さぁ今年も報告ですが、ヨドバシの福袋抽選に今年も当選しました。
なんでも「シンプルブルーレイレコーダー」だそうな。
シンプル?シングルじゃなくて?
家にあるHDDレコーダーの調子が悪いので、2万円で買えるなら置き換えようと思います。
ただ本当に欲しかったiPadとかガンプラ福袋には当たりませんでしたね(笑)
例年使いみちのありそうなものには応募しているので、今回も良いのは良かったですけど。
GoPro→ノートPC→美容家電→ブルーレイレコーダーの4連続4回目☆
それでは今日のM1A2、細かい塗り分けの追い込みです。
オリーブドラブとか持ってません(ドヤァ
手持ちで近い色は…と探したら、以前使った陸上自衛隊カラーのオリーブドラブ色にしました。
緑色系ってエナメルでも持ってません(汗)
銃身はガンメタル、グリップはつや消し黒、薬莢かなぁ…ゴールドリーフで塗り分けて今日はここまで。
つや消ししてウォッシングする予定なので、筆ムラも一切気にせずの塗装でした。
クリアー層多少欲しいし、エナメルで塗った箇所はクリアー吹いてからつや消し吹き直そうかな。
今回はサフ層がかなり薄めなので、ある程度ラッカー塗装の層がほしいところですし。
後はコマンダーこと乗組員一人、がんばります☆
なんだかいろんなネット通販のセールとクリスマス商戦が重なって、配送遅延が出てるそうですね。
なんか去年も同じようなのを見た気がします(汗)
なにかお買い物がある方、お急ぎなら早めに頼みましょう→余計に配送遅延になる。
それでは今日のM1A2、上半分の塗り分けもしてしまいましょ☆
ここはなんだろう…ガンメタルで塗り分けました。
あと後方の通信用かな、アンテナ基部も黒に塗装です。
むー、アンテナ棒取り付けたいけど細いなぁ…。
左右側面のワイヤーロープ部分も、同じくガンメタルで塗り分けておきました。
ここはきれいに塗れたかな☆
リーオーの頭っぽい部分も含め、センサー系かなぁ…四角くて黒に塗る箇所がいくつかあるんですけど、今の所スルーです。
今日はここまで。
残るは乗る人と機銃かな、そこを塗り分けたら塗り分け終わりですね☆
あー、デカール貼る必要があるんだっけ。。。
フィギュアを塗るのはなかなか慣れませんが、とりあえず残りの細かい塗り分けもがんばってみましょう☆
さぁさぁやってまいりました、定期的にやってくるお肉たべたい!(笑)
という冗談はさておき。
コロナの患者も一気に増えてきた感がありますね。。。
うーん、要の急だったので大阪行ったけど、私もかかっててもおかしくなかったでしょうし…。
とりあえず二週間経過、大きな変化はなく一安心なのか無症状だったのかはわかりませんけど。
どちらにしても、師走から年末年始はおとなしくしないといけませんね。
それでは今日のM1A2、下半分とりあえずの組み上がりです☆
履帯の後ろ側、スプロケの端っこが見えるのでリタッチしておきました。
ホイールの中心部、黒指定のところもささっと塗り分け。
一発勝負ながら後のことを考えてラッカーで処理です。
接着!
足元出来上がりました☆
こんな感じ、そこそこ履帯の後ろ側も見えちゃうので塗り分け良さそうです☆
こちらは正面、恐ろしいまでのヒケ処理を忘れていたことを忘れていたので実質セーフ(何
今日はここまで。
無事に下半分出来上がりです☆
ヘッドライトの部分かな、そこは最後の方でシルバーに塗り分けることになるかな。
ヒケは…見なかったことに…。
上半分も地道に塗り分け進めましょう☆
今日はさくっといきましょ。
本日のM1A2、下半分がとりあえず一段落かなぁ。
テールランプはとりあえずエナメルの赤で塗り分け。
ここはきっと中に電球とかが入ってるでしょうし、ウェザリングで汚れても大丈夫そうかな。
車でも後ろは泥はねして汚れますし。
前の泥除け的な?こちらもマスキングして黒を塗装しておきました。
下地がつや消しのライトサンドなので、半光沢っぽい仕上がりに。
他の塗り分けも特にないので、これで下は組み上げられます…が、その前に。
フタしたらもうどうにも出来ませんので、この段階でおもりをしっかり接着固定しておきました☆
押さえのパーツはしっかりプラ用接着剤で固定、おもりが動かないようにクリアー接着剤をおもりの端っこに充填しておきました。
あとはここかな…後ろから見たときに履帯の後部が見えてしまうんですが、ドライブスプロケットのギア部分が後ろから見えちゃうんですよね。
ここはちゃんと塗り分けておきたいと思うので、筆塗りでリタッチしないといけないです。
今日はここまで。
少しの塗り分けとおもり固定でした☆
履帯も今のままだと少しずれが出たりするし、しっかり接着して固定しておこうかなぁ。
もうすぐ下半分も出来上がり、上半分もがんばろうっと☆
携帯料金の話題が大きくて、私も先行きが気になってます。
未だにあーうーのパカパカ使用中で、もうすぐ使用できなくなるので機種変更必須なんですよね。
この状況によっては乗り換えかなぁ…番号は新規に取りたいし解約して選ぶ感じ?そもそも3Gからの機種変更でいろいろ割引効くので、機種変更して白ロムにしてすぐ解約して乗り換えとかかな?
面倒そうですけど(笑)
先行きじっくり見つつ、今日もM1A2です☆
マスキングして放置してました…履帯を真っ黒に塗装しました。
タイヤブラックとかラバーブラックとかよくわからないです、真っ黒にしました(笑)
まず使わない色ではあるんですが…キャラクターモデルからスケールモデルの割合も増えてきましたし、タイヤ色は一色くらい購入するのもアリかなぁ。
ほーーーっとんどわかりませんが、履帯の端っこ?は金属カラー指定なので、焼鉄色をささっと塗装です。
もっとしっかり塗らないとダメっぽいんですけど、タイヤの黒に塗料が乗らないようにしたらうっすらでした。
マスキングテープ剥がしてー。
とりあえず組んで様子見ですよね(笑)
今日はここまで。
ホイールのマスキングが少し甘かった箇所があるけど気にせずいきましょう。
ホイール中心部に黒指定があるので、そこだけ塗ったら足回りは出来上がりでしょうか☆
細かい塗り分けを進めつつ、まずは新車目指してがんばりましょう☆
なんだか生存報告を毎週上げるだけになりつつあって、とってもごめんなさいorz
朝起きたら喉が痛いからのスタートで、行きは片側交互通行のガードレール直撃、帰りは通行止区間を早い段階で対処して。。。
いやもうホント、抜ける区間がないので並ぶしかないんですよね…今も道路建設中ですが何十年後になるのやら。
本職は忙しくて遅くなり、その上毎日続く渋滞で精神すり減らしてなんとか生き延びています。
趣味の時間が取れないのが辛いところですね…息抜き出来ないですし。
たまに時間が出来ても、疲れてて模型も進まずゲームもせず、これは良くないなぁというのはわかってはいるんですけど;;;
なにか欲しい物でもあって散財してということもなく。
いやまぁなんといいますか…忙しいのは仕方ないけど、渋滞マジでなんとかなりません?
観光ばっかりアピールするんじゃなくて、日常生活の人もちゃんと配慮してはもらえませんかね…。
例えばその結果が京都だったりしますしねー。
去年までは外国人が来すぎて地元民は近寄りすらしなくなったわけですし、日本人が行かなくなりましたし。
垂直離着陸出来るヒコーキどなたかプレゼントしてくれませんかね(笑)
さて、中の人はそんな感じですが、テンションは気持ち高めでお送りしております。
ただし戦車の年内完成は半ば諦めました(笑)
諦めたらそこで試合終了なので、まだ本格的に諦めたつもりはありませんけど()
とりあえず、遅くなってしまった時は出来るだけ寝て体力を温存、余裕のある日に一気に模型をすすめる感じで行こうと思います☆
やっっふーーー!あすかちんがんばるううう!
もちろん、喉の痛みが早く取れることを祈っておやすみなさいませ。