Syl.Com.

名も無きねこに

出題形式への慣れより聴解の基礎を確実にする

2009-03-18 22:02:47 | 仏検二級一次
家を出るのが予定より遅れて、
図書館に着いたのは12時昼近くだった。
けれど、いつもなら昼前には一杯になる閲覧室は、
空席が目立った。
受験シーズンが過ぎたからなのだろう。
図書館に来なくなった彼らに、
いい春は訪れただろうか。

片道に50~60分程度かかる道のりが、
どのくらいの距離なのか気になり、
家に帰ってきてから調べた。
約4.7km。
ということは、時速5km前後で歩いていることになる。
片足を悪くして以来、
歩くのが遅くなった気がしていたが、まあ悪くない。
後は体を慣れさせるのが問題だ。


今日の『完全予想』のディクテは、
一二回問題を聴いてもよく分からなかったので、
納得のいくまでとことん聴きながら書き取った。
それでもスペルミスが十箇所あったが、
さすがに音声の聞き間違いや、
認識できない個所は無かった。
仏検の問題に慣れるように、
実際の出題形式に則って解いていくより、
わたしにはこの方法がいいのかも知れない。
以前、TOEICの勉強でもこの方法で耳の訓練をして、
それなりの手ごたえがあった。
今度はフランス語でそれをしてみよう。

残: 325h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディクテのリハビリ のリハビリ

2009-03-17 21:30:34 | 仏検二級一次
『完全予想』聞きとり編には相変わらず苦戦している。
あまりにもひどい。
基礎の基礎からディクテをやり直す必要を感じて、
'98年度のNHKの教材を取り出した。
一年前にも同じことを考えていたが、
あと一か月分を残したところで
フランス語そのものを止めてしまっていた。
今度こそ最後までやり遂げよう。

図書館通いを明日から再開したいので、
早く寝るために今日の勉強は少し控えて、
アンコールフランス語は休みにした。
テクストを持っていって、図書館で勉強しよう。

残: 330.5h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビ対策

2009-03-16 23:26:50 | 仏検二級一次
本棚の百科事典にカビが生えはじめた。
ここにきてから三回目だ。
湿気取りをいくつも置いて、防カビ剤を吹き付けて、
しかも空気が乾燥している今の時期でだ。
本棚に置いてあってこの様なのだから、
箱に詰めてある本はひどいことになっているだろう。
これまで掛けた金額と手間も結構になる。

あんまりなので、今後のことも考え除湿機を買った。
早速設置して電源を入れると、
高湿度を示す真っ赤なランプがいきなり点灯した。
二時間のフル稼働後、やっと湿度表示が通常になり、
運転開始から十時間後にはタンクがほぼ一杯になった。
デシカント式で一番安価な機械だが、効果は抜群だ。
自室がこんなにカラっとしているのは、
以前の住居以来の気がする。
ちょっと咽が痛いくらいだが快適だ。


土曜は病院までの往復と待ち時間を勉強に当てたが、
昨日は一日フランス語をサボってしまった。
三日坊主ならぬ、十日坊主といったところか。
気を取り直して勉強を再開した。

ディクテの聞き間違いは少なかった。
内容がわかりやすかったおかげだ。
しかし綴り間違いが多い。
もともと知らない語は別として、
見直しの取りこぼしが多かった。
見直しの手間を減らす方向で、
もっと速く正確に書けるようにしていく練習も必要なのか。
ディクテの練習量を増やして様子を見よう。

残: 335h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Easy French Reader 読了

2009-03-13 22:19:08 | 仏検二級一次
ようやく” Easy French Reader “を読み終えた。
途中で放り出しては、また戻って読み返すことを何回か繰り返して、
いったいどのくらい時間をかけたか分からない。
手元に届いたのが2008年の3月15日だから、
単純に日付だけ見れば、終えるのに一年を費やしたことになる。

仏検二級には程遠い、英語に例えると
多分中学の副読本程度の内容なのだろうが、
知らない単語ばかりでてくるし、
文法の理解もあやふやだったので、
第二部以降は二時間で2~3ページ読むのがやっとだった。

