アンドロイドのこころ

8月28日にアンドロイド携帯に換えました。
操作方法にとまどいましたので、これから使われる方の参考になればと思います。

Office2013 を試してみる

2012年07月31日 | その他いろいろ
Office2013 を試してみる


マイクロソフトよりOffice2013カスタマープレビューをインストールしてみます。

まずは入手先です。

(1)「Officeカスタマープレビューをお試しください」をクリックします。


(2)「個人のお客様」の所へマウスカーソルを移動します。


(3)「入手する」をクリックします。


(4)「プレビューを入手する」をクリック。


(5)MSNのIDとパスワードを入力して「サインイン」をクリックします。(MSNのIDの取得方法は別途お調べください)


(6)「次へ」をクリック。


(7)表示されたプロダクトIDをメモします。
   自分のPCに合わせて32ビット版、または64ビット版をダウンロードをクリックします。


(8)「実行」をクリックします。


(9)「構成しています」の表示になります。


(10)「次へ」をクリックします。


(11)「同意する」をクリックします。


(12)画面表示が少しずつ変化して行きます。


(13)「サインイン」をクリックします。


(14)ID,パスワードを入力して「サインイン」をクリックします。


(15)「次へ」をクリック。


(16)「次へ」をクリック。


(17)「作業の開始」をクリック。


(18)「もうすぐ準備が完了します」という表示になります。


(19)「完了」をクリックして、インストール終了です。


今度は認証作業になります。
(20)「スタート」→「すべてのプログラム」から、任意のOffice製品を選択します。
    私は「Excel2013」を選択しました。


(21)「次へ」をクリックします。


(22)認証中の画面です。


(23)認証完了です。「閉じる」をクリックします。


(24)EXCEL2013の画面です。  「EXCELブック」をクリックします。


(25)EXCEL2013の画面です。


以上。

今度はOffice2013を勉強して行かなければなりません。
いろいろ、覚えなければならない事ばかりです。








ReLaunch

2012年07月30日 | アプリの説明
「ReLaunch」
アプリランチャー


「ReLaunch」をタップします。


初期画面です。 設定画面です。


スクロールして行きます。「Sort Apps」をタップしました。
 

「App Icon Size」タップ。
 

「Active Orientation」タップ。
 

「Launcher Delay」タップ。
 

「Rate」タップ。
 

「Calibrate」タブから、左右のバーをタップすると、領域のON・OFFが切替ります。  バーの上端と下端をつかんで上下にスライドすると領域が伸び縮みします(左右ともにです)
 

「Show Keybord」タップ。
 

「Reset Hotspots」でデフォルトの状態に戻ります。


「Color」タップ。  バーの上下と○の位置の移動で色が指定できます。
 

「Help」タップ。


で戻します。 右側を長押しします。   アイコンが表示されますので、アイコンをタップすると該当アプリが起動します。
 

左側も同じ操作です。
 

以上

いろいろアイデアと言うか、発想に脱帽いたします。
こんな事がどうして浮かんで来るのか不思議です。

Microsoft Office2010 Home&Student 3台パック をインストールして見ました。

2012年07月29日 | その他いろいろ
AMAZONで販売されている「Microsoft Office2010 Home&Student 3台パック」をインストールして見ましたので、
後2台インストールする為に、自分用の手順を記述しておきます。

最近6千円くらいで入手しました。

【おおまかな手順】
(1)MicrosoftよりOffice2010のバックアッププログラム(英語版)をダウンロード、インストール。

(2)Office2010言語パック(日本語)をインストール。

(3)電話認証する。

以上で使用可能になります。
※この間に購入したDVD-ROMは全く使用しません。
必要なのはプロダクトキーのみです。

※ネットを追っかければもっと安い物があります。
 必要なのは「プロダクトキー」のみなので、うまく購入する方法もあると思います。


では具体的手順です。
(1)MicrosoftよりOffice2010のバックアッププログラムの入手
 (a)入手アドレスです
   http://office.microsoft.com/ja-jp/products/FX101828860.aspx

 (b)「ダウンロード」をクリック。
  

 (c)「プロダクトキー」、言語は「英語」を選択、右側の文字を入力して「送信」をクリック。
  

   プロダクトキーを確認していますと表示されます。
  

 (d)「続行」をクリックします。
  

 (e)マイクロソフトのアカウントとパスワードを入力して「サインイン」をクリックします。
  ※マイクロソフトでアカウントの作成が必要ですが、今回は省略いたします。
  

 (f)「ダウンロード」をクリックして、PCに保存します。
  (今回はX17-75058.exeでした)
  


(2)Office2010のバックアッププログラムのインストール。
 (a)ダウンロードした X17-75058.exe をクリックします。
  解凍中の画面になります。
  

 (b)プロダクトキーを入力して「continue」をクリックします。
  

 (c)同意するにチェックを入れて「contineu」をクリックします。
  

 (d)「Custmise」を選択します。
  

 (e)以前のバージョンを残しますので「keep all previous versions」を選択して「Install Now」をクリックします。
  

  インストール中です。
  

 (f)インストールが終了したので「Close」をクリックします。
  


(3)言語パックのインストール。
  ※去年の9月に入手したので、入手先は忘れました。

 (a)一番上の Office Language Pack を選択して「続行」をクリックします。
  

 (b)同意するにチェックを入れて、「続行」をクリックします。
  

 (c)「今すぐインストール」をクリックします。
  

  インストール中の画面です。
  

 (d)インストールが終了します。「閉じる」をクリックします。
  


(4)電話で認証します。
 (a)EXCEL2010 を起動します。
  

 (b)電話で行うを選択して「次へ」をクリックします。
  

 (c)「日本」を選択して、表示されたフリーダイヤルの電話をかけます。
   音声の指示に従い表示されている数字を6桁ずつ入力して、返答された数字を入力して行きます。
   入力が終了したら「次へ」をクリックします。
  

 (d)ライセンス認証が終了しましたと表示されますので、「閉じる」をクリックします。
  

以上で終了です。

確認の意味でEXCEL2010を起動してみました。
上に「Microsft Excel 非商用目的」と表示されています。


以上は私が2台目、3台目にセットアップする場合の為に記述しました。

実況花火

2012年07月28日 | アプリの説明
「実況花火」
端末画面に花火が表示されます。


「実況花火」をタップします。


メイン画面です。   任意の場所をタップすると、タップした場所に花火が上がります。


 

 

下の方からタップした場所まで昇って行き、花火があがります。
 

より「ヘルプ」タップ。
 

以上。

花火が上がるのは、このアプリを起動した画面のみです。
別の画面ではあがりません。
季節に合わせていろいろ考えるものです。

蕎麦道なび

2012年07月27日 | アプリの説明
「蕎麦道なび」
蕎麦屋の紹介アプリ


「蕎麦道なび」をタップします。


メイン画面です。 地元前橋の情報です。上の旗をタップします。


店舗名が表示されます「詳細情報」タップ。
 

下の旗をタップ。


「詳細情報」タップ。
 

情報が無かったので東京へ移動します。 任意の場所をタップします。    「詳細情報」をタップ。
 

お店の情報とそばの説明です
 

スクロールしました。


もう一つタップしてみます。       「詳細情報」タップ。
 

詳細内容です。
 

スクロールしました。


より「その他」タップ。


「動作設定」タップ。
 

以上です。

自分で現地へ行って、実際に注文し、写真を撮り・記事を書くのは大変な作業だと思います。
コメントも同一の素材(この場合は蕎麦)を表現するのは凄く難しいと思います。
私自身も最後の、このコメントを書くのが大変なので省略する事が頻繁にあります。
読むの簡単ですが、書くのは大変です。

こども動物図鑑

2012年07月26日 | アプリの説明
「こども動物図鑑」
幼児向け動物紹介


「こども動物図鑑」をタップします。


起動中の画面です。


メイン画面です。 「動物園の人気者」をタップします。


「ぞう」のイラストをタップしました。
 

「ライオン」をタップ。
 

「身近な動物」をタップ。


「うし」タップ。
 

「やぎ」タップ。
 

「野山の動物」をタップします。


「さる」タップ。
 

「たぬき」タップ。
 

以上です。

作者は苦労して作っているのでしょうね。

おでかけ高知

2012年07月25日 | アプリの説明
「おでかけ高知」
高知観光案内アプリ


「おでかけ高知」をタップします。


初期画面です。


メイン画面より「特集」タップします。    「紙すき」をタップします。
 

紙すきの内容です。


「よさこい祭り情報」タップ。        「よさこい祭りとは」タップ。
 

                       「チーム紹介」タップ。
 

                       「DVD/BD」タップ。
 



「観光スポットガイド」タップ。        「カテゴリ検索」タップ。
 

「観光」タップ。               「はりまや橋」タップ。
 

はりまや橋です。


「便利スポットマップ」タップ。
 

こんな表示になりました。


「高知の海体験ガイド」タップ。        「あそぶ」タップ。
 

「イージーカヤック」タップ。
 

「思い出アルバム」タップ。
 

「ゆるり土佐時間」タップ。         地元の情報誌の紹介です。
 

「かんたん合成カメラ」をタップします。




「かつを」を選択して「撮影」をタップします。


撮影結果です。


以上です。

全体的に上手くまとまっているので、広告が無ければ良いと思います。
しつこく広告が表示されます。(画面のキャプチャは広告を消してキャプチャーしています)

こんな感じです。









1Tap Cleaner

2012年07月24日 | アプリの説明
「1Tap Cleaner」
キャッシュクリーナーアプリ


「1Tap Cleaner」をタップします。


メイン画面です。「Cashe Cleaner」をタップします。  「Clear All Cashed files」をタップ。
 

「OK」タップ。             クリアされました。
 

「Histry Cleaner」をタップ。
 

チェックを入れて「Clear Select Histries」をタップ。   「OK」タップ
 

「Call/Text Cleaner」をタップ。
 

チェックを入れて「Clear Select Logs」をタップ。
 

「Default Cleaner」をタップ。
 

チェックを入れて「Clear Select Defaults」タップ。
 

「Settings」タップ。


「Auto Clear Interval」をタップ。
 

「言語を選択」タップ。
 

「App log」タップ。
 

以上

一部便利な部分があります。

裏県民診断

2012年07月23日 | アプリの説明
「裏県民診断」
県民性診断アプリ


「裏県民診断」をタップします。


起動中の画面です。


メイン画面です。「診断開始」をタップします。   「男性」を選択
 

設問1は「その時による」選択。      設問2は「はい」を選択。
 

設問3「2~3軒回って・・」選択。    設問4「すぐ行動する」選択。
 

設問5「本音が多い」選択。        設問6「フツー」選択。
 

設問7「周りに左右されない」選択。    設問8「フツー」選択。
 

設問9「新製品大好き」選択。


結果が出ました。 埼玉県でした。ハズレです。 「都道府県ごとの県民性」をタップします。
 

「都道府県」をタップ。          「群馬県」をタップ。
 

「性別」タップ。             「男性」タップ。
 

「結果を見る」タップ。


結果です。                「TOPへ」タップ。
 

「裏県民診断とは」タップ。
 

「県民博士の紹介」タップ。
 

以上です。

設問は毎回同じです。
私は群馬県在住の男性です。(上州です)


       



佐世保観光JOYカメラ

2012年07月22日 | アプリの説明
「佐世保観光JOYカメラ」
佐世保観光案内アプリ


「佐世保観光JOYカメラ」をタップします。


メイン画面です。 「観光ルート」からタップします。 この画面毎回表示されてうっとしいです。
 

「ヨーロピアンな雰囲気を楽しむ旅」をタップします。


ハウステンボスです。 イラストをタップしました。  詳細です。
 

「アメリカンな雰囲気を楽しむ旅」をタップ。


佐世保バーガーが表示されました。 バーガーをタップ。
 

イラストがスライドショーされます。「レモンステーキー」です。  「海上自衛隊一般公開」です。
 

「街なか散策」です。        「JAZZ&外国人バー」です。
 

「アジアンチックな雰囲気を楽しむ旅」をタップ。「九十九鳥動植物園「森きらら」」です。
 

「石岳展望台」です。         「西海パールシーリゾート」です。
 

「カメラ」をタップ。


毎回表示されます。


カメラです。


「スポット」をタップ。
 

下の部分が左右にフリック出来ます。
 

「イベント」タップ。
 

「年間イベント情報を見る」タップ。
 

「提供元」タップ。
 

以上

毎回うっとうしい部分がありますが、観光してください。

宮島絵図ウォーカー

2012年07月21日 | アプリの説明
「宮島絵図ウォーカー」
広島県宮島の観光案内アプリ


「宮島絵図ウォーカー」をタップします。


起動中の画面です。
 

メイン画面です。「スポット」をタップします。


観光スポットの場所が表示されます。中央部分の「スポット」をタップします。


「>>」をタップします。


内容説明です。
 

「一覧表示」をタップしました。


イラスト表示をタップしました。


「お気に入り」をタップしました。



「ショップ」から「全て表示」をタップ。


「もみじ饅頭」をタップ。
 

「一覧表示」タップ。       イメージ表示をタップ。
 

「歴キャラ」をタップ。


右上のキャラをタップ。


「祇園女御」でした。     スクロールして「次」をタップ。
 




「一覧表示」をタップ。      イメージ表示をタップ。
 

終了はから「終了」でアプリ終了です。


以上

プロが作っているので非常に良い出来上がりです。

Battery Mix

2012年07月20日 | アプリの説明
「Battery Mix」
バッテリーモニターアプリ


「Battery Mix」をタップします。


メイン画面です。


「稼働プロセス」タブから「グラフ」をタップします。
 

「消費電力」タップ。
 

「デザイン変更」タブより「バッテリー残量バーの表示」タップ。


「残量バーの表示」にチェックを入れます。
 

「残量バーの幅」タップ。
 

「残量バーの位置」タップ。
 

「残量バーの色」タップ。
 

「残量バーの透明度」タップ。
 

「残量テキストの位置」タップ。
 

「残量テキストの大きさ」タップ。
 

「残量テキストの透明度」タップ。
 

より「詳細情報」タップ。 


「温度分布」タップ。
 

「累計情報」タップ。
 

「リスト表示」タップ。
 

「アラーム」タップ。


「ステータス1」タップ。
 

「残量1」タップ。
 

「通知音1」タップ。
 

「通知バイブレーション1」タップ。
 

「通知LEDライト1」タップ。
 

「通知テスト1」タップ。          通知バーに表示されます。
 

「設定」タップ。


「温度の単位」タップ。
 

「フォントサイズ」タップ。
 

「CPUグラフスタイル」タップ。
 
 
「温度グラフスタイル」タップ。
 

「背景色(アイコン)」タップ。
 

「背景色(詳細)」タップ。
 

「表示プロセス数」タップ。
 

「監視間隔」タップ。
 

以上

このアプリ自身もかなり消費するようです。 

Smart Training

2012年07月19日 | アプリの説明
「Smart Training」
トレーニング計測アプリ


「Smart Training」をタップ


メイン画面です。「トレーニング」タップ。   「開始」タップ。
 

「Kg」をタップ。
 

「継続時間」をタップ。
 

「歩数」タップ。
 

「距離」タップ。
 

「カロリー」タップ。
 

「終了」をタップします。


「地図」タップ
 

「グラフ」タップ。
 

「ラリー」をタップしました。
 

より「設定」をタップします。


「計測設定」タップ。
 

「距離と歩数の計測方法」タップ。
 

「GPS計測間隔」タップ。
 

「ANTセンサー」タップ。


「フットポッド」タップ。
 

「心拍計」タップ。
 

「ケイデンスセンサー」タップ。
 

「ホイル周長」タップ。
 

「通知設定」タップ。           
 

「音声出力」タップ。
 

「通知間隔」タップ。
 

「通知タイプ」タップ。
 

「画面テーマ」タップ。
 

「単位系」タップ。
 

「ラリー」タップ。
 

「同期&エクスポート」タップ。
 



「バックアップ&リストア」タップ。
 

「About」タップ。
 

以上です。

Relax Timer

2012年07月18日 | アプリの説明
「Relax Timer」
リラクッスサウンドアプリ


「Relax Timer」をタップします。         起動中の画面です。
 

メイン画面です。


「RainForest」をタップして再生しました。  「Natural Effect」をフリックします。   
 

「Natural Effect」の全てです。      同様に「Soft Melodies」もフリックした結果の全種類です。
 

「+」をタップしました。


タイマータブです。            「OFF」の部分をタップしました(表示はONになっています)      
 

アラームの「OFF」をタップしました。
 

Testの「OFF]をタップしました。
 

「Start」をタップ。            「Stop」をタップ。
 

SAVE画面が表示されました。


右から2番目のタブです。


                     ←方向にフリックしました。
 

一番右側のタブです。


以上

いろいろな音が楽しめます。

騒音測定器

2012年07月17日 | アプリの説明
「騒音測定器」
騒音測定アプリ


「騒音測定器」をタップします。


メイン画面です。          「T」アイコンをタップします。
 

「グラフ」アイコンで元に戻します。
 

中央を押して初期化しました。


より「マニュアル」をタップ。
 

「誤差補正」をタップ。
 

「情報」をタップ


「設定」をタップ             Proバージョンでないとダメなものがあります。
 

以上

使用場所によって、かなり使えるアプリです。


けろつとくろつく