goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1703回 中研ぎ続きとかとか

2012年07月04日 00時00分16秒 | 6年目アーカイブ

最近模型な熱が高めで、前からやってるネトゲもおろそか、バトルオペレーション開始と共に睡眠不足…もちろん模型では楽しいけど神経使う作業…。

あー、楽しくて疲れるのは嬉しい悩みですけど、ちょっと暑さと共にお疲れ気味になりつつあるので今日はPS3はやめて…と思ったら、その分模型に時間を使っちゃう不思議(笑)


そういえばとうとうPS2のアーカイブ配信が始まるみたいですね☆

最初の5タイトルの中に…そうです、「SIREN」があります。

ちゃんとシナリオコンプはしたけどアーカイブは集め切れてないですが…自分は間違いなくゲームが好きでそれなりに得意だと思う方は、ゼヒともやって欲しいです。

攻略サイト可、全部クリア出来たら自称ゲーマーのタイトルゲットできると思うくらい、難易度が半端ないやつでしたね…良い思い出です、悪い意味で。。。

私はもうやりたくないです(笑)




今日もややさくっと、86さんの続きで今日は中研ぎ2回目です。







全面ペーパーがけ完了しました…つっかれたー;;;;;;


結局というかなんというか、1000番中心にペーパーがけ、2000番でさらっとならした感じ。

ここまでの振り返りとしては、赤の塗装もクリアーもちょっと濃かったのかもしれないのと、赤の段階で軽く中研ぎを入れるべきだったかなぁ;;;;;;






で。

やっぱり、、、で。








はいエッジの塗膜はがれたーorz

こんな奥まった部分だけがはがれる辺りに研ぎ出しのなれてない感じが出てて、良いと思います(違









ここの接着してたのが外れちゃったので、再度瞬着で固定しました;;;;;;

さすがに塗装してからの瞬着固定は白化が怖いんですが、そうも言ってられませんし…。

ジェル状だとどうにも弱いのかな…びくびくしながら流し込みタイプで固定。










あとこのなんて言うんだろう…タイヤの周囲のエッジ上部辺り、赤が微妙に薄くなって白っぽく下地が見えつつあったので、ここは赤で塗装リカバーです;;;;;;












で、結局赤のリカバー後、ひとまずクリアコートしちゃいました(笑)

表面の削り粉等は筆でしっかり落として、前回濃かったと思うのでちょっと薄めた赤でリカバー後、クリアーもちょっと薄めてリターダーもさらに足して、垂れるギリギリまでの厚吹き1回です。









さすがペーパーがけしただけのことはあります、吹きっぱなしでかなりの光沢と映りこみ☆

コレ見ちゃうと、中研ぎの苦労が吹っ飛んじゃうんですよね(笑)








リカバー部分もなんとか大丈夫そう☆











このままもう一回クリアー吹いて…と考えたんですが、ひとまずこのまま一日放置します。









もう一度くらい多分クリアー吹いたら、それでかなり良い感じにすぐ研ぎ出しに…入れそうなんですけど、今回の中研ぎのひどさを見ると、明日2000番でもう一度全面ペーパーがけして中研ぎの工程を入れようと思います。

特にクリア層がなくなって下地が見えた周辺はペーパーがけやめたりしてるので、もうちょっと梨地気味な場所がありそうですし、少しでも満足いくものを作りたいと珍しく熱心に思うので(笑)中研ぎもう一回やります☆


んー、それでいくと、水曜日中研ぎ、木曜日ひとまず最後のクリア層吹きっぱなしでコートは終了出来そうですね。

んむー、明日もPS3もネトゲもおろそかにしつつ、週末塗装出来ないことを考えると、焦って失敗しないように注意しつつも木曜日にクリア層仕上げたいところです。


今の生活パターンのおかげ?で、必ず一定の作業後に1日おけるので、焦り過ぎなくて良いかもしれませんね…(苦笑)



明日は30度オーバーな暑さらしいですけど、みなさんしっかり水分とって熱中症にならないように気をつけてくださいね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする