goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4318回 どうも大当たりを引く

2022年08月07日 21時27分13秒 | その他

お引越しして机+床から机+椅子生活になってはや1年と5ヶ月。

当時とりあえず置いた記事はこちらです。

なんだけど。


なんとあのワークチェア、5年保証ついてるんですよね☆

そうです不調なので修理という名の新品交換と相成りました。



使ってるうちにシリンダーがどんどん下がっていって、とうとう床にシリンダーが当たってしまう状況になりまして。

元々ちゃんと床に傷がつかないように、確かPVCかなんかのチェアマット引いてあるので床に傷がいくのは防げました。

さすがにかなりレアケースみたいで…というのも一応まとめておきます、以下順番に箇条書き。

・ニ○リのネット通販向けのお問い合わせフォームに、不具合で保証修理をお願いしたい旨を問い合わせ
・そしたら不思議なことに(失礼)3時間ほどで返信があり、写真を撮って送って欲しいとのこと
・シリンダー部をアップで撮って、床に当たってる写真を少し引きとアップと2枚が指定だったのでそれを送信
・翌日最寄りの店舗から電話が来て、不具合のようなので交換する旨と、都合が合ったので翌日来ていただくことに
・念のため実物を目視チェック、明らかな不良状態にあるという判断で…
・新品交換!

という流れでした。

いわゆる不良品に当たったらしく、最寄り店の店長さんと従業員さん二人で来られましたが、この不具合は当該店舗でも初めて聞くものだったそうな。

背中の倒れる部分なんかはたまーにあるらしいですけど、それでも年に一回レベルみたい。


イエス、新品交換☆



それでですね…交換終わって新品見てみたら、タミヤセメントの四角の上くらいにシリンダーの底が来てるんです。

ここでもう一度、最初の写真を見てみるとですね。。。


ずり落ちた部分、1センチ強くらい?2センチもない気がする…。

というわけで、実は一番最初っからシリンダーが入りすぎる不具合を起こしてたということのようでした。

結局シリンダー本体か足側なのかわかりませんが、どちらかの不良かなにかだったようで。。。

まぁ、自宅に届いて自分で組んで、シリンダーの高さがどれくらいが正しいのかなんて判断出来ませんからねぇ;;;;;;;;


損したのか得したのか、床に傷ついてたら大事だった気がします(汗)

一応少し跡が付いたので床のマットも弁償しようかと言われましたが、そんな言うほどでもなかったのでお断りしました。

しっかり大手企業だと思うので保証とかってもっといい加減と言うかゴネて保証しないみたいなのを想像してたんですが(失礼)最初の問い合わせフォームの返信速度から交換に来た店員さんも含めて、めちゃくちゃ対応良かった結果でした。

まぁ普通に使ってるだけでしたので…何か瑕疵があれば変わるかもしれませんけど。。。


新品に座り換えると、やっぱり表面の生地とかがしっかり張ってる感じがあります。

良く言えばフィットするような?生地の感じになってたので、2~3年くらいは慣らしって感じでしょうか。

あー、しいて言えば、ゲームには向くけど模型には可もなく不可もなく、くらいな座り心地かもー。


以上、大当たりを引いたらすぐ元通り!でした(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4317回 はればれとして

2022年07月31日 21時57分18秒 | その他

先週無事にハードワークが一段落しまして、とっても晴れ晴れとした気持ちで一週間過ぎました☆

中盤以降ペースを掴めたので、長時間になる疲れはさておき気分的には慣れた分だけなんとか出来てた感じかなぁ。

用事で出かけたらスマホさん曰く一日で2万歩歩いててヘトヘトな日もありましたけど、今は元気です(笑)

長時間歩き続けるには靴が少し合ってないっぽいのと、暑すぎて汗かきすぎて少し股ズレの気配になって痛かったです…今は治りました(汗)


相変わらず模型熱は一向に上がらず…というか、やっぱり配信しながらというのは良いモチベーション維持にもなってたんだろうなぁと改めて気づいたりもするわけですが、それに甘えてばかりもいられませんしー。

配信出来るかどうかはタイミング次第なのは仕方ないところですけど…だいぶ間空いちゃいまいたが、中の人はまだ続けてるけどただ一時休止してるだけの気分です☆


先週置き換えたスピーカーの調子も良いですし、音質も少し良くなったりでゲーム…もあんまり出来ずでしたけど。。。

だいぶゆっくり出来たので、そろそろ色々やったり出来るかなー☆

あと、ネタを体を張って?仕入れたので近いうちにまとめて記事にしたいと思います☆

起承転結は起承くらいは来たかな、ほぼあと結だけかな?くらいの感じ。

少し後悔してる?のが一番の結果ですけど、今しばらくお待ち下さい。


さー、今週も一週間怪我しないように乗り切りましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4314回 前言撤回になる

