ヴァイスリッターは不定期でまず目消しと後ハメ加工を裏でちびちびやります。
ですが、まずはやはりこっちをやらないと。実は、腕の部分もまたかなり時間がかかりそうである事を先に言い訳しときます(苦笑)
とりあえず、下半身ですが、本業が…(何)なので、進み具合は少しです;;;
参考になるものがなかったので、クインマンサの腰を参考にして形作る予定です。あ、PS2の「機動戦士ガンダム クライマックスU.C.」で、3DのCG画が見れるので。
話が逸れますが、クライマックスUCはマジで面白かったです。やったことない人はぜひどぞー。
ほとんど下半身が見えてきました。初スクラッチですが、ある程度形が出来ると嬉しいもんですね☆
それと今思いつきました、なぜ遅いのか。
普通十分に作成の手順というか、順序を考えて作っているはずですよね。だから、普通一箇所ずつ作るわけではないんですよね……。腕とか、上半身にも手を少し出そうかな、なんて思いますが、わかりません(苦笑)
今までを見ればわかりますよね;;;;;;;
でも、少し肩アーマーに手を出していたりもします
ですが、まずはやはりこっちをやらないと。実は、腕の部分もまたかなり時間がかかりそうである事を先に言い訳しときます(苦笑)
とりあえず、下半身ですが、本業が…(何)なので、進み具合は少しです;;;
参考になるものがなかったので、クインマンサの腰を参考にして形作る予定です。あ、PS2の「機動戦士ガンダム クライマックスU.C.」で、3DのCG画が見れるので。
話が逸れますが、クライマックスUCはマジで面白かったです。やったことない人はぜひどぞー。
ほとんど下半身が見えてきました。初スクラッチですが、ある程度形が出来ると嬉しいもんですね☆
それと今思いつきました、なぜ遅いのか。
普通十分に作成の手順というか、順序を考えて作っているはずですよね。だから、普通一箇所ずつ作るわけではないんですよね……。腕とか、上半身にも手を少し出そうかな、なんて思いますが、わかりません(苦笑)
今までを見ればわかりますよね;;;;;;;
でも、少し肩アーマーに手を出していたりもします