アンドロイドのこころ

8月28日にアンドロイド携帯に換えました。
操作方法にとまどいましたので、これから使われる方の参考になればと思います。

Send Anywhere

2013年03月23日 | アプリの説明
「Send Anywhere」 ファイル転送サービス ファイルの転送サービスなので「送信」と「受信」の機能に分かれると思います。 転送なので、メール添付で送信は可能ですが、説明は省略します。 ①どこかのサーバーへアップロード、②アップロードアドレスをメールなどの方法で渡す相手に通知、③サーバーからダウンロードと言う処理になると思います。 まずメイン画面より、「送信」をタップ。 送信するファイルの種類が表示されます。今回は「写真」を送ってみます。 私が使用するのは主に「アプリ」になると思います。(有料で購入したアプリを自分の所有する別のアンドロイド端末へ) 画像を選択して、「確認」タップ。  再度「確認」をタップします。   画像のアップロードが始まります。  完了しました。「17813015」がダウンロードする時のキーになります。ここまででアップロードが完了です。   次に確認の意味でダウンロードを行います。「受信」をタップ。 キー欄に先程の「17813015」を入力します。次に「スタート」をタップ。 ダウンロードが完了です。 これで「送る」「受けとる」ができた訳です。 細部の設定項目です。より「設定」をタップ。 「最大待機時間」をタップ。   「最大保存時間」をタップ。   「重複するファイル名」タップ。   「受信フォルダ」タップ。   以上 無料のファイル転送サービスです。 多分画像の転送やファイルの転送での使用が多いと思います。 セキュリティに不安がありますので、パスワードをかけた圧縮ファイルをアップするのがベストです。 パスワードを上手くかければ(二重に)ファイルに対する不安は無くなると思います。

200年健康エコエネルギーの家

2013年03月22日 | アプリの説明
「200年健康エコエネルギーの家」



「200年健康エコエネルギーの家」をタップします。


メイン画面です。タップします。      


本の索引部です。上下にスクロールします。
 

「はじめに」をタップします。
 

画面は上下にスクロールしますが左右はしません。 「前のページ」「次のページ」でページ移動します。「フォント」は機能しません。
 

以上

本なのか、本に似せたアプリなのかちょっと区分けし難いです。
趣旨は良く理解できます。目的も理解できます。
残念なのはフォントサイズが何とかなればと思います。
ブログ左側のリンク「JP工法の家」も同様の趣旨の家づくりを行っています。
私の表現不足な部分が多々あります。


S&B Magicレシピ

2013年03月21日 | アプリの説明
「S&B Magicレシピ」
レシピアピリ


「S&B Magicレシピ」をタップします。


まず登録画面が表示されます。「ニックネーム」「生まれ年」を入力して、タイプの所の「設定」をタップ。一番下の「味にこだわり男」を選択。 
 

「利用規約」をタップしてみます。
 

「完了」をタップします。


メイン画面です。「今日のレシピ」をタップします。    今日のレシピが表示されました。
 

画面を↑方向へスクロールしていきます。
 

作り方です。
 

スクロール最後です。


「バーコード」をタップします。       3品スキャンしましたが全てダメでした。
 

「デコ写」をタップ。  今回スキャンした3品を撮りました。「フレーム一覧」をタップ。
 

       「保存する」をタップ
 

保存後の状態です。


「動画」をタップして、一番上の「カプレーゼ」を選択します。   綺麗な画面です。
 
動画の再生中です。(キャプチャはできません) この動画はオススメです。と言うのは、手順のポイントが細かく丁寧に説明されています。女性よりも男性向け(男は細かい部分は知識に無いので)の動画だと思います。


最下部は左右にスクロールします。「育てる」をタップ。 「カレンダー」をタップ。 
 

「ランキング」をタップ。


以上

ひさしぶりの料理レシピです。
全体的に品良くまとまっています。
特にお勧めは「動画」です。細部のポイントが丁寧に説明されています。

Unify:単位変換

2013年03月20日 | アプリの説明
「Unify:単位変換」
単位換算アプリ


「Unify」をタップします。


起動中の画面です。


メイン画面です。    通貨の換算です。 左側、右側各々を上下にスライドして国の通貨を選択します。
 

換算できる種類の全てです。
 

「データサイズ」を選択してみました。
 

数値の入力は下の数字をタップします。「10」と入力したので10倍になりました。


以上

内容はシンプルに出来上がっていますが、
項目が多いので、いざ使って見ようとなった時にまごついてしまいそうです。

Battery Widget

2013年03月19日 | アプリの説明
「Battery Widget」
バッテリー表示ウィジェット


ウィジェットより「Battery Widget Reborn」を選択します。


右上のアイコンをタップしました。
 

「文字の色」を選択。 「▼」をタップ。
 

「充電インジケータ」タップ。   「線の色(残量)」タップ。
 

「線の色(空)」タップ。      「影」をタップ。
 

「タップ時の操作」 から ウィジェットのタイプの「▼」タップ。
 

「バッテリーのタイプ」タップ。   こんな感じにウィジェットです。
 

以上

久々に好みのアプリに遭遇しました。
機能は単機能なのに、細部に渡り配慮の効いているアプリです。
こう言うのが私は大好きです。

Timers4Me

2013年03月18日 | アプリの説明
「Timers4Me」
4種類のタイマーアプリ


「Timers4Me」をタップします。


メイン画面です。「Ararm clock」タップします。       「StopWatch」をタップ。
 

                  より「Preferences」をタップ。
 

「General」をタップ。


「Font」タップ。
 

「Log Sort by」タップ。
 

「Log export folder」タップ。
 

「Start page」タップ。
 

「Headset」をタップ。


「Mode select」タップ。
 

今度は「Timer」をタップ。     「Timer settings」をタップ。
 

「Timer display」タップ。
 

「Default custom timer」タップ。
 

「Timer Sort by」タップ。
 

「Timer alarm settings」をタップします。
 

「Finish alarm mode」タップ。
 

「Ringtone」タップ。
 

「Alarm duration」タップ。
 

「Volume」タップ。
 

「Vibrate pattern」タップ。
 

「Snooze settings」タップ。
 

「Short tap timer operation」をタップ。
 

次に「Alarm clock」タップ。


「Clock settings」タップ。
 

「Alarm clock settings」タップ。
 

右上二番目のアイコンをタップしました。


「+」アイコンをタップ。
 

「Work」をタップしました。
 

以上

たかがタイマー、されどタイマーと言う感じでしょうか。
非常に多くの設定項目があります。
ここまであれば十分と思います。
実際の動作は躊躇ってしまいました。

夢診断

2013年03月17日 | アプリの説明
「夢診断」
占いアプリ


「夢診断」をタップします。


「感情や行動に関する夢」を選択。   「考える」を選択
 

「鑑定する」をタップします。     「スタート」をタップ。
 

カードが回転しますので「選択」をタップ。  自分の情報の入力画面です。
 

必要な情報を入力します。       「同意して送信」をタップします。
 

gmail でメールが届きました。「鑑定結果はこちら」をタップします。勝手に本登録が完了しましたになってしまいました。「ホーム」をタップ。
 

鑑定結果を探してみます。            スクロールしてみます。
 

まだスクロールしてみますが、結果はありません。
 

画面最後ですが、「鑑定結果」はありませんでした。


以上

200以上の診断結果とうたいながら、登録させておき肝心の「鑑定結果」はありませんでした。
こんなアプリもありと言う事を覚えておいてください。
日曜日最後にこんな結果です。
気持ちを入れ替えて、明日から頑張ります。

サクラ ライブ壁紙

2013年03月16日 | アプリの説明
「サクラ ライブ壁紙」
ライブ壁紙


ライブ壁紙より「サクラ ライブ壁紙」を選択します。


まず「設定」をタップします。


「Object Speed」タップ。
 

「BackGround」タップ。
 

背景写真1                    背景写真2
 

背景写真3                    背景写真4
 

背景写真5                    背景写真6です。「壁紙に設定」をタップ。
 

うすきみ悪いですが「OK」タップ。         一応設定されました。
 

少しするとこんなメッセージがでます。       綺麗な壁紙ですが・・・何か変な信号を送っているような気がするのですが。
 

以上

さくらのライブ壁紙です。
「サクラ ライブ壁紙」とカタカナだったのであれ?と思いました。
やはり、案の定、作成者は日本人ではありませんでした。
何か怪しそうな感じがします。

今日は本当に良い天気だったので、外に出たかったのですが、部屋に籠もってプログラム開発を続けていました。
2週間ほど前にREGZAにUSB接続していた2テラのハードディスクが、ブレーカーが落ちたら認識しなくなった。
と言うのを預かっていたので、気分転換に処置してみました。

手順は
「Ubunts Desktop」をダウンロードしてDVDに焼きます。

②作成した「UbuntsDesktop DVD」を起動。
 (この時対象のUSBハードディスクを接続しておきます)

③復旧ソフトの「REGZA HDD Easy Repair」をダウンロードして、インストール。
 (DVD起動ですが、インストールはメモリ上にインストールされるそうです)

