anneの夢の家

☆8年前にできた夢の家☆

庭の花&お菓子&ふるさと福島
そして,ときどき愛犬モモとチョコ

109日目 足場が外れる日

2007-05-31 20:13:31 | 外壁・外まわり・住設・クロス・壁
109日目 雨が降ったりやんだり…


今日は、足場が外れる日!
朝からそわそわそわそわ。
定時!よし!お疲れ様でした~。

車を飛ばすこと、40分。
もうすぐ足場が外れた我が家とご対面かと思うと、ドキドキも最高潮。
なんか緊張しすぎて、お腹が痛い。(よわっ

どんなんかな~?
うまくできているかな~?
吹きつけの色、濃くなかったかな~?

いつもなら、北側から見える我が家とご対面するけれど、
今日は、足場が外れているから、南側から行ってみよう!

ここを左折、そして右折。
3軒目のお宅を超えると、じゃ~~~~~~ん、見えました!
我が家です。




えっ?
ええ~?




足場が外れて…ないじゃん。
しっかり組まれています。


しばし呆然とした後、

“今日は雨だったしね…”
“まだ仕事あるのかもね…”
“養生ネットは外れているからいいか…”
“東側なんて、良い感じじゃない
“ん~、素敵じゃない~

と、自分を慰め、自分を励まし、納得させて
最後には足取りも軽く、何枚かの写真を撮って現場を後にしました。

帰宅後、監督さんからメールが届いていました。
「足場解体は土曜日に延期しました」とのことです。

楽しみは先にとっておくのがいいですね。

養生ネットが外されたので、外観はよく見えています。
玄関アプローチになるところからの眺めは、手前味噌ながら最高です。
東側は、プレシャス、そして子供部屋の窓、ん~、とても素敵
南側は、ハーモニーベイウィンドウ…自画自賛ですみません。

全景は、やっぱり足場が外れてからしたいので、
今日は、昨日交換していただいた樋と北側からの眺めでお許しを。

 


茶色、やっぱりいいねぇ


吹きつけと茶色のサッシと茶色の樋、良い感じです
すみません、むかつくほど自画自賛で

108日目 樋

2007-05-30 20:58:35 | 外壁・外まわり・住設・クロス・壁
108日目 時々時々 温室のようにムシムシ暑い。


昨日今日と現場に行っていませんが、
「樋が交換されました」と、営業さんからメールをいただきました。

営業さんからいただいた画像をUPさせて頂きますね。

昨日の画像


今日の画像

昨日の画像(上)
樋は交換できたが、ベランダと樋のつなぎ目のところの交換が難しい
(ボンドでしっかりと着けているため)とのことでした。
このままでもいいですか?と聞かれたので、できれば…とお願いしたところ…
今日の画像(下)
この部分も綺麗に交換することができました、とのメールをいただきました。

綺麗に直して頂きありがとうございました。

明日こそ綺麗に茶色に変わった樋をみてみたい。

あ゛
明日は足場が外れる日だった!

107日目 6月30日という日

2007-05-29 21:59:52 | 検査・引き渡し・登記
107日目 今日も 


我が家の引き渡し日は、6月30日です。
引き渡し日が6月30日と聞いたときは、
ずいぶん早いな~と思ったのものですが
今となっては、6月中に工事が終わることに、感謝しています。

新築の家は、建築工事完了後1ヶ月以内に
登記をしなければならないそうですが、
我が家が建つところ(市の区画整理地になっているところ)は
7月1日から年内いっぱいの間、新築登記を閉鎖、
つまり、登記を受け付けない、ということを最近知りました。
(営業さんが教えてくださいました。)
まあ、大変!

なぜ、登記が閉鎖されるの?
法務局が、不動産や建物の表題部の登記を書き換えるためです。

どうして、登記を書き換えるの?
今現在の住所は、従前地の住所です。
当然ながら、地名も地番も、区画整理された今の道路には
全くあっていません。

<イメージ図>


7月1日、整理地の道路に合わせて、地名と地番が一新されます。
それで、法務局は、不動産や建物の表題部の登記を書き換える
というわけです。

住所が新しくなってから、住民票を移したり登記したりする方が
いいな~と思っていたのですが、
登記を6ヶ月間も受け付けてくれないとなっては、話が別です。
何が何でも、6月中に登記しなくてなりません。

6月中に登記するには、古い住所(今現在の住所)で手続きしなければ
ならないのですが、新しい住所への変更手続き等は
法務局と市役所がきちんとやってくれるので、心配ないそうです。
(そうでなければ困ります。)

6月末で登記閉鎖ということを全く知らずに始まった家造りですが
今となっては、タイミング良かったなぁ、というより
ギリギリセーフだよ~とホッとしています。

もし、仮契約が、本契約が、地鎮祭が、着工が、そして工事そのものが
少しでも遅れていたら我が家はどうなっていたのだろう?と考えると
ちょっと恐ろしいです。

何はともあれ、6月中に工事完了、そして引き渡し、登記がされることに
感謝、感謝です。
一条さん、営業さん、ありがとうございます。



106日目 クロス・パテ

2007-05-28 20:00:36 | 外壁・外まわり・住設・クロス・壁
106日目


クロスのパテ塗り作業が行われていました。
初めてお会いするクロス屋さんの印象は、
快活でお仕事ができそう!という感じです。
お一人で、サクサクと仕事を進めていらっしゃいました。


塗られたパテを見て、13日の金曜日のジェイソンを
思い出したのは、私だけでしょうか


東側大壁和室は、5.25畳しかありませんので、
収納を造りませんでした。棚を置く予定もありません。
ここには、掘りごたつのみが入ります。
手前は、ダイニング、そしてキッチンです。
全部で15畳ほどのこのスペースに、TVが一台もないのは
TVっ子(もう子じゃない、TVおばちゃん)の私としては
我慢できないので、和室南側に壁掛けの
薄型TVを置こうかと思っています。(ピンクの□の部分)
上の水色の□は、エアコンの位置です。
エアコンすぐ下に、TVで大丈夫かな?という心配はありますが…。


キッチンを廊下側の戸のところから見ました。
パントリーの隣には、手持ちの食器棚を置く予定です。
高さ180cm、幅120cm程の棚です。


キャビネット下に、ステンレスバー収納が付いておりました。

我が家のカウンターは、プレシャスウィンドウの関係で
こんなに狭いカウンターなので、料理を置く台としてしか
使わないと思います。
それなら、ここに、ステンレスバーがあっても、OKかな。


大工工事が終わり、すっかり家の中が片づいておりました。
床の間も、すっきりお目見え。
綺麗です。


和室は、やっぱりなんだかいいですね。

クロス張りは、明後日から約5日間の予定で、行われるそうです。

105日目

2007-05-27 18:01:23 | 外壁・外まわり・住設・クロス・壁
105日目


営業さんと一緒に、ローンの打ち合わせに行ってきました。
お暑い中、ありがとうございました。

家の残金、火災保険料、外構費、保証料などをお借りすることにしました。

火災保険料を、ネットの「4社見積もり」で取ってみましたが
1社からしかお返事がありません。
その保険はお安いですが、たぶんこれだけでは済まず、
他にオプションを付けなくてはならないと思います。
そうすると、もう一度見積を取り直してもらい、契約して…。
面倒くさい。

銀行さん提携の会社の保険をお願いしたいと思っています。
まだ決定ではありませんが、26年(+地震保険5年)で
およそ89万円になりそうです。
年額およそ3万1千円。地震保険料は、1万5千円です。
安くはありませんが、万が一のことを考えるとこのぐらいは
仕方ないのかな、と思います。
どうなんでしょう?


今日は現場はお休みです。
昨日の画像です。

洗面台の収納

一番左の扉の中に、5段のかご。
“脱衣かご”または“洗濯かご”として使えますね、と営業さん。
なるほど~。


ボトルラック。たくさんストックできますね。

カップボードの棚を引き出してみました。

引き出しても、人一人分は確保できましたので、ホッ。

カップボード下のごみ箱。

容量は小さいですが、キャスターが付いていますので重宝しそうです。

パントリー

収納力は十分のようです。

広縁ホスクリン

広縁に合わせて、ベージュです。

ベランダ物干し金物

息子さんが丁寧に付けてくださいました。

階段上り口の手摺り

まあ、かわいいこけしみたい?

残すは、トイレ、ドア、クロス、照明、エアコン、そして樋でしょうか。
引き渡し予定は、6月30日。
あと1ヶ月です。

104日目 大工工事最後の日 

2007-05-26 18:26:07 | 基礎工事
104日目そして強風。 黄砂で、視界は5kmだそうです。


大工工事最後の日。
11時頃、両親と揃って現場へ行きました。
棟梁さんも息子さんも最後の追い込みと言わんばかりに
とても真剣にそして素早く仕事を進めていました。
お声をかけるのが憚ります。

両親と一通り家の中を見学し、お昼近くにお声をかけました。
これまで、丁寧に、そして綺麗に仕事をやってくださったこと
とても素敵なお家を造ってくださったことを感謝のことばと
気持ちと共に伝えました。

本当は、みんなで一緒に写真を、と言いたかったのですが
棟梁さんも息子さんもとても集中していらっしゃって
お手を休めて頂くのは気が引けましたので、言いませんでした。
また、濡れ縁施工の時に、いらっしゃると言うことを聞いていますので
そのときこそ、一緒にお写真を撮りたいと思います。

棟梁さん達のお仕事で戸惑ったのは、初日だけです。
初日だったからこそ、いろいろと騒ぎ立ててしまいましたが
それ以後は、とても丁寧に綺麗に仕事を進めてくださいましたので
安心してお任せすることができました。

気密テストでは、0.44という素晴らしい数字を出して頂きました。
棟梁さんも‘初めてだ’という数字に、私達も感激しました。

また、現場へ行くたびに、今やっている仕事のことや
一条の家のよさなどを気さくにお話ししてくださいました。
現場へ行くのがとても楽しかったです。

最後に「お近くにおいでの際はぜひお立ち寄り下さい。」と伝えました。
「そうですね。」とにこやかに言ってくださいましたので
実現するといいです。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

・:・,。☆゜・:・,。☆゜・:・,。☆゜・:・,。☆゜・:・,。☆゜・:・,・:・,。☆゜・:・,。☆゜・:・

さて、長いことお待たせいたしました。
床の間の件です。
(今日は床の間天井を忙しくやっていらっしゃいましたので、
 写真を撮りませんでした。前の画像でご勘弁を。)
5月13日

5月24日

この3cmを直すのに、棟梁さん達は、大変ご苦労なさったようです。
棟梁さん息子さん、本当に本当にありがとうございました。

今日の画像。
シューズボックス

幅7.5尺タイプ・コの字型。
収納力はバツグンです。
一番左(手前)の棚を外してコート掛けにしてもいいかな、と
思うぐらいの収納力でした。

続きは明日UPしますね。

103日目 住設1

2007-05-25 22:18:39 | 外壁・外まわり・住設・クロス・壁
103日目 久々にまとまった雨がふりました。

今日は、住設設置日。
楽しみにしながら、現場へ行きました。

こんばんは~。
わぉわぉ!シューズボックスが光っています

※見とれているうちに、辺りが暗くなりシャッターがおりなくなりました。
 写真は明日。

洗面台 W222L(幅1,650mm)

ん~、素敵
色は、ピアノピーチ。
写真は、夜景モードで撮影のため、若干赤っぽいかな。
実物は、もっと白いですよ。
洗面カウンターは、1,200mmタイプ。
収納もたくさんあって、便利そうでした。

2階洗面台

TOTO製。ま、普通です
手前が階段下り口になります。

キッチン

こちらも、ピアノピーチ。奥行き650mmのI型キッチン。
素敵です。
カウンターのところに、ステンレスバー収納が付きます。
取り外しもできるそうなので、住んで使ってみてから
どうするか考えていきたいと思います。
換気扇上の扉も開くそうです。
「何か見せたくないものをしまっておけますよ~」と監督さん。
「何かって何を~?」と私。
「そうですね…。
何をしまうか、考えてみたいと思います。

カップ(レンジ)ボードA202

こちらも、ピアノピーチ。素敵です。
下の扉の中は、ごみ箱になっています。写真は明日。
カップボードと土間の間。
どのぐらい空くか心配でしたが、およそ30cmは確保できました。
人、一人が立てます。一安心


カップボードとキッチンの間は、およそ80cm確保できました。
特に狭さを感じませんでしたので、大丈夫でしょう。
こちらも、ホッ
あ゛っ。
オーブンレンジや炊飯器は引き出して使うことになるでしょうけど
そうなると、非常に邪魔ですね~
どうにかなるか~。

樋の件。
樋の現状「┏┛」「┗┓」を(主人が)説明頂いたようです。
で、どうなったかというと「基本はこの形なので…」だそうです。
ベランダのすぐ下(樋の上の部分)を「┏┛」「┗┓」して
下をストレートにする方法もあるようですが、主人が
あっさり「いいです、このままで。」と言ったそうです。
玄関上がベランダなので、玄関両脇の樋は仕方がありません。
主人も諦めたようです。

明日で、大工工事が終了します。
大工さんとは明日でお別れです。
これまで、とても綺麗に丁寧にやって頂きました。
感謝しております。
明日、きちんとご挨拶をしてきたいと思います。

床の間も、明日には綺麗に出来上がっていることと
思いますのでUPしますね。

102日目 大工工事

2007-05-24 21:15:05 | 基礎工事
102日目 今日もあぢぃ


久々に家の中に入れましたので、新しくついていた物を撮ってきました。

階段手摺り


クロスを貼る前にやる理由は…。
大工さんは、住設設置でお仕事終わり。
クロス屋さんが入る頃は、もう来ません。
だから、ここに(目印を兼ねて)付けておけば
クロス屋さんが、クロスを貼った後に付け直すことができるわけですね。
穴が開いているわけだし、クロスを貼った後の取り付けは簡単でしょう、きっと。

バルコニー手摺り

いい感じです。

キッチン住設の上の部分

天井とキャビネットの間です。
これで支えるのかな。

明日、住設をつけるそうです。
どんな風に仕上がるか、とてもとても楽しみです。

どこが変わったでしょうか?
5月13日の画像 ボケてますけど

5月24日の画像

住設が終わっても、明後日また、大工さんがいらっしゃいます。
ただ今、こちら↑を施工中。

101日目 大工工事

2007-05-23 21:50:03 | 基礎工事
101日目 今日も 最高気温は28℃


も、もしかして?
樋が交換されることが決まって、ホッとしたのも束の間、新たな不安を抱きました。

足場です。
明日24日に解体予定の足場、どうなっちゃうのかな…

不安的中。
解体が、31日に持ち越しになりました。

新しい樋が届くのが来週の半ばだそうで、それを付けるまでは、足場を解体できない…
ごもっとも~

と言うことで、全景は、31日までお預けです。
足場ネットは、近々外されるとのことですので、少しは見通しが良くなることでしょう。

今日の現場

真っ茶っ茶ですねぇ

いいんです!

タイルのところの樋

白でも悪くないですね。
いやいや、白の方が良かった!と言っているわけではありません。
もちろん、茶色に変更してもらって良かったのですが、白でも悪くないなと思っただけです。

ところで、赤丸の部分。
玄関両サイドの樋が、このように施工されているわけですが、主人は「これ、どうにかならないかな」と言います。
どうにもなんないんじゃないですか、ね。
(わたしには、なにが悪いのかが分かりません。)

この樋の現状の納まりや変更する場合について、金曜日の夕方に監督さんがご説明下さるそうです。
お手数お掛けいたします。
よろしくお願いいたします。

アンテナが付きました。


地デジ対応テレビを2,3台買う予定ですが、今のテレビも使いますので、VHF,UHFの両方のアンテナを付けました。
2011年以降は、UHFしか使わなくなるのですよね~。

100日目 樋

2007-05-22 20:13:17 | 基礎工事
記念100日目


営業さんから、樋の件でお電話をいただきました。
結論。茶色。

茶色に変更して頂くことになりました。

経過はいろいろあるのですが、それはいいとして。
(「パターン色」は、これで合っているのだそうです。)

今回の件で、確認が大事!と言うことを改めて勉強しました。
(これは、もちろん私自身のことですが)
「だったと思う」とか「たしか…」という曖昧な状態のまま先へ進んでしまうことがよくあるので
もっと慎重&確認しながら進めなければ…と反省です。
細かいのは(人も物も)得意じゃないのですが、細かいと慎重は違います。
もう少し慎重に行動することはできそうです。
努力しま~す

さて、樋の話に戻ります。
樋を全て「茶」にして頂くということで、タイルと合うのかとか、真っ茶っ茶なになってしまうのではないかと
私達も心配したのですが、原点となったの画像を見て、少し安心しました。


仙台にあった一条さんの建て売りのお家です。

このを見に行って「TC-7っていいかも」とか「茶色のサッシがいい」と決めたのでした。


これを見る限り、タイルの上が茶色でもOKのような気がします。

ただ我が家は、吹きつけがこののように白くないので、
くどくなる…と言われればそうかもしれないという思いはあります。

ん~、吹きつけを白くしておけば良かったか~。今更遅い。
ん~、樋だけは白にしてアクセントにするか~。今更遅い。

もう諦めます。

営業さん、お手数お掛けしてすみませんでした。ありがとうございました。

あっ。
大工工事が再開しました。今週中に終了する予定です。

99日目 外壁工事

2007-05-21 21:28:46 | 外壁・外まわり・住設・クロス・壁
99日目快晴 雲一つ無いさわやかな一日でしたよ。

新緑の素敵な季節になりましたね。梅雨前のからっとした陽気。最高です。

今日は、雨樋(縦樋)が付いていました。

あれ?でも、なんかおかしい。

我が家は、縦樋をサッシやモールに合わせて、茶色でお願いしていた記憶があります。
契約書は「パターン色」になっていますが、打ち合わせの時、カタログのようなものと吹きつけの色を
照らし合わせてもらって「(パターン色が茶色になっているので)パターン色でOKです。」
と言ってもらったと記憶しています。

このことについては、帰宅してから早速、営業さんと監督さんにしました。
ただ今、返事待ちです。

白(アイボリー?)でも、おかしくない、かもしれません。
でも、サッシが茶色で、軒樋も茶色で、瓦のところも茶色で、壁のところだけ白ってどうでしょう



タイルのところは、特に違和感がないかもしれません。


壁はどうでしょう。浮いているかな。

これらは、批判ではありません。戸惑いです。
イメージしていたものや当然そうなるであろうと思っていたことが、そうでなかったので戸惑っています。

このブログは私の記録ですから、これらの戸惑いや疑問は、記録として書いておきますので、
ご了承下さいませ、関係者の皆様。

打ち合わせの時、はっきりさせておかなかったり、現場でしっかりチェックしなかったりと言うことが原因かもしれません。
詰めが甘いと言われれば、それまでです。
確かに私達は詰めが甘い!自覚しております。

一条さんからは、この後、その説明はいただけると思っております。
いつも丁寧に対応してくださる営業さんは、メールした次の日に、すぐ確認して返事を下さいます。
だから、この返事もすぐに下さることと確信しております。

その返事が頂けた時点で、また記録させて頂きます。


今日の安達太良連峰と桜の木。

桜の木が、すっかり青葉になりました。(毛虫がいっぱいです。)
ん~、まぶしい


安達太良山の雪もずいぶんなくなりました。
初夏の装いです。(もうすぐ梅雨が。

98日目

2007-05-20 18:34:08 | 写真★
98日目

現場近く…我が家担当の営業さんがいる展示場近く、と言った方がいいでしょうか…
そこにある土建屋さんのお庭に咲いている「藤の花」です。

一房が長い長~い。






有名な藤の花なので、この日もたくさんの見学者がいらっしゃっていました。

たった2本の木で、そうだな~、およそ5m×20mぐらいの藤棚ができていました。
ところどころに、休憩所まで設けてありました。
それから、ライトアップ用のライトも。
土建屋さんらしく工事用のライトがあちらこちらにセットされていました。
ライトアップはセルフです。
自分でスイッチを入れたり消したりするのが約束のようです。

個人のお宅なのに素晴らしいと思って帰ってきました。

97日目 外壁工事

2007-05-19 18:13:54 | 外壁・外まわり・住設・クロス・壁
97日目のち 昨日はとって暑かったのですが、一転今日はさむ~い。


午後1時。
義父母と現場で待ち合わせ。

現場で待ち合わせた理由①
両親にとっては、1週間ぶりの現場見学。

理由②
現場を見ながら、外構の相談。

理由③
両親が持っていた(使ってはいなかった)BSアンテナを受け取る。



両親は、今週初めに行われた吹きつけを見るのは今日が初めて。
いい色だな、と言ってもらって一安心。


駐車場をどうするか、物置をどこに置くか、東側入り口をどうするか、
隣家との境界をどうするか(立ち上げるか、フラットにしておくか)
いろいろ相談。


BSアンテナは家の中へ。

午後1時過ぎに、外壁工事業者さんがいらっしゃいました。
午前中は雨だったけど、午後から晴れたのでいらっしゃったのかな。

昨日、今日の工事は。

窓モール

モールがつくと、グレードがUPした感じ。

ベランダ手摺りモール

手摺りがつくのも楽しみ。

窓モール・飾り戸袋(と言うかどうかは分かりません

素敵

破風銅板もぐるっとついて

キラキラ

樋つけ

午後からいらっしゃった業者さんが、銅板の上に樋をつけていました。

樋受け(って言うかどうかは分かりません

透明プラスチックなのねぇ。

24日には足場が外れるだけあって、外壁工事も追い込みのようです。
アンテナ工事は、来週火曜日に予定しているようです。
今日受け取ったBSアンテナもつけられる予定です。

今週は、いろいろありすぎてお疲れモード。
風邪を引いたようで、声はがらがら。食欲もない!(この私が!)

現場帰りに、コンビニに寄って、プリンなどを買いました。(プリンが好きじゃないのに!
700円以上で抽選!と言う言葉に踊らされ、700円以上買い込み、
レジでカードを引くと、なんとプリンが当たりました。
この場合、喜ぶべきか悲しむべきか分かりません。
まあ、喜んでおきましょう。
わあい!プリンが3個。

96日目 外壁工事

2007-05-18 20:47:32 | 外壁・外まわり・住設・クロス・壁
96日目

今日の現場は、外壁工事だったそうです。(主人談)
屋根の破風板金とベランダの手摺り、飾り戸袋がついていたとか。
なんだ~、行けばよかったなぁ
明日、行ってきます。


実家の近くの、通称「牡丹寺」

檀家さん達が、苗木を植え丹精込めて育てました。


牡丹は今が見頃です。

須賀川牡丹園」にもおいで下さいませ。
10ヘクタールの敷地に、7,000株の牡丹が咲いています。

95日目 大工工事41日目

2007-05-17 20:53:39 | 写真★
95日目のち 朝からずっと雨。

朝からずっとでした。私の心と一緒ですねぇ。
樋もモールも付いていないだろうなぁとは思いつつ、現場へ行ってみました。
案の定、外の工事は何も行われておりませんでした。

私が現場に着くのは、午後6時過ぎ頃です。
いつもなら、棟梁さん達が追い込み作業をしていたり、1日の終わりのお掃除をしていたりする時間です。
でも、今日の現場には誰もおりませんでした。チェーンが張られ、し~んとしておりました…。

昨日、棟梁の息子さんが、今日はちょこっと顔を出します、と仰っておりましたので
ほんとにちょこっと顔を出され、昨日の残りの腰板貼りをされたのだと思います。

追加大工工事は、材料がそろい次第(来週?)行われるそうです。

ガーベラ


冬に、半額になって300円ぐらいで売られていました。
買ったときは、ピンクの花が2本咲いていました。
その他に、もうすぐ咲きそうな蕾が2つありました。
その2つの蕾が花開き、4本咲きそろった頃、半額になっていた理由が分かりました。
アブラムシです。花にも葉っぱにもびっしり付いていました。
葉っぱの陰に隠れていたのが、出てきたようです。
半ば諦めながらも、防虫スプレーをかけ、水で洗い流すことを何日か続け、アブラムシを退治しました。
4本の花が枯れたのは、3月の終わり頃です。

捨ててしまおうかと思いましたが、花が枯れるのと入れ替わるように
葉っぱの陰に、小さな小さな蕾が3つ出てきているのを見つけました。
「おぉ、うまく育てたら咲くなぁ」と思い直し、その後も大事に育てていたところ
小さかった蕾の1つがぐんぐん伸びて、つい先日、花を咲かせました。
とても綺麗な大輪のピンクの花です。
葉っぱの下には、まだ2つの小さな蕾が待機しています。
この花が枯れるのと入れ替わるように伸びててくるんだと思います。

小さな小さな蕾も、大事に大事に育てたならば、こんなに綺麗な大輪の花を咲かせるのですね。

人間も一緒ですね。
小さなことも、諦めず積み重ねていけば、やがては、大きく花開く。

このガーベラには、とても励まされています。
毎日、綺麗な花を見て、元気をもらっていますよ。
これからも大事に育てたいと思います。