goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

地震の翌日の翌日

2011年03月13日 18時24分00秒 | その他

原発もちょっとあまり良い状況ではないようですね。
福島第一の1~3番までが危なくて、水の注入等もあるとか。
核反応が暴走するようなものではないようなので、メルトダウンにはならないような感じ?テレビ等によれば、ですが。

2日経ち、やっと連絡がついたり、連絡がなかった箇所がわかったりしてますが、まだまだわからないことが多すぎるようですね。
テレビやネットからしか情報は得られないわけですが、それでも山間部等の被害に関する情報は一切わかりません。
また、テレビ局のヘリが空からSOSを発見しても、そこにすぐさま自衛隊とかが救出・物資等に行けるわけではなく、情報集約、どこに誰がどんな順番で行くのか打ち合わせ、それからでないときっと行けないと思われます。
それももちろん、むやみに行ったり来たりしてムダが出来ないようにするわけでしょうから、しょうがないことではありますが、すごく歯がゆい思いをしてるのは見てる人だけじゃなく、現地で活動している方々の方が強いのではないでしょう。

津波の影響で海の下が今までどおりの深さとは考えられず、船舶も近づけない状況なんだと思います。
米軍の大型艦で離発着、物資輸送の拠点になれるので、それが急がれます。
今日夜あたりに到着予定らしいので、そこから物資供給がもう少し良くなりそうだといいですね。

関東では輪番停電、要は順番に一定地区ごとに停電にし、電源確保すると発表したようです。
ちょっと詳しい情報はまだ私はわかってないので、詳細はむやみに書かないことにします。
関西からも電力を買ってるという話のようですが、関西と関東では周波数が違いますし、そんな簡単に解決出来る問題ではないと思いますし…。

関西人に出来ること、実際そんなに多くないですね…無力。
関東なら節電に協力するだけでも大きな力になるんだと思います。


やらぬ善よりやる偽善、そんな言葉を持ち出すこと自体が間違いだと思います。
その人が出来ることをやる、それは単なる自己満足かもしれませんが、どんな小さな思いでも届くのであればやるべきだと私は思います。
ただし、最短をたどる方法を十分考えて、ムダを作らないのが一番かな。
毛布や食料が必要という情報が出てますが、単に送れば良いのではなく、そういうのを一元してる場所があればそこに送る必要があると思います。
募金であれば、向こうが必要なものを手に入れるのに使えるわけですし。
これは阪神大震災や中越地震でありましたね、毛布ばかり来て、物資の仕分け所がてんやわんやだったということがありました。

ただそれを、「俺・私はここに募金した!」みたいな自慢をすることが間違いであるとは思いますが…もちろん促す目的であれば書き方に十分配慮を。



ここで批判を覚悟で、ちょっと違った方向を見た心配もあえて書いてみる。

連日一日中報道番組です。
これ、こころが決して強くない人にとっては、ものすごく辛い環境だと思います。
それほど影響のなかった地域の人は、今まで通りに生活する必要があります。
その中で、あまりに重過ぎる状況でもあるような気がします。

せめて、地震以外のニュース番組であったり、そういうのを見られる環境がある方が良いと考えるのは無理もあるんでしょうけど…。

地震情報は必要です。
ですが、その情報だけで日々を生きるのが辛くなる人がいることも頭の片隅に置いて欲しいなぁと思ったり。
まぁ…少ないんでしょうけど。

普通通り過ごすことの難しさを知る上では必要なのでしょうか…悲しすぎますが。。。

すいません、ちょっといつも見てた某ブログ書きさんたちに結構こういう人が多かったもので…。
被災した人も心配なんですが、やっぱり身近な人も心配になる性格です。



たった今、津波情報すべて解除という速報テロップ出ました。
よく見られる津波で壊滅した町、映ってる地面は家の2階の高さらしいですね。
その下に人がいるんでしょう…亡くなった方々が…。



ここでこういうことを書くことで、被災した人には何も役立たないですね;;
でもせめて、遠くに住んでるなりに出来ることをして行こうと言うくらいはしたい、偽善だ自己満足だと言われようとも。





この先どうしましょうか…。
地震に関する記事を更新しても、大きな意味はないわけですよね;;;;;

地震関連を取り上げるのか、今まで通り趣味を書くのか、それとも関係ないことを書くのか。
…ちょっと悩んでます。

せっかくですので、リンク先方々、皆さんと色々意見交換も出来たらなぁと思ったりもします。
すいません、自分が率先してってのは中々出来なくて(苦笑)


はぁ…なんか色々辛くなりますね;;;


アップ後3分後追記
見直してちょっと日本語がおかしい箇所と、断定しすぎっぽい箇所修正しました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする