goo blog サービス終了のお知らせ 

丹波のおばちゃん

節約レシピ、B級グルメ情報、旅先での写真などを掲載しています。

コミュニティーキッチン結良里@篠山市

2012-09-14 | おばちゃん出店イベント情報


今日もテーブルの上の花がきれいに飾られています。


今日もゆらり定食(500円)をオーダーしました。
これだけ付いて500円!


メインは魚のフライとつくね団子でした。


いつもの煮物。ホッとする味です。


とうふめし(とふめし)です。いつ食べても同じ味。
家庭の味なのでしょうが、なかなか真似できません。



どうか、ずっと続けてくださいね。
大好きなお店が減ってしまうのはとっても悲しいので。



過去記事その1

過去記事その2

過去記事その3

店名 コミュニティーキッチン結良里

TEL 0795-96-0052
住所 兵庫県篠山市大山新98

おうちの朝ごはん

2012-09-12 | おばちゃん出店イベント情報
朝ごはんです。
トーストとコーヒーだけでは、栄養が偏るので、なんとか野菜サラダをしっかり食べようと思いました。

ちなみに、スープは自家製のかぼちゃのスープです。

朝から食べすぎですね(汗)



サラダ、おいしかったです。
フレンチドレッシングの赤が大好きです。



かぼちゃのスープです。
私はたまねぎなしで、かぼちゃと牛乳、生クリームで作るのが好きです。



朝から手の込んだものはできませんが、前日にスープなどは作っておきます。

一日の始まり、朝食はしっかり食べたいひめうずらでした。

一汁五穀 で夕食@神戸市北区

2012-09-07 | おばちゃん出店イベント情報

実家の母を連れて、イオンモールへ行きました。
夕飯はどこでもいいよ、というと、母がチョイスしたのがこちらのお店。
和食中心の定食屋さんという感じですね。
お値段は1000円前後~1500円くらいまでが中心で、ファミリー向けに考えられていますね。

さて、はげうずらさんの蕎麦とどんぶりのセット。
おかずも付いています。



お味は普通、とのことでした。


こちらは私のチキン南蛮定食。
揚げない衣らしいのですが、ん~・・・触覚がイマイチ。
さくさく感がないと物足りないですね。






また機会があれば、別のメニューも食べてみたいです。
家に帰って調べたら、サントリーの経営なんですね。
サントリーと言えば、ゴルフ場のレストランなんかも手がけていますね。
どうりで、何も食べても標準点なわけです。



一汁五穀 イオンモール神戸店

TEL
078-891-9487

住所
兵庫県神戸市北区上津台8-1-1 イオンモール神戸北 1F

10:00~22:00


ひよこの販売♪

2012-09-06 | おばちゃん出店イベント情報
家で安心・安全な美味しい卵を食べてみたいと思いませんか?
ひめうずらの家では、かなり贅沢ですが、烏骨鶏の卵でタマゴかけご飯を食べています。
烏骨鶏のタマゴは、黄身が濃厚で美味しいんです。
皆さんも自宅で烏骨鶏を飼って、毎日採卵したてのあったかい~い卵で【たまごかけご飯】を食べてみませんか~?
烏骨鶏は、生後半年くらいで産卵を始めますよ。

結構慣れますし、ペットとしても可愛いです。



ひよこの欲しい方は↓
ヒヨコの通信販売・ミルテ
TEL&FAX 079-557-0798

園部 総合公園@南丹市

2012-09-04 | おばちゃん出店イベント情報
7月に園部総合公園まで行った時の画像が出てきました♪
こちらの公園は、我が家から車で20分くらいの場所にあります。
わんこと一緒に出かけることもあります。

公園には園部城を模した、国際交流会館があります。
お城そのものの建物ですが、園部城ではありません(笑)
園部城は櫓だけが残っており、敷地内にあるようですが、まだ発見できていません。

さて、私がこの公園を好きな理由は、大きなカワセミのオブジェがあるからなんです。
こちらのカワセミ、夜はなんとライトアップされていて、その光景がなんとも妖気が漂っているんです(笑)
朝はそんなことはありませんけど。
本当に大きな巨大カワセミです。



公園内には石造があちこちにあります。
リアルでしょう?
でも、像は小さいんです。



ちょうど最後のあじさいが咲いていました。



わんことゆっくりしたい方にはおススメです。
ちなみに園部にはドッグカフェもあるようです。
こちらはまだ行ったことがありません。
愛犬のひよこと一緒に行ってみようかしら?
ドッグカフェ sennen hund

総合公園の地図

八朔祭@篠山市・熊野新宮

2012-09-01 | おばちゃん出店イベント情報
篠山にはあちこちで地元の神社のお祭りが開催されています。
熊野新宮の八朔祭を見学に行ってきました。
神輿の中にいろんな細工された造形物が入っています。
神輿の概観はほぼ同じですね。
ちょうちんがぶら下がっています。
全部で6台あったのかな?





虎が入っていました。


お祭りは二日間あって、今日が本番のはずです。
ここの神社の杉の木はとっても立派です。







下記はネットで拝借した説明文です。


所在地 篠山市二ノ坪
 熊野新宮神社1978年9月2日 町文化財指定

熊野新宮神社の宵宮(8月31日午後6時より)に氏子の小野新、小野奥谷、二ノ坪、藤ノ木、栃梨、貝田、箱谷の各から、出来のよい野菜物を神前に供する風習から始まったのであるが、延宝年間の頃から、造り物を屋台にのせて神社に引き入れるようになり、後には京都の祇園祭の山鉾を真似て宮入りするようになった。

デジカメで撮影@デカンショ花火

2012-08-25 | おばちゃん出店イベント情報
せっかくデジカメに動画機能が付いていますので、練習がてら写してみました。
取り込みなどに苦労しましたが、なんとかUPできました~。
使わないと忘れますから、これからは頻繁に動画が登場するかも???

おばちゃんになると、こういう機能を使いこなすのが大変!(汗)





デカンショ祭りその2

2012-08-20 | おばちゃん出店イベント情報
ちょっと遅くなってしまいましたがデカンショ祭りの風景その2です。
毎年恒例の盆踊りです。

ベビーカステラです。
結構行列ができていました。

一番小さいもの(500円)を購入しました。

そしてお待ちかねの花火です。

暑さも忘れるくらい、きれいな花火でした。
また、来年までさようなら!


篠山出身のミュージシャン@ちめいど

2012-08-18 | おばちゃん出店イベント情報

デカンショ祭りに行ってきました~。
郵便局の前を通るとき、昭和なメロディーに優しい歌声・・・思わず足を止めてしまいました。
大阪に行っても、ストリートライブは耳障りなだけで、騒音公害だと思っていたひめうずらですが、生まれて初めて、ストリートライブで足を止めたのです。
【ちめいど】というグループで兄弟ふたりで歌っていました。とても懐かしいような歌声、そしてメロディーライン。
とても素敵な時間を過ごすことができました。

ちめいどHP

記念写真にも快く応じてくれました!
東京で活躍するようになっても、今のままの気さくなお兄ちゃんでいてほしいですね!



皆さんもよかったら、どうぞ~。
ちょっぴり感動のおすそ分けです。
昭和生まれの人は共感してもらえるものがあるのではないでしょうか?




宝製麺所@福知山

2012-08-03 | おばちゃん出店イベント情報
毎日、暑い日が続きますね~。
皆様、夏バテされていませんか?
夏は台所に立ちたくな~い!そう思ってしまいます。

買い物に行くのは、涼しいし、本当に夏の楽しみ?です。
プラント3にお買い物に行ったついでに、宝製麺所でうどんを食べました。
ここのうどん、コシがしっかりしていますし、ちゃんと讃岐の小麦粉をつかっているんですよ~。
店内、クーラーがしっかりきいていましたので、温かいおうどんで。
・きつねうどん
・ささみチーズてんぷら
・まいたけご飯
をオーダーしました。
ここのささみチーズてんぷら、美味しいんです。
でもね、揚げたてが食べたいのですが、残念ながら揚げたてには当たったことがありません(悲)
次こそは、揚げたてにあたりますように!


まいたけごはんです。
まいたけが嫌いな私ですが、ここのは大丈夫なんです!


篠山にも、できないかなあ・・・
できたら、毎日通うかも。




宝製麺所 福知山店

TEL 0773-22-2201
住所 京都府福知山市猪崎691-1

営業時間 11:00~21:00

無休