台風は温帯低気圧に変わったものの、まだまだ関西でも雨風注意な夜です。
他は特にない…かな、今日もさくっとダブルオーいきます。
手持ちはやっぱり水性筆ペンしかありませんでした;;;
今度機会があった時に油性極細かっとこ。
このまま水性筆ペンでスミ入れしていくことにします☆
オーライザーからさらっと。
白パーツはグレー、青いパーツとかグレーのパーツには黒でスミ入れしていきます。
水性の拭き取りってなかなか難しいですが、乾いた綿棒とかだとだんだんにじみがひどくなってくるので、ほんのり水分吸わせたり、十分水分吸わせておもいっきり絞ったりした綿棒とか、汚れるのが嫌じゃなければ指先でこすって拭き取るのもアリだと思います(笑)
水性は定着しにくいので、気になる箇所は2回3回とやる必要があります。
グレーの筆ペンでも結構しっかり残ってる感じがあります。
全然関係ないですけど、シールド同士は接続出来ます(遅
こちらも青パーツは黒で、白パーツはグレーでスミ入れ。
外から見えにくい場所なんかは思い切ってスミ入れしません(笑)
今日はここまで~。
水性ですので残りにくいですし、目立つ段差のあるモールドだけに入れるとかが良いと思います☆
油性タイプは消しゴムなんかで綺麗に消せるんですが、あちらはしっかり残ってしまうので一長一短かな。
そもそも最初にガンダムマーカー発売された時って油性の極細3色だけでしたし、途中から水性筆ペン発売されたんですよね。
今回も水性、次回機会があれば油性っと。
では続いて本体のスミ入れもぼちぼちやってきましょー☆
最新の画像[もっと見る]
-
第4471回 できたあー! 1週間前
-
第4470回 追い込みのタイミング! 2週間前
-
第4466回 予想外の当たり 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
-
第4464回 道具に頼りました 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます