アンドロイドのこころ

8月28日にアンドロイド携帯に換えました。
操作方法にとまどいましたので、これから使われる方の参考になればと思います。

昨日(13日)に本体のバージョンアップを行ってから、削除しても勝手にインストールされてしまう。

2012年11月15日 | アンドロイドの基本部分
昨日(13日)に本体のバージョンアップ(4.0.1.C.1.31)を行ってから、見覚えの無いアプリが勝手にインストールされてしまいました。
とりあえずアンインストールして、昨日も同様にインストールされたのがアンインストールを行いました。
今朝、確認を取ったらばやはりインストールされました。
(私はほんとんど毎日、夜間に電源を落とし、翌朝電源を入れると言う操作を行っています。)

追加されたアプリです。
(1)「SONYのライブ壁紙」使いません。 (2)「BeeTV」見ません。 (3)「Bookストア」何なの?
 

(4)「ecoモード」不評です。(5)「Evernote」情報管理苦手です。(6)「iチャネル」分かりません?(7)「life/epsode」情報過多になりそうです。
 

(8)「Media Remote」機器添付のリモコンで済ませます。(9)「Mobage」ゲームしている余裕がありません。(10)「more touch」音楽に関心ありません。(11)「spモードメール」データ通信未契約で使えません。
 

(12)「Twitter」勝手につぶやいてください。(13)「イネスシークレット」これ何?
 

(13)「ドコモ海外利用」必要になったら考えます。(14)「トルカ」これも何?(15)「マクドナルド」生まれて1度も食べた事有りません。(16)「メロディコール」自分で起きられます。
 

(17)「楽天オークション」知人に頼みます。(18)「書籍・コミック」な~に?(19)「声の宅急便」不必要です。
 

(20)「地図アプリ」有料は使いません。



これは別格で毎日毎日、地味に消しています。常駐するのでタチが悪いです。


以上20本のアプリが勝手に電源を入れる度にインストールされてしまいます。
DOCOMOさんへ問い合わせを行いました。
素っ気ない回答で、「これは仕様」と事で誤る一方でした。
らちがあかないので、少し食い下がりました。
そしたら、スマートフォンケアと言う部門に回されて、「Playストア」の設定を変えて様子を見てくださいと教えていただきました。

まず、「設定」で設定画面を開きます。


現在チェックが入っているのを外します。    このようになります。
 

結果は明日に続きます。
以上

【今日の珍品】
ご存じの方には非常に懐かしい、前橋・上電駅前-「愛の金」の「キリン食堂」の器です。


こちらは「茶碗」です。  今は移転してますが、当時使用していた器でランチを作っていただきました。


現在のお店です。


2つ目は「レモンの実」です。みかんと間違えそうにまるいです。



Backup&Restore

2012年04月30日 | アンドロイドの基本部分
「Backup&Restore」
連絡先(電話帳)のバックアップとレストア


いまさらですが、アンドロイド端末の連絡先(電話帳)のバックアップとレストアを行います。

連絡先を新規追加を行うと保存先の要求が来ます。
私は常に本体を指定しています。
理由は
1.いつ、どんあタイミングで、知らない間にバックアップと称してネットワークストレージに
送信されてしまうのを防ぐ為です。もちろんこれで防げるとは思いませんが、用心の為。
2.DOCOMOはまあ良いとして、googleは非常に危険である。
3.複数に分けるのは面倒くさい事とわかり難い。



全くバックアップしなかったので今回、改めてSDカードに保存します。(当然PCにも保存をします。)
「Backup&Restore」をタップします。


まず、バックアップからです。「バックアップ」をタップします。


「新規追加」をタップします。


「本体連絡先」にチェックを入れて「実行する」をタップします。


「バックアップ中」です。


「バックアップが終了しました」となります。「戻る」をタップします。



今度はレストア(復元)を行います。「レストア」をタップします。


「続行をする」をタップします。


「過去のバックアップ履歴」をタップします。


表示されたデータをタップします。


「本体連絡先」をチェックして「実行する」をタップします。


再確認で「続行する」をタップします。


「リストア中」です。


リストア完了。「戻る」をタップします。


「本アプリの使い方」をタップ。
 

より「info」をタップ。
 

それで、SDカードのどこにバックアップされたかと言うと。
/sdcard/BackupAndRestore/Backup/ に今日の日付 /br20120430072855/ と言うフォルダが作られます。


Addressesフォルダをタップします。


こんな状態で保存されます。
 

以上

大事な情報なので、オンラインストレージに上げないようにしましょう。


playストアよりダウンロードしたアプリの保存場所

2012年03月18日 | アンドロイドの基本部分
playストアよりダウンロードしたアプリの保存場所はどこなのか?