④ソフトを起動して、「機器検索」→「修復実行」です。

以上、私の環境で全ての作業が約30分くらいでした。
「修復実行」の時間は1~2分だったと思います。

以上内容は【「レグザUSBハーデディスクの傾向と対策」by 竹田さん】のページを参考にさせていただきました。
竹田さんありがとうございました。

シンプルタスクキラー

2013年03月15日 | アプリの説明
「シンプルタスクキラー」
タスクキラーアプリ


「シンプルタスクキラー」をタップします。


同意します。


メイン画面です。 現在常駐しているアプリの全てです。「タスク終了」をタップします。
 

取りあえず全てのアプリが一旦終了しました。 より「メニュー」をタップします。
 

常駐アプリが起動してきました。


以上

本当に簡単に常駐アプリを終了することができます。
軽くて便利です。

Device Info

2013年03月14日 | アプリの説明
「Device Info」
ライブ壁紙


ライブ壁紙より「Device Info」を選択します。


「設定」をタップします。
 

「壁紙に設定」をタップしました。
 




以上

確かにこう言ったライブ壁紙があっても良いと以前から思っていました。
ただ、電池の消耗がどの程度の影響を与えるのかが課題と思います。
電池を気にしなくてもよければと願います。

QRコードリーダー

2013年03月13日 | アプリの説明
「QRコードリーダー」
安値検索アプリ


「QRコードリーダー」をタップします。


今回のスキャン対象物です。


スキャン画面です。まずバーコードをスキャンします。
 

QRコードをスキャンしました。


見難いですが、画面下部をタップするか、から「設定」をタップ。
 


 

「最安値検索アプリについて」をタップ。
 

「QRコード作成・共有」をタップしました。
 

以上

安値検索アプリは「ショッピッ!」と言うのがありますが、双方とも使いやすいです。
検索する場所の違いがると思いますので、2つのアプリで確認するのがベストと思います。

タグメモ

2013年03月12日 | アプリの説明
「タグメモ」
メモアプリ


「タグメモ」をタップします。


メイン画面です。一番上の「新規ノート」をタップします。
 

内容を入力して、「アイコン」をタップします。        花のアイコンを選択。


「保存」で内容が登録されます。


上から二番目の「ノート一覧」をタップ。  先程入力した物をタップします。
 




「タグ一覧」をタップします。


「検索」をタップしました。
 
より「設定」をタップしました。  「文字サイズ」をタップ。
 




「バックアップ」をタップ。
 

「リカバリー」をタップ。
 

「パスワード」をタップしました。
 

以上

メモ管理アプリです。
これも、比較的シンプルで使い易いです。




PETAPIC

2013年03月11日 | アプリの説明
「PETAPIC」
画像デコレーションアプリ


「PETAPIC」をタップします。


メイン画面です。「START」をタップします。      左下の「テンプレート」をタップ。
 

一番左を選択します。        「+」をタップします。
 

「アルバム」を選択。        選択した画像が表示されます。 アイコンを斜めにドラッグすると画像の拡大縮小、回転すると画像が回転します。
 

画像が回転されました。       「曲線」を選択します。
 

切り抜く部分を指で一筆書きして行きます。「OK」で切り抜けました。「+」をタップして次ぎの画像を追加します。
 

画像を上下左右にドラッグして枠内に入るように調整します。「OK」タップ。画像が追加されました「完了」をタップ。 
 

「保存する」をタップ。    確認は「OK」タップします。
 

保存完了となり「TOPへ戻る」をタップ。


「設定」をタップしました。
 

以上

画像のデコレーションアプリです。
簡単で、操作性も良く使い易いアプリです。

栄養計算機

2013年03月09日 | アプリの説明
「栄養計算機」



「栄養計算機」をタップします。


メイン画面です。「記録の追加」をタップします。  朝食の「+」アイコンをタップします。
 

たまご焼きと入力しようと、「た」を入れました。この2種類が表示されました。「かぼちゃの種」を選択。「3」粒を入力。
 

今度は昼食の「+」タップ。  「ら」と入力。「インスタントラーメン」選択
 

200gと入力したつもりでしたが200個でした。    こんな状態になります。
 

「グラフ」をタップしました。
 

「カテゴリ検索」タップ。  カテゴリから「穀類」をタップ。      
 

料理・素材から「あわ」をタップします。
 

「表示/摂取量設定」タップ。     「次へ」タップ。
 

「次へ」タップ。       最後の画面です。(タブのタップは反応しません)
 

「栄養素情報」タップ。     「エネルギー」タップしました。
 




以上

まだ、入力されている情報が少ない様で、変なのが検索表示されます。
選択された素材からある程度は単位が自動判定できると思いますが。
業界向けなのか、一般向けなのか操作性がアンバランスだと思います。

Draweroid

2013年03月08日 | アプリの説明
「Draweroid」



「Draweroid」をタップします。


メイン画面です。これは私の端末にインストールされているアプリの一部です。アイコンをタップするとアプリが起動します。


より「画面設定」をタップします。     非常に詳細な設定項目になっています。
 

スクロールします。
 

グリッドの列数を5に変えます。     4列が5列に変わりました。「複数選択」をタップします。
 

                   今度は「非表示」をタップします。
 

「並び順」をタップしました。
 

「その他」タップ。         


「非表示アプリ」タップ。
 

「設定」タップ。            「端末設定」タップ。
 



以上

非常に細かい設定が出来るアプリです。
私の好みのアプリです。

 

けろつとくろつく