goo blog サービス終了のお知らせ 

Syl.Com.

名も無きねこに

間違えたものは忘れない

2025-05-12 20:41:15 | 西検三級
アラームが鳴る前に自然と目が覚めた。何か予定があるときはいつもこうだ。

出かける前にスペイン語の単語帳をながめてから、手話講座の動画で予習・復習をした。

今日も講座を受講してきた。苦手な数字の表現では何回も間違いをした。
間違えたものはよく覚えられる。次回までに数字表現はもっと勉強していこう。

講座から帰ってきて一休みしてから母の面会に出かけた。

ナースステーションで看護師さんに話しかけられた。
今日も母は食事を全量食べられたようだ。

病室に行ってみると、母は窓の外をながめていた。
やはり顔色が以前に比べると良くなくなっている。
水分はしっかり補給できているのだろうか?

しばらく母と話し、明日は兄と一緒に来ると約束して病院を出た。

帰りにスーパーでペットボトルを捨てた。
梅干を買おうかと思ったけれど、今日はお金を使いたくなかったので大人しく家に帰った。

そろそろスペイン語検定の準備をする必要がある。
『本気で学ぶスペイン語』で文法を復習した。
これは今週中に朱書きを入れるのを終えたら、来週から例文を覚えにかかる。

明日は兄と一緒に母の面会だ。早起きして出かける前に勉強を進めたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西検申し込み完了、転院先が決まる

2025-04-01 19:16:15 | 西検三級
今朝は市役所に朝一で用があったから、
出かける前にスペイン語を勉強できるよう05:00に起きた。
『スペイン語基本文2000』(瓜谷良平・柳沢豊編 大学書林 1992) も
昨日ついに読破した。
語彙に関してはこの本で大分強化された感じがある。今後の課題は文法だ。
『本気で学ぶスペイン語』はまだ接続法過去に入っていない。
午前も午後も出掛ける用があって、今日は文法まで手が回りそうにない。

勉強が終わって出かける時間になっても雨は降り続いている。
コミュニティバスでいくと、帰りの便は一時間以上市役所で待つ必要がある。
幸い雨脚もそれほど強くないので、意を決してバイクで出かけた。

窓口が開く十分くらい前に向こうに着いて少し待ったが、
込み合う時間をさけられて、用事そのものは五分もかからず終わった。
帰り道の途中で朝食をとり、家には09:00頃帰ってこられた。

仮眠をとって目を覚ますと昼近くだった。
今日から日本スペイン協会のウェブサイトで
スペイン語技能検定の受け付けがはじまる。
早速アクセスして受験会場と受験料を確かめて申し込んだ。

会場は去年と同じ TKP 市ヶ谷カンファレンスセンター、
しかし検定料は改定されて50円値上がりしていた。
3級は二次の面接が廃止されてからも検定料は
10,950円と高いままだったけれど、そこからさらにアップして11,000円だ。
まあそのくらいならいい。
4級試験は以前7,700円だったかと思うが、これが8,250円になっている。
昨今の物価高の影響だろうか。

受験申し込みが終わったら、もう母の見舞いに出かける時間だった。
外は雨も降ったり止んだりで、吐く息も白くなるほど冷え込んでいた。

病室に行ってみると、今日も母は調子が良さそうだった。
母と話している最中、姉から転院先が決まったと連絡が入った。
今度の病院は家からそれほど遠くない。バイクで行けるあたりのようだ。
スケジューリングの結果、10日に転院と決まった。

点滴の輸液がカロリーの無いものに代わってからしばらく経つが、
その後食べられる量に波はあるものの、
母は少しだけ食事を摂れるようになった。
最近調子が良さそうなのはそのためかも知れない。
この分なら転院まで頑張れる可能性もある。
わたしもできるだけ母に顔を見せて元気づけたい。

手話講座の予習は明日頑張ることにして、今日の所はもう休もう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔話を聞くうちに

2025-03-06 22:24:58 | 西検三級
昨晩は早く眠れて、今日は朝目が覚めた。
午後に兄と待ち合わせをして母の面会に行った。
母も兄の顔が見られて嬉しいようだった。

病院の近くの中華料理店に入り二人で少し早い夕食にした。
兄の昔の仕事についてあれこれ話を聞くうち、
二人とも酒が回ってきて、ほろ酔い加減で店を出て駅で別れた。

明日は昼前に母の主治医から話がある。
あまりいい報せでは無いだろうが仕方がない。

スペイン語は最低限、単語集だけ目を通した。
スペイン語教材 学習時間 累積時間
2000            70分      190時間50分

朝が早いから今日の所はもう少ししたら寝るとする。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1レベル上がった

2025-03-03 23:04:33 | 西検三級
昨日の暑さがウソのように寒い一日だった。
雨と風の中、母に面会しに行った。
水枕は外されていて額に触れても昨日ほど熱くない。
熱が引いたと見える。
相変わらず言っていることはよく分からないけれど、
口数が昨日に比べて増えていたので一安心した。

明日はこちらも雪になるらしい。
行きか帰りに足止めを食わないといいが。

スペイン語は単語集のどこのページに何が書いてあったか、
大体把握できて来た。1レベル成長した感じがする。
語彙の習得に関しては順調だ。

今日も『方法序説』は休む。
検定の準備に文法の復習を優先すべきだと悟った。
『インデックス』は行き帰りの電車の中だけでなく、
寝る前にも目を通して、一冊丸々覚えるつもりで何度も読み返す。
スペイン語教材 学習時間 累積時間
2000            110分     188時間15分
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸肉は無かった

2025-03-01 21:15:14 | 西検三級
今日は母の面会に行かず体力の回復を図った。
母がどんな具合か気にかかるが、
わたしがダウンしてしまったら元も子もない。

スペイン語の単語集に目を通し終えたところで、
クリーニングに出していた礼服を取りに出かけて、
ついでに唐揚げ専門店で定食を食べた。
鳥の胸肉を使ったメニューは全く無く、すべてもも肉。
胸肉が疲労回復に良いと聞いていたので残念だった。

ブックオフに本を取りに行ってから帰宅し、
ウィスキーを軽く飲みながら『方法序説』をながめた。
相変わらず全然分からない。これは続ける意味があるのか疑問だ。
文法の復習を急いだほうがいいな。
スペイン語教材 学習時間 累積時間
2000             60分
方法序説        60分     185時間35分

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後は眠るだけ

2025-03-01 01:02:24 | 西検三級
『方法序説』の昨日の分を終えた。
スペイン語教材 学習時間 累積時間
方法序説        25分      183時間35分

相変わらず分からない。
文法の基礎がなっていないのかな。
今日はもう寝よう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたびれてきた

2025-02-27 22:33:30 | 西検三級
今日も母に面会しに出かけた。
行き帰りの電車では『インデックス式スペイン文法表』(山田善朗 白水社 1967) を
読んで文法の復習に努めたものの、いかんせん疲れで集中できなかった。

病室で寝ている母を起こすと、わたしを見て笑顔になった。
昨日は表情に乏しかったので心配だったが、
少しだけ今日は調子が良かったのだろう。

しばらく母の言う事に耳を傾けていたら、
面会時間の15分はいつの間にか過ぎてしまった。
明日姉と一緒にまた来ると約束して病室を後にした。

自宅最寄駅にある中華料理店で夕食をとって帰宅した。
今日も母の様子を見に出かけたら、さすがにちょっとくたびれた。
ウィスキーを軽く引っかけてスペイン語を勉強した。
スペイン語教材 学習時間 累積時間
2000             60分
方法序説        30分     181時間50分

『方法序説』は相変わらず独力では分からない。
体力に余裕のある時に何度も読むしかなさそうだ。

明日もまた面会に行くから、今日の所はこれで終わり。
横になって休む。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーニングに

2025-02-26 23:07:45 | 西検三級
今日は母に面会しに行った。
病室で顔を見てみると、前回会った時より元気が無い。
話す様子も少し力が無く、栄養剤らしきものも点滴で投与されていた。

心配なので明日の読書会は欠席して、
代わりに母の様子を見に行くことにした。

帰りは何だか疲れ切ってしまい、
駅からタクシーを利用しようかと乗り場に
行って見ると何組か先客が待っていた。
しかたなく家までよろよろ帰って来た。

一度帰宅してから礼服をクリーニングへ出しに行った。
仕上がりは来月の一日。
こんなものを着る機会は来ないで欲しいところだ。

スペイン語は何とか勉強を進めた。
『方法序説』は邦訳を見ないとさっぱり分からない。
動詞の活用をほとんど忘れているので、
時制や話法を把握できないのも理解を妨げている一因か。

文法の復習も日課に入れる必要がある。
そうすると一日の勉強量も増やさないといけない。
少しずつでもいいから文法書を読むようにするか。
スペイン語教材 学習時間 累積時間
2000             90分
方法序説        50分      180時間20分

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日休み、全然分からない

2025-02-25 22:10:06 | 西検三級
母の見舞いに行くつもりだったけれど、起きたら喉が少し痛かった。
無理して出かけてかぜがひどくなっても面白くないので、
今日は一日家で暖かくして休んでいた。

『方法序説』はスペイン語だけ読んでいたのではさっぱり分からない。
邦訳と照らし合わせてなんとなくこんな感じか、と読める程度。
これは続けていく意義はあるのかな。
スペイン語教材 学習時間 累積時間
2000             70分
方法序説        60分     178時間00分
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方法序説を読み始めた

2025-02-23 23:33:49 | 西検三級
"Discurso del méthodo" (R. Descartes, Garcia Morente, Literatura Pública, 2022) を
読み始めた。
スペイン語教材 学習時間 累積時間
方法序説        60分      175時間50分

さすがにスペイン語だけだと話を追うのが難しい。
落合太郎の邦訳と照らし合わせて何とか分かるくらい。
これを一日一段落ずつ進めていきたい。

明日は叔父の葬儀だ。そろそろ寝る支度をしよう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする