アンドロイドのこころ

8月28日にアンドロイド携帯に換えました。
操作方法にとまどいましたので、これから使われる方の参考になればと思います。

P-Pointという印刷用紙検索アプリ

2011年12月31日 | アプリの説明
P-Pointという印刷用紙検索アプリについて



「P-Poin」をタップします。       「さあ!はじめよう!!」をタップします。
 

「用紙を選んでから紙の総量を調べる」をタップします。まず「選択」をタップします。
 

「コート」を選択します。        「ディフニティダルA」を選択して「決定」をタップします。
 

「詳細」をタップします。
 

「坪量」を選択します。         「133.0」を選択しました。
 

「仕上りサイズ」を選択します。      「A4」を選択しました。
 

「サイズ系列」を選択します。       「A判」を選択しました。
 

全ての項目を入力して「決定」をタップします。結果が表示されました。「束見本を見る」をタップしてみます。
 

束見本です。



「制作する本の厚みから紙を選ぶ」をタップします。必要項目を入力し「決定」をタップします。
 

数値が誤っていたのでしょう。 全て該当なしになりました。
 


「紙の光沢度/白色度から選ぶ」をタップします。 数値を入力し「検索開始」をタップします。
 

結果が表示されました。       スクロールしている間は画面色が黒くなります。
 

指を離した画面です。(色が元に戻ります)



を押します。「データベースをリロードします」をタップすると最新の情報になります。
 

以上です。

こう言う「業界向け」のアプリは実用性があり、無駄な機能・飾りが無いのでもの凄く大好きです。
勉強になります。


バッテリーモニタ3 と言う電池監視アプリ

2011年12月30日 | アプリの説明
「バッテリーモニタ3」と言う電池監視アプリの説明です。



「バッテリーモニタ3」をタップします。  このアプリは常駐なのでタスクバーに表示されます。
 

このアプリを参照する度に履歴が記録されます。
▼を押すと表示内容を指定できます。    最後の履歴をタップしました。
 

▼を押して、「残量変化グラフ」を選択しました。
 

「残量頻度グラフ」です。
 

「温度変化グラフ」です。
 

「温度頻度グラフ」です。
 

「残量・温度散布図」です。
 

を押して、「設定」をタップします。
 

設定画面をスクロールします。
 

「バッテリー使用一覧」をタップしました。
 

スクロール残りです。


以上です。

バッテリのモニターには違いないですが、頻繁な動作をするのでバッテリー自体の消耗が多いような気がします。




温泉天国で宿を探す

2011年12月29日 | アプリの説明
温泉天国と言う、温泉・宿を探すアプリです。


「温泉天国」をタップします。    初期画面です。「地図から探す」をタップします。
 

日本地図が表示されました。拡大して行きます。 「群馬県」をタップします。
 

「草津」をタップします。      草津地域が表示されました。
 

草津を適当にタップしたら、こんな表示になりました。「日帰り」に変えました。「松村屋」をタップします。
 

松村屋さんの内容です。
ちなみに松村屋さんは昔ながらの情緒ある宿です。木造で古~い感じで、のんびりできます。
私のお勧めの宿です。湯畑のすぐそばです。     「Keep」をタップした画面です。
 

keep完了画面です。
 

「温泉宿」をタップして、「リスト」をタップしました。 リスト画面です。
 

「日帰り」です。             「両方」です。
 


「現在地から探す」をタップしてみます。「現在地を計測中」と長い表示がでます。
 

これが表示された現在地です。 時間を変えて数回実行しましたがこれが結果です。


以上です。

発想は良いと思いますが、現在地の精度は全くもって使い物になりません。
このアプリを必要とする場面の構想が不足ではないでしょうか。
改善を望みます。




色々な新聞社の社説が読める「社説リーダー」

2011年12月28日 | アプリの説明
色々な新聞社の社説が一覧で読める「社説リーダー」


「社説リーダー」をタップします。 初期画面です。スクロールします。
 

 

スクロール最後です。 全部で28紙です。


試しに「日本経済新聞」をタップします。   今日の社説をタップします。
 

社説です。                 「コラム」をタップします。
 

コラムです。


設定画面です。「背景色」をタップ。
 

「文字サイズ」をタップ
 

「新聞社の並べ替え:をタップ
 

「最大保存日数」をタップ
 

「取り込み対象の新聞社」をタップ
 

「取り込み対象の種類」をタップ
 

「自動取り込み時刻」
 

「一括取り込み」          「情報」
 

以上です。

いろいろな新聞社の社説が簡単に読めるので非常に便利です。
でも、記述内容を冷静に判断してください。
情報に左右されないで真実を見極める力をつけてください。


難解漢字を拡大表示する「文字拡大鏡ツール」

2011年12月27日 | アプリの説明
難解漢字を拡大表示する「文字拡大鏡ツール」について


「文字拡大鏡ツール」をタップします。


初期画面です。表示したい文字を入力します。


今回は「蟋蟀」と入力しました。


拡大表示されました。
 

以上です。

本当は「螽蟖」と入力したかったのですが出来ませんでした。
このアプリに拡大表示したい文字の入力が非常に大変です。
理想は、常駐していて、拡大表示したい漢字を表示しているアプリ上でクリップボードにコピーを行うか、
またはこのアプリが起動して拡大表示を行うという動作が便利なのですが・・・

リモートギャラリー3D と言うアプリ

2011年12月26日 | アプリの説明
アンドロイド内の画像をWi-Fi経由、パソコンで閲覧する「リモートギャラリー3D」と言うアプリの説明です。


「リモートギャラリー」をタップします。  初期画面です「スタート」をタップします。
 

表示されている「http://192:168.0.26:8080」をパソコン側で入力すればOKです。 設定をタップした画面です。
「ストップ」で終了になります。
 

これからはパソコン側の操作になります。
ブラウザのアドレスに「http://192.168.0.26:8080」と入力した画面です。
「Browse photos」をクリックします。


パスワード「photo」を入力して「Submit」をクリックします。


端末の画像ファイルが表示されます。


任意の画像をクリックすると表示スタイルが変わります。



「Photo mamager」をクリックします。


任意の画像をクリックします。


大きく表示されました。


無償で出来る事は以上です。
ダウンロードぐらいはできても良いと思いますが。
実用面を考慮するとこう言う使用はほとんど無いと思います。
自分自身で操作するならFTPアプリの方が使い易いし、プレゼン(ほとんど無いと思います)として使用するなら
見せたく無い画像も表示されてしまうので困る事があるでしょう。
こういうアプリも在ると言う事です。

最新の『ジェイヌード』を1冊丸ごと無料で読めるアプリ

2011年12月25日 | アプリの説明
最新の『ジェイヌード』を1冊丸ごと無料で読めるアプリです。


「ジェイヌード」をタップします。     こんないやらしいメッセージが表示されます。
 

起動画面表示です。            最初のページです。
 

「HELP」の画面です。           「CONTENTS」の画面です。
 

たぶん2ページ目です。          たぶん3ページ。
 

ページ間の動作が不安定の為、現在が何ページ目なのかがよく判りませんので、多分という表現をしました。
以後も同様です。
4頁                   5頁
 

6頁                   7頁
 

8頁                   9頁
 

10頁                 11頁
 

12頁                 13頁
 

14頁                 15頁
 

16頁                 17頁
 

18頁                 19頁
 

20頁                 21頁いちおう予告ページだから最後のページと思います。
 

どこのページだか不明まもがありました。


以上です。

操作性が悪くて、意識的にページ番号を振ってないのだと思いますが
余計に何ページを見ているのか解り難いです。
アプリの操作性を調べているのでコンテンツに全く関心も興味もありませんが操作性の改善が必要と思いました。


色見本と言うアプリ

2011年12月24日 | アンドロイド操作説明
昨日に引き続き色に関するアプリです。
「色見本」
 

「色見本」をタップします。      「mode」をタップします。
 

また「mode」をタップします。     もう一度「mode」をタップします。
 

色相を左へスライドしました。      右へスライドしました。
 

彩度を左へスライドしました。      右へスライドしました。
 

明度を左へスライドしました。      右へスライドしました。
 

を押しました。「カラーモード」をタップします。    「mode」と同じ内容です。
 

「色一覧」をタップ。          「基本16+1色」をタップします。
 

最初から                 最後です。
 

「Web色名」をタップ           最初です。
 

「ユーザー定義」をタップ。        こんな画面です。
 

「保存」をタップしました。
 

「全画面ライト」をタップします。       を押します。
 

「明るさ」をタップします。        液晶の輝度を変えられます。
 

以上です。

ホームページの作成で色を調べるのに便利だと思います。

カラーガイド(色見本帳)

2011年12月23日 | アプリの説明
カラーガイド(色見本帳)と言うアプリについて。


「カラーガイド」をタップします。        初期画面です。
 

スクロールしました。    「DICカラーガイド Vol.1」をタップします。
 

全部は無理なので、最初(DIC-1) から 最後(DIC-257)です。
 

「DICカラーガイド Vol.2」をタップします。 やはり最初(DIC-258)から
 

最後(DIC-501)です。      


「DICカラーガイド Vol.3」をタップします。 最初(DIC-502)から
 

最後(DIC-654)です。


「DICカラーガイド Vol.4」をタップします。 最初(DIC-2001)から


最後(DIC-2240)です。


「DICカラーガイド Vol.5」をタップします。 最初(DIC-2241)から


最後(DIC-2481)です。


「DICカラーガイド Vol.6」をタップします。 最初(DIC-2482)から


最後(DIC-2638)です。


「日本の伝統色」をタップします。 最初(DIC-N701)から


最後(DIC-N1000)です。


「フランスの伝統色」をタップします。 最初(DIC-F1)から


最後(DIC-F322)です。


「中国の伝統色」をタップします。 最初(DIC-C1)から


最後(DIC-C300)です。


「グレイトーンカラーガイド」をタップします。 最初(DIC-G1)から


最後(DIC-C300)です。


試しに「日本の伝統色 DIC-N701」をタップします。カラーコードが表示されます。
 

右にフリックすると「品名」が表示され、さらにフリックすると「インキ配合」が表示されます。「★」をタップします。
 

「カラーストックに追加」となります。  「円柱」をタップします。  
 

「Select」をタップします。       用紙の選択が表示されましたがどれを選択しても変化はありませんでした。
 

↑の方向へフリックしました。      ↓の方向へフリックしました。
 

全画面をタップします。         画面いっぱいに描画されます。
 

最後に設定画面です。


以上です。

色についての勉強ができます。
色々な知識を身につけてください。

Super tool box 10+ 10種類の機能をこのアプリ

2011年12月22日 | アプリの説明
10種類の機能を持った「Super tool box 10+」の説明です。
 

「Super tool box 10+」をタップします。初期画面より「メモリ/CPU」を選択。
 

「設定」をタップします。        機能を働かせる為には再起動が必要なようです。
 

「空きメモリ」をタップした画面です。


「MORE」をタップするとシステム設定が呼び出されます。
 

2番目に「電池情報」をタップします。  表示のみです。(どこをタップしても反応なし)
 

3番目に「インストーラ」をタップ。   「BACKUP」をタップします。
 

「自動スキャン」をタップしてみます。  「AGEphone」をタップします。
 

この表示の意味が理解できません。(表示内容が適切でないかも) 音のファイルの一覧です。
 

ビデオファイルの一覧です。        画像ファイルの一覧です。
 

4番目に「アプリ削除」をタップしました。 アンインストールするにはアプリを選んで「アンイストール」をタップします。
 

「全バックアップ」をタップするとバックアップするようです。


5番目に「App2SD」をタップします。    移動するアプリを選択して「MOVE」をタップします。
 

移動モジュールが起動します。


6番目「キャッシュ」をタップします。   「全クリア」をタップします。
 

クリア結果です。


7番目「タスクキラー」をタップ。     「全アプリ終了」をタップします。次に「サービス」をタップします。
 

再稼働中と表示されるアプリが多いです。(必要なアプリは起動されます) 「設定」をタップすると再起動要求がきます。
 

8番目です「設定」タップ。        ハードウェアの制御を行います。
 

9番目「ファイル管理」タップ。      必要なアイコンを長押してメニューを表示します。
 

必要な操作を選択します。


10番目最後です。「セーフガード」    「検索」をタップします。
 

「高」をタップ。             「中」をタップ
 

「低」をタップします。


以上です。
これだけ多くあると便利なのか不便なのかかえってまごつきました。


東京のイベント情報を調べられる TOKYO ART Beat

2011年12月21日 | アプリの説明
東京のイベント情報を調べられる「TOKYO ART Beat」の説明です。


「TOKYO ART Beat」をタップします。        起動画面途中です。
 

最初に表示されるのは「人気イベント」が表示されます。を押します。「周辺検索」をタップします。
 

現在地の情報で検索しているで無しです。(東京のみなので)「絞り込む」をタップします。
 

「スマートリスト」から「ファミリーで」を選択。「ウルトラマン・アート!」展をタップしてみます。
 

「▲▼」で前後の情報に変わります。
 

「2D」                「3D」です。
 

スクロールして、「スクリーン」「その他」です。  再度「2D」です。(件数は同じなのでミスかと?)
 

やはりプログラムミスと思われますが、スクロールしていきます。
 

最後に「エリア」です。
 

以上です。

たまには気分転換で展覧会にでも行きたい気分になりました。
こう言う情報はスマートフォンにピッタリとマッチします。
必要な人の為に、必要な時に、簡単に情報が入手できるのがベストマッチングです。



GPS Essentials について

2011年12月20日 | アプリの説明
GPS Essentialsと言うアプリの説明です。


「GPS Essentials」をタップします。    初期画面です。を押してみます。
 

「Settings」をタップします。(工具のアイコンも同じです)


 設定画面です。
 

左から「Dashboard」をタップ。        「+」を長押しします。
 

「Accuracy」をタップします。         59.0と表示されました。「+」を長押しします。
 

「Altitude」をタップ             「-」が表示されました。「+」を長押しします。


「Altitude Made Good」をタップ。       「0」が表示されました。「+」を長押し。
 

「Altitude To Go」をタップ。         「0」が表示されました。「+」を長押し。
 

「Average Speed」をタップ。          こんな表示になりました。
 

端末を振ると表示が変化します。


次に「Camera」をタップ。           シャッターを押しました。
 

先程撮った写真が表示されています。



「Compass」をタップしました。
 


「Map」をタップしました。          先程写真を撮った場所が地図上にカメラアイコンとして表示されました。「+」を長押しします。
 

のアイコンが追加されました。



「Waypoints」をタップしました。       写真を撮った場所の位置と住所が表示されました。
 


「Routs」をタップ。             からっぽでした。
 


「Tracks」をタップ。             「Start」をタップ。
 

「□」をタップしました。           こんな表示になりました。
 


「Satellites」をタップ。


表示が変化していきました。
 


「Charts」をタップ。             からっぽでした。
 


「Pictures」をタップ。            先程の写真が表示されました。
 


「Messages」をタップ。
 

「Tags」をタップ。              からっぽです。
 

「Coin」をタップ。
 

以上です。

旅先に出かけた時の行動記録の作成に便利かもしれません。

現代美術のポータルサイトで最新の情報を

2011年12月19日 | アプリの説明
現代美術のポータルサイトの紹介です。
ART iT


「ART iT」をタップします。       初期画面より「インタビュー」をタップします。


一覧が表示されます。最初の「ビル・ヴィオラ インタービュー」をタップ。(コメントが長いので割愛します)
 

スクロールしました。
 


「ニュース」をタップしました。     一覧が表示されます。
 

スクロールします。
 

最後です。               「越後妻有アートトリエンナーレ2012」をタップしました。
 

スクロールします。
 


「展覧会レビュー」をタップ。       「ヨコハマトリエンナーレ」をタップします。
 

説明(長いので省略)           スクロールしました。
 

スクロール最後です。



「おすすめ展覧会」をタップします。
 

「都築響一『暗夜小路 上野~』をタップしました。
 

説明をスクロール。
 

引き続きスクロールしました。
 

「フォトレポート」をタップ。       「Aaron Curry $ Richard Hawki..」をタップしました。
 

                     スクロールしました。
 

                     スクロール最後です。
 

「展覧会サーチ」をタップします。     検索画面です。
 

以上です。
色々なアートを観て心に栄養を与えてください。


木造建築用語基礎辞典で木造建築を少しみてみる

2011年12月18日 | アプリの説明
「木造建築用語基礎辞典」で木造建築の知識を少しだけ身につけてみます。


「木造用語集」をタップします。     「カテゴリ選択」をタップします。
 

「設計」をタップ。           「あ行」をタップ
 

「アイソメ図」をタップ          説明です。
 

「法規」をタップ。           「あ行」をタップ。 タイトル部が「法規」と表示されるべきだと思います。
 

「一級建築士」をタップ。          説明です。
 

「材料」をタップ。           「あ行」をタップ。
 

「秋田杉」をタップ             説明です。
 

「契約・賃金」タップ          「あ行」タップ
 

「親子リレー返済」タップ         説明です。
 

「設備」タップ             「あ行」タップ
 

「足元灯」タップ            説明です。
 

「施工」タップ             「あ行」タップ
 

「朝顔」タップ             説明です。
 

「伝統木造」タップ           「あ行」タップ
 

「移転」タップ             説明です。
 

「五十音順」をタップ          「あ行」タップ
 

全カテゴリーが表示されます。



最後にを押しました。「設定」をタップ  項目の追加が可能なようです。
 

以上です。

一部表示が合っていない所を見つけてしまいました。
ここまでの内容ですので、説明の部分にイラストか写真があれば良いと思います。

アロマテラピー占星術で占ってみる

2011年12月17日 | アプリの説明
「アロマテラピー占星術」で占いを試してみます。


「アロマ占星術」をタップします。    起動初期画面です。
 

「鑑定を始める」をタップ。       仮の名前と生年月日を入力して「鑑定を依頼する」をタップ。
 

「あなたの星と香り」をタップ。     鑑定結果です。 「メニュー」で前画面に戻ります。
 

「毎日の鑑定」をタップします。


  今日の運勢です。
 

「人生の鑑定」をタップ。        最初は「基本性格」です。
 

スクロールしました。          「金運」です。
 

「仕事運」です。            最後に「恋愛運」です。
 

「アロマテラピー占星術について」をタップしました。
 

以上です。

参考にしてください。

けろつとくろつく