いろいろコメントいただき、ピンチの時に生かす知識として、しっかり記憶しておきます。
なぜこんな始まりかというと…。
幸運にも、軟質樹脂です☆
マジで良いです。これホントに。
久々に自画自賛です。
サイズが大きすぎるかなとも思いましたが、長いがゆえに両手保持したときのポーズがいろいろとれます。
2枚目は、理想の二刀流(笑)
なお、ビーム刃は800番でペーパーがけして、ビームっぽい感じを出したつもり。
あとは塗装ですね☆
まずは部屋のお片づけとサフ処理を。
終盤パテをかなりけずったので、破片がすごいです;;;;;;;;;;;;;
色目ですが、本来なら少し青にふる方がアニメっぽいんですが、せっかく真っ白を買ったので、真っ白で、えーっと、白にふろうかなと。
パテを使った箇所だけ、さきにサフですね。ビームスマートガンと八手を白サフで、関節等埋めた場所はグレーサフで。
と、ちょっと雑談。
今回初めてHGでV作ってみましたが、これは…MG化するにはもっと技術蓄積が必要なのかも。
現状ですが、まだMG化はムリなのも納得できる部分が多いです。
アニメ内でかなり動く存在として、しかも量産されたりしてるわけで。
例えばビームシールドの両肘後方展開や、前方展開。しかもその中にビームサーベルが内蔵されてたり。
どう考えてもクリアランスが足りません。
V2ならMG化も出来るかなぁとか思うんですが…Vはまだムリですね;;;;;;;;
さて、片付けと塗装~☆
なぜこんな始まりかというと…。
幸運にも、軟質樹脂です☆
マジで良いです。これホントに。
久々に自画自賛です。
サイズが大きすぎるかなとも思いましたが、長いがゆえに両手保持したときのポーズがいろいろとれます。
2枚目は、理想の二刀流(笑)
なお、ビーム刃は800番でペーパーがけして、ビームっぽい感じを出したつもり。
あとは塗装ですね☆
まずは部屋のお片づけとサフ処理を。
終盤パテをかなりけずったので、破片がすごいです;;;;;;;;;;;;;
色目ですが、本来なら少し青にふる方がアニメっぽいんですが、せっかく真っ白を買ったので、真っ白で、えーっと、白にふろうかなと。
パテを使った箇所だけ、さきにサフですね。ビームスマートガンと八手を白サフで、関節等埋めた場所はグレーサフで。
と、ちょっと雑談。
今回初めてHGでV作ってみましたが、これは…MG化するにはもっと技術蓄積が必要なのかも。
現状ですが、まだMG化はムリなのも納得できる部分が多いです。
アニメ内でかなり動く存在として、しかも量産されたりしてるわけで。
例えばビームシールドの両肘後方展開や、前方展開。しかもその中にビームサーベルが内蔵されてたり。
どう考えてもクリアランスが足りません。
V2ならMG化も出来るかなぁとか思うんですが…Vはまだムリですね;;;;;;;;
さて、片付けと塗装~☆
「5ミリ弱ほど、太さを1ミリ」ってヤスリでですか?!
あとはサフって塗装ですかー?
いよいよVダッシュ完成ですね?!
死ぬ気で作ったんですが…微妙にマーキングが間に合わず。とりあえず画像ぺたり。
http://imepita.jp/20081223/797460
http://imepita.jp/20081223/798030
向きがアレですが、もう実物が手元に無いのでご勘弁を。
まだまだだなあ…でもなかなか無い経験をさせてもらえたので楽しかったですね。
それと最後に………実はユニコーン全く読んだことないんですw
えっと、まずはデザインナイフでおおよそ切り出して、そのあとペーパーで入る太さに微調整してます。軟質樹脂なので、ヘタにペーパーがけするよりもナイフでやったほうが楽です。
>HKRさん
まずは何よりおつかれさまでした。
赤の感じがバッチリだと思います。金色は、このキットの一番難しい部分になるかと思いますね…調色も塗りわけも。デカールは…多いですね(苦笑)
結果的に10日で完成は一応達成されたようですが、達成感と、まだあれこれ出来るのにななぁとか思われてるのかなと思います。おつかれさまでした&ご苦労さまでした。
もちろん私も読んだことないですよ~(笑)