goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3519回 タイムラグのお返し

2018年01月07日 23時41分07秒 | その他

今日は京都市内ぐるぐるしておりました。

以前大阪ホビーフェスで代理購入した彩雲のお返しを受け取るのがメインでしたが、パフェ食べたりラーメン食べたりはオマケです(笑)

ということで、ちょっと時間も遅くなってしまったので報告のみですがさらっと。


年季の入ったホーリー0.1ミリです。

これがメインですね☆

うーん、彫り直しとかでたまに使ってみようかなー。


それと、手に合わなかったということで頂きました、タミヤの精密研磨フィルム。

こちらは3000番と6000番、今回の段差消しとかの中研ぎで出番があるかなぁ。


あとはサイズが合いそうだったのでお願いして譲っていただきました、水転写デカールです。

ブレンボキャリパーの文字は自分で書くしか…と思ってたんですが、ありがたく使わせていただこうと思います。


で、ここからは自分で買い込んだ?足りずの塗料とか。


マルチプライマーは古くなってたので買い直し、銀と黒は大分減ってたので予備です。

と思ってたら、まだシルバーは結構いけるかも;;;


ミラー部分、やっぱり色の雰囲気が…ということで、蛍光イエローでオーバーコートします。

あと焼鉄色もほぼなかったので買っておきました。

ガイアノーツのフレームメタリックをメインに使うんですけど、焼鉄色もいるかなぁ…どちらにしてもあまりなかったんですよね。


ブライトシルバーとスターブライトシルバーも購入してきました。

メルセデスカラーをどうするかという理由もあったんですが、シルバーって手持ちがずっとExシルバーばっかりだったんですよね。

別のシルバーも使ってみて色味を見てみたかったのが一番の理由ですけど。

今更ですが(笑)


今日はここまでー。

C9が順調に進みそうですけど、まずはシルバーをどの色でいくかテストかなぁ。

今回は出来るだけ調色したくないと言いますか、案外カーモデルって調色の手間って少ない気がしますしー。

テストピース作って、それに合わせてボディ行きたいですね☆

デカール貼るにしてもボディが十分乾燥してないとダメですし、乾燥待ちの間に他のパーツいく感じかな?

残りお休みも1日、塗装もゲームもそこそこにやっていこー!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3518回 下地にしっかり | トップ | 第3520回 シルバー3色比較し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。