!」と言いましたが、
「このシューズボックスに腰板は合いません!」とお断りされました。
ま、仕方がない。

「シューズボックスの下は、空くように施工してもらえますね?」
と言ったら、「はい!」との答えだったのに、後日、
「シューズボックスに脚がありませんので、下は御影石仕上げです。」と言われました。
シューズボックスが重いので、コンクリートの上に乗せないと
だめだそうです。
「空く施工はしてもらえないのですか?」と聞くと、
「正直、難しい」と。

どうして難しいかというと。
この施工の質問をしたのは、本契約前だったけど、
回答は、本契約後(押印後)にしてきたから、もう変更は無理
ってことなんだと思います。

「正直、無理です。」と言う営業さんの顔に、
「できないことはないけど、今更、変更は勘弁してください」って
書いてあった。

「はい!(標準で)できます」って言っちゃったのは、一条さんの
ミスだけど、変更したら施主が手数料かかりますものねぇ。

「できるって言ったのに・・・」って突っ込んだら、営業さんも
困りますよねぇ。
そう思ったので、「じゃ、いいです」と納得したふりをしました。
空いている方がいいけど、これ以上の揉め事はもういい。

腰板のない玄関に、猫脚キャビネットをおこうと思います。

金魚水槽もなくなったことだし。

2006-12-22 00:06:08 | 夢の家の生活
(本日、泊まりがけの忘年会のため、いつもより
 早い時間にUPしておきます。
 よろしければ、12/21の記事、インターホンも
 見て頂き、ご意見くださいね。)

間取りや仕様が一段落して、いよいよ、外構です。

どんな庭にしようか、頭を悩ませている・・
いやいや、楽しんでいるところです。

今、一番気に入っているのが、このお庭。



(別冊美しい部屋「癒しとくつろぎの庭スペシャル」主婦と生活社)

庭は、芝生にしたかったのですが、メンテナンスが大変だそう。
で、見つけたのが、半分を白い砂利にしたこの庭。
レンガを敷き詰めて園路を造り、半分が砂利、半分が芝生。
庭の正面(画像中央奥)には、バラのアーチがあります。
憧れます、バラのアーチ。
テラスといい、レンガといい、砂利&芝生といい、
何から何までイメージ通りで、相当気に入っています。

問題は、お金です、ね。

インターホン

2006-12-21 21:00:50 | 夢の家の生活
揉め事、パート2。(2?2じゃないだろ~。3?4?・・・・10?
インターホン。



一旦は、玄関につけることで決まりかけたインターホンの位置。
契約に当たって、主人が、「門でしょ~」と。(2のところ)
両親は、①のところ、玄関がいいと言います。

私も、門がいいんですが、両親が玄関って言うんで
それを尊重したのですが・・・。

主人の主張は、こうです。
「我が家には、門柱と門扉をつける予定だが、
 門扉が閉まっているとき、そこを開けて玄関まで来るのは
 入っていくお客さんも抵抗あるだろうし、
 入ってこられる自分も抵抗がある。」と。

私の経験から言うと、
門扉があってインターホンがないお宅に行きますと、
門扉のところで、オドオドしながら「こんにわは~」と
言い、玄関でピンポ~ン「こんにちは~」となります。
入っていいのかな~と悩みます。
ズカズカ入って行くのは、やっぱり抵抗があります。
入ってこられる方も嫌なんじゃないかな~と思います。

でも、両親は「玄関!」と譲りません。

そんな様子を見ていた営業さんが(呆れたんだろうなぁ)
「どうせならどっちにもつけたら・・・」と言いかけて
私達に、一斉にキッと見られて(決して睨んだわけでは
「そんなには、必要ないですよねぇ・・・
とトーンダウンしていきました。

まだ、決まりません。

もう、どっちでもいいんですが、ね。
玄関でもいいし、門でもいいし、両方につけてもいいし。
(自暴自棄

どうするのが、ベストでしょうかねぇ。

12/24追記。
皆さんのアドバイスを受け、営業さんに変更をお願い。

カメラ付きピンポンを2個(門と玄関)とモニターを1個に変更して
48,000円也。
標準のより、性能がいいそうで、
こちらは、ピンポンを鳴らした人、100人を録画する機能有り。