それでも、辞書や文法書で調べたことは
ビッシリ書き込んであるから、
読み返す分にはもう時間もかからないはずだ。
調べたことも放置していてはすぐさま忘れてしまう。
これまでの労力を無駄にしないよう、何度も読み直そう。

『完全予想』のディクテも、今日は良い調子だった。
一度目を聴いて内容はほとんど理解できた。
まず筆記編を解きながら例文を全て音読して、
それから聞きとり編に取り掛かったのが良かったのかもしれない。

音読には時間をかけて、発音に注意を払った。
自分で再現できない音はかなり聞き取り難い。
認識の範囲を広げるためにも、声に出す練習は必要だ。
それに、ヘタなりにも丁寧に読んで声を出していると、
何だか気分がいい。

しかし、内容をほぼ把握できたのにミスが9個ある。
知らない単語は仕方ないとしても、
知っている単語の綴りを間違ってはいけない。
ディクテの数をこなしていこうか、
例文の筆写をしていこうか。
いずれにせよ、手を動かす訓練が必要になるだろう。

残: 342h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと音読を

2009-03-12 21:57:13 | 仏検二級一次
今日もリーダーに時間を費やして、
センター試験の答え合わせは後に回した。
投下した時間分、何か身についていればいいのだが。

『完全予想』のディクテは今日もいいところが無かった。
やればやるほどダメになっているような。
リスニングの経験が無さすぎなのか。
もっと色々と、それなりのレベルのものを聞いていかないと。
地道が一番なんだろうな。
まずはCDにあわせてスクリプトを音読するようにして、
身体を慣らしていこう。

残: 348h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前と変わりなし

2009-03-10 23:45:47 | 仏検二級一次
今日もリーダーに時間を割いた。
仏検二級程度の内容では無いのだろうけれど、
知らない単語や語法がわらわらと出てくるので、
どうしても時間がかかる。
遺憾ながら『完全予想』は筆記・書き取り両方休みに。

一方、プリンタの設定をいじりまわして、
だましだましプリントアウトしたセンター試験の問題を解いた。
詳しい答え合わせは明日にして、点数だけだした。


2002年度センター試験フランス語:169点(200点満点)


第1問 発音:14点(配点14)
第2問 語彙:18点(配点18)
第3問 品詞変化:24点(配点28)
第4問 短文穴埋め:15点(配点24)
第5問 会話文:20点(配点25)
第6問 長文1:24点(配点33)
第7問 長文2:28点(配点33)
第8問 並べ替え作文:25点(配点25)


約一年前に比べてあまり進歩が見られない。
サボっていた分の退歩が無いだけましというべきなのか。
弱いところは弱いままだ。
勉強していなかったんだからあたりまえか。

残: 355.5h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要補強

2009-03-09 22:12:41 | 仏検二級一次
『完全予想 書きとり編』、Exercise 4は歯が立たなかった。
間違いが30箇所以上。
あんまりだ。

, や . の打ち忘れなんかを除いても、綴り間違いが多い。
ほとんどがアクサンのミスだ。
集中的に勉強を始めてからまだ日が浅いから仕方ないとはいえ、
読む方面でのインプットはそれなりにあるはずで、
それで綴りを間違うということは、
頭に入れたものが定着していないということだ。
un, inの聞き取りも厄介なのが分かった。

聞き取り・書き取りは、
闇雲に『完全予想』をやるだけでは効果が無い。
この問題集はむしろ、
本番前の仕上げのような形で利用するものだろう。
聴解を補強する方法が必要だ。
今のリーダーが終わって、
『完全予想 筆記編』の語彙編が終わったら、
そのタイミングで聴解に割く時間を増やそう。

それにしても仏検準二級のときは、
書き取りにこんな苦労をした覚えは無い。
これが準二級と二級の差ということか。

残: 362h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳と頭

2009-03-08 01:45:58 | 仏検二級一次
『完全予想 書きとり編』、Exercise 3は難しかった。
規定回数以上聞いてから書き取っても、なお11箇所間違った。

まずいと思ったのは子音の聞き分けだ。
vとbの聞き分けは自信がないが、
rとlが別の音であるのはさすがに分かるはずと思っていたのに
一度 l と思い込んで書いたものは、
再度聞いても rと認識できていない。

語頭や強勢のある音節ではミスが無い。
弱く発音される子音の聞き取りが弱点のようだ。
出てくる単語を文脈から予測できたり、
綴りを完全に覚えている語にもこのミスは無い。
聞き取りにくい弱い音節や語尾の子音を予測できるだけの
知識が蓄えられていないということでもあるのだろう。
要は耳の悪さと勉強不足と、その二つなのか。
後は変な思い込みをする癖もどうにかしないと。

他にも . が ,になったり dès que を des que にしたり、
ひどいありさまだった。
唯一救いとなっているのは、
名詞や形容詞の性数一致を見直しでだいぶ拾えたことか。
それにしても問題が一杯だ。

残: 370.5h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆写すべし

2009-03-06 13:45:24 | 仏検二級一次
久しぶりにセンター試験のフランス語問題を解こうと思い、
プリンタにジョブを送ったら、
呪いがかけられたような色の紙がどっと出てきた。

本体のディスプレイはインクカートリッジのエラーを表示している。
指示に従いカートリッジを取り外して付け直しても、
出てくるのは白紙か赤黒く塗りつぶされた紙。
製造元のWebサイトでサポート情報を見ると、
カートリッジは取り付けてから半年以内に使い切るよう注意書きがあった。
そういえば使い始めてから確実に二年は経っている。
プリンタの自己診断機能も検査結果をプリントアウトできなければ使えない。
こうなると、滅多に使わなかったのがいけないのか、
インク切れを起こしているのか分からない。

カートリッジの相場は安くても三千円、
黒とカラー両方交換すると六千円はする。
安いプリンタが買えそうだ。
さらに一万円だせば、ADF付きの複合機を買ってお釣りがくる。
カートリッジの交換は損に見える。
高いインクを買わせるか、
本体を買い換えさせようというメーカーの戦略にはまりそうな心境だが、
冷静に考えてみたらお金が無かった。
インクを詰め替える手もあるようだけれど、経験が無いので不安だ。

仕方ない。必要な情報はモニタをながめながらノートに筆写しよう。


『完全予想 書きとり編』のExercise 2はまずかった。
14箇所のミスだ。
多分、本番でこれだけミスをするとディクテは0点に近いのではないか。

三つは動詞のアクサンの問題で、
これは普段から気をつけて覚えるほかにどうしようもない。

設問に “la Semaine de la Science” とあるのに
“la semaine de la science” としてしまったところも
2ミスとしてカウントした。
問題文にも気をつけておくべきだろう。

冒頭の “A partir de” は 解答ではAにアクサンが振られている。
大文字にはアクサンを振らなくてもいいと、
フランス出身の同僚に昔聞いた覚えがあるけれど、
何だかこれも減点対象にされそうな気がする。

その他、動詞・指示形容詞・不定冠詞を複数形で書き取っておきながら、
名詞・形容詞を単数形にした間違いがあった。
これは今の知識でも見直しの時間で拾えるはずだ。
書き取った文章を見直すのも答案作成の一部なのだから、
気を抜いてしまう癖は今のうちに直しておかないと。
明日はもっと注意しよう。

残: 375.5h
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全予想 書きとり聞きとり編 開始

2009-03-05 00:59:19 | 仏検二級一次
『完全予想仏検2級 書きとり聞きとり問題編』を今日から始めた。

Exercise 1は6箇所間違った。
複数形のはずが単数形だったり、
動詞にアクサンがついてなかったり。

名詞の数は文法的に正しいかどうか
考えて見直せば間違いを見つけられそうだけれど、
動詞のアクサンは普段からきっちり覚えてないと。
どう覚えよう。

残:383h
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする