goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第2184回 細かくてむりー

2013年11月21日 21時37分21秒 | HGSEED レッドフレーム

つ、疲れたのでさくっと(汗)








残りも赤の塗装やっちゃいますよー☆










なんですが、手の部分は複雑なので筆塗りで塗り分けようと言ってました通り塗り分けます。。。

ここがもうなんというか、困りますよね(笑)











簡単に言うと、指の外側に装甲板がついてるイメージなので、それ以外の箇所を赤に塗り分けないといけないんです;;;;

赤の後に白を塗装するほうが楽なんでしょうけど、発色や塗膜の厚みを考えると、やっぱり白の後に赤の方が良いわけで。。。

これがもうなかなかひどいんです(汗)


アップでみちゃやーよ(笑)











マスキングしてたところは問題なさそうですが、後まだ握りこぶし2つが残ってます。

そこの塗り分けもなかなかひどそうですが、頑張ります;;;;;;;

あ、多少のはみ出しは気にせず、はみ出しても後から白でリタッチすれば良いので案外簡単ですよ~☆

ただかなり細かいのと、ムラが出にくいよう薄めて何度も重ね塗りしないといけないので…時間はかかります;;;;;;


残りあとすこし、がんばってこー☆

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2183回 半分ずつに | トップ | 第2185回 まぁまぁといまいち »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴーすけ)
2013-11-22 00:42:56
うああああああああ、めんどくせええええ!
絶対買わねーw

お金かかるけど、同じ面倒ならハセガワの「ホワイトフィニッシュ」など貼り込むとかいいかもしれません。

あ、ハセガワといえば、89YZR500が出たはず。
ハセガワYZR3台目です。なぜかマルボロだけ買ってない。
予約してあるから取りに行かなきゃ。
そしてまた罪が増える(^^;
でも今はYZF-R1に集中!目指せ年内完成!
返信する
Unknown (HKR)
2013-11-22 20:37:22
これは塗り分けたくないなあ・・・w
俺がアストレイ作ることはなさそうです

で、こんなの3日で作りました。手抜きです
ttp://imepic.jp/20131118/019510
あ、バルカン塗り忘れてる・・・

で、V2。MGVと並べたら、小さかったので、並べられるように今風?のプロポーションに
ttp://imepic.jp/20131122/735830
もうこれ以上はほんとにいじりませんw
返信する
楽しいのにー (アスカ)
2013-11-22 21:29:38
>ぴーすけさん
まぁ手間はかかりますけど…難しくないんだけどなぁ;;
ホワイトフィニッシュは、値段こそアレですけどお手軽で確かに良いかも☆
ハセガワのキットは作ったことないんですよね、ちょっと気になります。
スコットホンダ250は気になるう。

>HKRさん
MGでは別解釈で、こんなにひどくないそうです(笑)
おおぅ、あっさりVガンダムじゃないですか。
青の色味はやっぱりこれくらいですよね、胴体が大きいのか頭が小さいのか、バランスはもうひとつなんですけど。
わくわくどきどき塗装ですね☆
なんかサフのあとに気に入らないーって言って表面処理してる様子が見えるのは気のせいかな(苦笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。