今まで何気なくアプリをplayストア(旧アンドロイドマーケット)からダウンロードしてインストールしていましたが、
デスクトップに表示される名前≠アプリ名なのでapkファイルを探すのに苦労していました。
色々調べて行く間に、アプリのダウウンロードされる場所を見つけましたので記述いたします。
使用するアプリは「ESファイルエクスプローラー」です。


まず、ルートから cache フォルダをタップします。


casheフォルダにある「downloadfile.apk」がダウンロードしたアプリです。
名前が常に「downloadfile.apk」となります。
この状態が現在の状態です。


判り易くするために大きめのアプリをインストールして見ます。
Ghana手づくりチョコレシピ 19.06MBあります。(判り易いです)
 

casheフォルダの「downloadfile.apk」は容量が19.06MBになっています。この状態ではアイコンがノーマルのままです。
「downloadfile.apk」を長押しして「コピー」を選択します。
 

コピー先のフォルダを ルールのsdcard の中に、事前作成しておいた Aworkフォルダへ移動します。
 

中身はかっらぽです。より「オペレーション」をタップします。
 

「貼り付け」を選択します。


「downloadfile.apk」が張り付きました。 この状態ではちゃんとアイコンがこのアプリのアイコンに変わっています。


長押しして「名前を変更する」をタップします。


判り易く今回は「Ghana」に変えます。(この名前は自分に都合の良い名前で大丈夫です)
 

こんな感じです。 インストールはここのフォルダから直接インストールが出来ます。
また、このフォルダから、他のアンドロイド端末にコピーを行い、その端末にインストールが出来ます。


以上

今現在の目的はデスクトップに表示されているアプリの実ファイル名を知りたいのですが、まだ判明していません。
その一環で発見しました。
それと、アプリの中には結構気に入ったアイコンがあるので、apk からアイコンの抽出も考えています。

Android Market を利用しないでアプリのインストール&アンインストール

2012年03月05日 | アンドロイドの基本部分
Android Market を利用しないでアプリのインストール&アンインストールを試す。

googleにダウンロード履歴まで細かく管理されるのはいやなので、
一度だけAndroid Marketからウンロードしたアプリを別の端末で使用する為に調べました。

今回実験したのはHONDAのPICT MOVEです。
 


【ステップ1】アプリをSDカードへコピーする。
「RootExplorer」を使用します。
(1)アプリの場所はルートのdataフォルダの中のappフォルダに在ります。
 

PICT MOVEの本体は[pictmove.eyye.main-2.apk」なので、長押しメニューから「Copy」を選択します。
 

(2)保存先は今回SDカードのdawnlodフォルダとします。

sdcardフォルダのdownloadフォルダを選択します。


downloadフォルダで「Paste」をタップして、コピーしました。



【ステップ2】アプリケーションの削除
より「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」から「PICT MOVE」を長押し。「アンインストール」をタップ
 

「OK」、「OK」でアンインストール完了です。
 


【ステップ3】保存してあるアプリを元あった場所にコピーを行い、そこからインストール
保存先 /sdcard/download/ からコピー先 /data/app/ へは手順省略。

「PICT MOVE」を長押しして「Install」を選択し、「インストール」をタップします。
 

「OK」、「完了」とタップして行きます。
 

以上でアンインストール、インストールができました。

SDカードにバックアップを取ってしまえば、パソコン経由(WiFiなら端末同士で直接)でアプリをコピーできます。
マーケット側には現在の所、インストール情報は行って無いです。

私は有料のアプリを購入する気持ちが全くありませんので、無料のアプリをこう言う方法で使用するのは問題があるのでしょうか?
有料のアプリを購入しない主な理由は、googleがアプリ開発者に個人情報(細かいレベルまでらしい)を提供しているからです。
気を付けるのに超したことはありませんので。


Android端末の情報発信を控える

2012年03月01日 | アンドロイドの基本部分
今日(3月1日)よりgoogleの新しいプリバシーポリシーが発効しました。

これが内容の抜粋です。



簡単に目を通しただけでも恐ろしさがわかると思います。
自分でお金を出して機器を購入して、自分の経費で、自分の情報をgoogleに自動的に送信すると言うばかげたこと
を行っているのです。
当面の間はアンドロイド端末を使用するので、可能な限り自己防衛をしようと思います。

【対応策】
(1)昨日のうちにいままで使用していたgoogleアカウントの削除を実行。

(2)アンドロイド端末を使用するにはgoogleアカウントが必須な為、再度新規にアカウントを作成。

(3)gmailは全く使用しない。

(4)GPS機能は停止する。
   「GPS使用時は1時間に数回googleに情報を送っていた」と言う記事がありました。

(5)端末に個人情報を入れておかない。
   (通信さえしなければ全く問題は無いと思う)

(6)アプリのインストールはアンドロイドマーケットでダウンロードインストールしてから、
   パソコン側にアプリを待避して別端末にインストールを行い使用する。
  (従ってインストール用と実際に利用する端末で2台併用となると思います)

(7)パソコン側は、ブラウザのgoogle Chrome は使用しない(実際は過去に1度だけ使用した事がある程度のみ)

(8)当然ブラウザ使用時はgoogleにログインしないで使用。

(9)新規検索以外は検索しないでアドレスを直接入力かお気に入りを利用する。

(10)通信契約はしない(私は最初から通信契約はしていませんが)

等の事になります。

gmailのアカウントを削除した為に「!」が表示されたままです。


原因はgmailのログインエラーです。


GPS機能と関連機能は停止です。


昨日までのアカウントをどうしても削除する事ができません。(後日対応です)


マップを使用する時もアカウントとGPSは停止です。(場所を調べるには支障ありませんから)


GPSは停止です。(通信さえ出来なければ大丈夫なのでケースバイケースで使い分けします)


それと、通話専用として再度携帯電話を調達します。
端から見ると過剰反応しているように見えますが、今現在どうのこうのはありません。
でも、情報の蓄積によって、ある犯罪が発生した時に捜査対象者の中に含まれる恐れがあるのです。
それは、今後ネット経由で購入する品物によっては、趣味趣向が蓄積されて身動き出来なくなると言う事なのです。
自分の身は時分で守ると言う事につきると思います。

パソコン経由でアプリのインストール

2011年12月05日 | アンドロイドの基本部分
パソコンをAndroidをUSBケーブルで接続した状態でアプリのインストールを行いました。

【ステップ1】
 PCとXPERIA RayをUSBケーブルのメディア転送モードで接続します。

【ステップ2】
 Androidマーケットに「Gmailアドレス」と「パスワード」でログインします。

【ステップ3】
 インストールするアプリのページを表示します。
 このアプリが「XPERIA Ray」に対応していると表示されています。
 今回は「しゃべる!ひらがなぬりえ」をインストールします。
 「インストール」をクリックします。


 ちなみにインストール前の画面です。
 

【ステップ4】
 XPERIA Ray が表示されています。
 複数所持している場合は機種を選択できるようです。
 「インストール」をクリックします。


【ステップ5】
この表示のまま、ず~と待ちます。
すっご~く長いです。30分以上かかりました。


【ステップ6】
やっとAndroidに「正常にインストールしました」と表示されました。(時刻をご覧ください)


 アプリ「しゃべる!ひらがなぬりえ」がインストールされました。
 

ここまででインストールは終了です。

Androidマーケットの「マイライブラリ」をクリックすると自分の端末にインストールされているアプリが表示されます。
現在の私の「XPERIA Ray」にインストールされているアプリの一覧です。

1画面12個X10画面=120個のアプリがインストールされている事になります。
1画面目


2画面目


3画面目


4画面目


5画面目


6画面目


7画面目


8画面目


9画面目


最後10画面目です。


以上です。

PCでインストールするのにこんなに時間がかかるとは思いませんでした。
ここまでしっかりと「google」に管理されている事を十分に把握しておいてください。
複数のメールアドレスを取る必要性を感じた次第です。

ライブ壁紙いろいろ

2011年11月25日 | アンドロイドの基本部分
Androidのメニュー画面に表示させておく壁紙を設定することができます。
通常の写真画像は動きはありません。(一定の間隔で画像が入れ替わることは可能です)
画像+動作、と言う壁紙をライブ壁紙と言います。
今回はいくつかのライブ壁紙を説明します。

まず、設定方法です。
これが私の今日のメインメニュー画面です。


を押します。「壁紙」をタップします。


「ライブ壁紙」をタップします。


私のAndroidには15種類インストールされています。
 



一番上の「2011 Snow Live Wallpaper」をタップしてみます。
「設定」をタップして、設定画面を表示します。


設定メニューです。


「Snow Quantity」と「Snow Speed」の設定です。
 

背景が4画面で雪が降り、ツリーの飾りが点滅し、の木の芽がゆっくり左右にゆれます。
 

 



2番目に「Free Mini Droid City Live Wallpaper」を選択します。「設定」で設定画面を表示します。


「Rate Us」をタップします。


設定画面で設定可能なのは「Background Setting」のみです(無料版の為)
 

設定項目内容です。
 

「Save」をタップします。


いろいろなアンドロイドが左右に動きます。(上下は動きません)


 
3番目に「バブル」をタップしてみます。「設定」で設定画面を表示します。


                       「背景主題」です。
 

「バブル色」                 「総バブル数」
 

残りの設定項目です。
 

実際の画面です。 泡が下から上へ昇って行きます。Androidを傾けると傾けた方向へ泡が向かって行きます。
泡をタップするとハジケます。
 

最後に「草」をタップします。「壁紙に設定」をタップします。


草が左右にゆっくりなびきます。朝は背景が明るく、夕方は夕焼けになります。
 

以上、いくつかのライブ壁紙の説明でした。


セーフモードで起動してみる。 「GPS高度計」について

2011年11月18日 | アンドロイドの基本部分
今回はXPERIA Rayのセーフ起動手順です。

この状態から一旦電源を切ります。


再度電源を入れます。
ブルブルとバイブレーションします。
「SONY Ericsson」のロゴが表示されます。


アニメーションが表示されます。


「NTT DOCOMO」のロゴが表示されると同時にを押し続けます。


メニュー画面が表示されたら指をから離します。
「セーフモード」と表示されています。


以上で「セーフモード」で起動します。


ウィジェットによっては表示できない物もあるようです。


以上です。
「セーフモード」の解除は電源を落とし、通常の起動をすれば正常に使用できます。
が、あくまでも私の試した環境ですので、試される方は自己責任でお願いいたします。

次に「GPS高度計」と言うアプリの説明です。


「GPS高度計」をタップします。


起動初期画面です。「高度を取得」をタップします。


現在地の高度が表示されました。


をタップしました。「設定」をタップします。




「GPS」をタップしました。        基本設定のGPSの部分が表示されました。
 

「地図切り替え」をタップしました。
 

お出かけの場所で計測してみてください。

XPERIA Ray (SO-03C)のroot化 の手順

2011年11月01日 | アンドロイドの基本部分
どうしても「Titanium Backup ★ root」を使いたかったので、root化の方法を試行錯誤しながら探し回ったら、「DooMLoRD_v1_ROOT-zergRush-busybox-su.zip」と言うのを見つけました。

「Titanium Backup ★ root」


以前の状態です。
 


【ステップ1】「DooMLoRD_v1_ROOT-zergRush-busybox-su.zip」の入手
ここのアドレスの

からダウンロードします。


【ステップ2】PCとXPERIA RAyをUSBケーブルで接続
パソコンとXPERIA Rayを専用のUSBケーブルで接続します。(購入時に添付されているものです)
XPERIA Rayは→アプリケーション→開発→USBデバッグにチェックを入れます。