これで、丸く収まりそうです。

金魚水槽

2006-12-20 19:56:06 | 夢の家の生活
うちの主人のお気に入りは、金魚です。
金魚に癒されるんだそうです。
妻(私)に受けたストレスを、金魚で解消するんだそうです。



主人が大事にしている金魚達も、新築に合わせて、新築移転。
今は60cm水槽ですが、90cm水槽にお引っ越しだそうです。

90cm水槽になると、水槽そのもの、水、砂利、水槽台で
重さは、およそ250Kg。床補強が必要になります。

で、水槽の場所でも、一揉め。(ほんとに揉める家族。

主人は、前々から、玄関に置きたいといっていました。(1の場所)



それで、話がまとまりそうになったのに、急に、父が
「せっかく広げた玄関が狭くなる」と言ってきました。

前から玄関って言ってたんだけど・・・。
(ま、玄関が狭くなるのは、私も嫌だったんだけど。

で、揉めに揉めて、落ち着いた場所がリビング東側(2の場所)です。

リビング東側には、リビングボード、テレビを置く予定です。
この場所では、水替えなどが不便ですが、しょうがありません。

いつもきれいにしておくことを心がけたいと思います。

上棟日

2006-12-19 20:21:30 | 地鎮祭・上棟・気密テスト
本契約の日、上棟日について話がありました。

前々から、3月下旬~4月上旬に上棟したいと伝えてありました。
営業さんもその予定から逆算して、本契約を12月20日としていたようです。

営業さん:
「上棟日ですが、3月18日の週(3/18~3/24)にお願いいたします。」
私達:
「???」
 (なぜって、3月18日の週は、お彼岸ですよ。
  お彼岸に上棟する気にはなれません、よ。
私達:
「さすがにお彼岸の週には・・・」
営業さん:
「じゃ、この前後で、いい日選んでもらえますか?」
私達:
「今ですか?」
営業さん:
「できれば・・・」

ここで、珍しく切れたのが、お父さん。
「そんな大事なこと、今すぐには無理だろ!
 そう言う大事なことは、前もって言ってもらわないと!」
営業さん:
「でも、3月下旬だと言うことは伝えてありました・・・」
お父さん:
「そうは言っても、まさか彼岸の週に設定してあるとは
 夢にも思わなかったよ!」

一同、静まりかえる。

結局、いい日を選んで、後ほど伝えるってことで落ち着きました。

当初は、3月中でないとだめですって言ってた営業さんも
昨日は、4月になっても・・でも、あまり遅くならないように
と言ってきました。

営業さんの気持ちも分からないでもないですよ、
会社の都合もあるでしょうから。

でも、やっぱり、建てる方にしてみれば、一生のことですから。
慎重になりますよ。
分かってね、営業さん。

日取りは、両親に任せています。
いつになることやら。

いろいろあるんです、私達。
先行き、本当に不安なんですけど。
大丈夫かな~。

立面図

2006-12-18 22:20:55 | 外観・間取り・家相診断・同居
昨日頂いてきました、立面図です。



平面で見ると、なんだかかっこわるいですが。

特に、南立面図(左上)は、洋風なのに・・・
純和風の長屋みたいに見えますね。
ま、真南からは、前の家の方しか見ませんから、ね。

北立面図(左下)は、北側が6m道路なので、
結構見られると思います。
北側にも切り妻があるのが、いいかな。
FIX2連窓も素敵かな。(自画自賛ですみません。)
いや、よく見ると、普通だな。

東立面図(右上)は、東隣のお宅からと
東南の門から入ってきたお客様に、見てもらえるかな。

西立面図(右下)が、一番かっこいいんだけど、
西隣のお宅からと、北側駐車場から玄関へまわってきた家人が
一番見るようです。

外壁は、ちょっぴり濃い色合いになっていますが、
2階部分が、ブラウン&オレンジベージュ系のAS-528。
1階部分は、ブラウン&オレンジベージュ系のAS-523。

実際には、もっと明るくなるであろうと思いますし、
明るくないと困ります。

全体を化粧帯がピシッと引き締めてくれていることは
何より嬉しいです。

主人は、「蕎麦屋みたいだなぁ。」って言ってますが。
誰も間違って入ってこないと思うけど!?
入ってきたら「準備中ですぅ(永遠に)」って言います。