【ステップ3】root化実行
ダウンロードしたファイルを解凍します。
解凍された中にある「runme」を起動します。


起動時の画面です。


任意のキーを押して続行です。


「All DONE!!!」となって完了です。
XPERIA Rayが再起動かかりました。(XPERIA RayはUSBケーブルを接続したままで電源を落とし、再度投入すると電池のマークが表示されて起動しません。しかたがないのでUSBケーブルを抜いてから、電源を落とし、再投入で起動です)

root化成功です。


では、再度「Titanium Backup ★ root」を起動します。
こんどはエラーはでません。
 

メイン画面です。             「切り替える」をタップしました。
 

をタップしました。    「バッチ処理」をタップしました。
 

スクロールしました。


「Market Tools」をタップしました。
 

「その他」をタップしました。
 

「環境設定」をタップしました。      「GUI設定」をタップしました。
 

                     スクロールしました。
 

「環境設定」をスクロールしました。    「バックアップフォルダ」をタップしました。
 

「環境設定」をスクロールしました。    「アプリの外部データをバックアップ」をタップしました。
 

「最大サイズで外部データ選択」をタップしました。
 

「最大バックアップ履歴」をタップ
 

「圧縮」をタップ
 

「環境設定」をスクロールしました。    「リストア先」をタップ
 

「環境設定」をスクロールしました。    「デフォルト更新モード」
 

「環境設定」をスクロールしました。    「最小更新間隔(日数)」
 

「環境設定」をスクロールしました。    「CSVファイル形式の設定」
 

「環境設定」をスクロール最後です。



「フィルタ」をタップしました。
 

「ヘルプ&サポート」をタップしました。
 

「バックアップ/リストア」タブです。試しに「AndroXplorer 2.5.10」をタップしました。
 

囲んだ部分をタップしました。
 

「スケジュール」タブです。


以上ですが、本当の目的は「ARROWS Tab LTE F-01D」に最初からインストールされている、多数のくだらないアプリを消したかったです。
余談ですが、F-01Dはなぜだかアプリのダウンロード&インストールに非常に時間がかかります。
XPERIAとは全く比較にならないほど使い物になりません。
F-01Dの長所て何なのでしょうか?

F-01D アプリ メニュー画面の表示バグ?

2011年10月25日 | アンドロイドの基本部分
F-01Dにアプリをインストールしたら、アプリ のメニュー画面で表示ミスを発見しました。

メイン画面は正常な表示です。 「アプリ」をタップしてアプリのメニューを表示します。


右側に次ぎのメニュー項目の枠のみが表示されています。


ほんの少し左にスクロールすると、うっすらと次の項目が表示されました。


次(アプリメニューの2画面目)のメニュー表示です。 左右に枠のみ表示されています。


少しだけ、右へスクロールしました。 薄く1画面目の右側の項目が表示されています。


こんどは、少しだけ左へスクロールしました。 3画面目の左側の項目が薄く表示されています。


3画面目も同じです。


自分はまだアプリを作成出来る段階では無いので、大変興味深く思っています。
アイコンの表示と枠の表示を別個に表示命令をかけているのでしょうか、参考になります。

電源投入時のメニュー画面について

2011年10月16日 | アンドロイドの基本部分
アンドロイドで表示されているメニュー画面はどのタイミングで起動しているのか調べてみました。

前提条件として、新たにメニューアプリを追加しておかないとこの説明は分かり難いと思います。


【ステップ1】
電源スイッチを入れます。

【ステップ2】


【ステップ3】
この段階で、メニューの選択画面が表示されます。
ここでいずれかを選択すると該当するメニュー画面になります。

●LancherPro       後から自分で追加したメニューアプリです。
●Sony Ericssonホーム   XPERIA標準のメニューアプリです。

なお、「常にこの操作で使用する」にチェックを入れてしまうとこの画面は表示されなくなります。


以上でメニューアプリの設定が出来ます。


では、具体的にメニュー画面の違いです。
●Sony Ericssonホーム          メインメニューからサブメニューをタップします。
 

第1画面です。              横へスクロールさせ第2画面です。
 

第3画面                 第4画面
 

第5画面                 第6画面
 

第7画面                 第8画面
 

第9画面                 第10画面
 

第11画面 最後です。   このメニューアプリは左右にスクロール(1画面単位)にするタイプです。



●LancherPro               メインメニューからサブメニューをタップします。
 

初期メニューです。            1回目の上方向スクロール
 

2回目のスクロール            3回目のスクロール
 

4回目のスクロール            5回目のスクロール
 

6回目のスクロール            7回目のスクロール
 

このアプリは上下方向にスクロールするタイプです。

けろつとくろつく