2022年07月10日 19時56分10秒 | その他

終わる予定が急遽続けてになったため、もう少しハードな日々が続きますorz

暑さも相まってしんどいですが、休みつつ乗り切りましょ。


あんまり難しい話とかは書きません、と前置きしつつ。

テロ事件なのか暗殺事件なのかと思いますが、なんとも痛ましい事件がありましたよねー。

もちろんもとから関係なく、嫁さんと選挙もちゃんと行ってきましたけど。

宗教との関連とか、警護が警護してないとか、実際のところはまだこれからになるんだろうなぁ。


忙しいという言葉は正直言い訳だと未だに思っているものの、いろんなことがおろそかになる生活になれてしまうと、いろんなことが億劫になってしまいました(汗)

模型もそうだしゲームもそうだし、バイクはまだ持ってきてないし、数年前の私と比べると抜け殻みたいな(笑)

中身は十分詰まってるのでまだまだ大丈夫ですが、趣味もされてる社会人の皆さまをただただ尊敬する日々です。

最近はとりあえず日曜日あたりに1時間ほどじっくりウォーキングする癖がつくようになってきました。

平日はうまく時間が取れないので仕方ないんですけど、まずは体力つけるところからかなぁと思いまして。

気合はあっても体力がついてこないとどうしようもないですしね(笑)


地味な、そして後ろ向きな感じが続いてますが、現在前向きになるように色々努力中です☆

今しばらく、見守ってください☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4313回 あと少しになった

2022年06月26日 17時48分47秒 | その他

二ヶ月ほど続いていたハードな日々ですが、やっと終わりが見えました☆

休日出るほどでもなかったけれど、ほぼ毎日遅くまで残ってる状況でしたので;;;

もうすぐ枕を高くして寝ることができそうです。

別に名前も出さないのでそろそろ書けるかなと思うので書きますが、某クラウドファンディングサイトのマク○ケのプロジェクトに関わってたんですよねー。

うちは下請けみたいなポジションで、名前も出さずに進めてもらったので、表にはまったく出てませんけど。

うちのせいじゃないので好きなこと言えるんですが、原材料が悪すぎて2割ほど不良が出てたり(笑)

ただこういったクラウドファンディング、最近は海外から輸入したものをさも自分が開発したようにして販売してるものが結構あるらしいとは聞いてます。

私が設計開発も関わってるので、一応名誉のために言っておくと似たものはなさそうです(笑)

あれに出品しようとすると、結構あれこれと書類を提出しないといけないのは面倒そうでした。

ちゃんと予定通りに進むのかとか、製造元に見積もり書類を作ってもらう必要があるとか、「~~の効果がある」と書く場合にはちゃんと検証したデータを提出しないといけないとか、とかとか。

あと、マク○ケの出品事務手数料は2割です(笑)

出ている商品の2割の金額は向こうの取り分で、なかなか大きいなぁと。

まぁそんなこんなですが、あと一週間から二週間ほどで終わりそうなんですよね。

一応好評だったようなので、この先も作って一般販売とかやるっぽいですけどー。


近況を報告しつつ。

なんかもう梅雨明けしそうみたいなお天気なんですが、今年めちゃくちゃ暑い夏になりそうで今からもう嫌ですorz

さすがに6月の梅雨明けはあちこちで渇水問題出てきそうですよね。

大きな湖大丈夫かな…節水とかはありそうな気がするなぁ;;;

でも皆様しっかり、涼しく水分取りつつ、長くなりそうな夏を乗り切っていきましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4312回 たまには思うところ

2022年06月11日 20時38分56秒 | その他

疲れ方と時間的なものもあって、どんどん模型が遠くなってしまっています…。

どこか仕方ないと思いつつ、でもやっぱりやってみたいと思いつつ…は置いといて今日はゲームなお話。


無事にGT7のトロフィーコンプリートしたので、色々書きまぁす☆


GT4であったようなマップの通り、おおよそやりたかったGTにやっと戻ってきたという感じでしょうか。

余りある不満点はこの先に置いといて、ゲーム的にはこういう感じで良かったと思いますしねー。

今作は中央にありますカフェという拠点があってそこを中心に話が進んでいくんですが、今までのGTはややもすると自由に出来すぎた?ので、おつかいのように進めていく道筋がある程度あるのは多くの人にもわかりやすくて良かったと思います。

ただそのデメリットとしては、カフェメニューを進めていかないとコースが増えない等不満もありますけどね;;;

「特定のレースに出て優勝する」みたいなものから、「洗車する」「特定の車を揃える」とか、基本的な操作と流れが説明兼ねてるので、ここをまずクリアするのを目標にするのが良さそうでしょうかね。


手に入れた車の図鑑モードはかなりの分量なので、読み応えもあってこういうところは良いかな。


復活の?中古車ディーラーです。

入荷販売→在庫わずか→売り切れ→翌日入荷の流れで、現実世界の価格を参考にしてあるらしいです。

新車は2000年以降のものだけなので、それ以前のものはすべて中古車ですが、2~3ヶ月で一周するので気長に待ちましょ。


こちらはレジェンドカーディーラー、往年の名車とかレースカーなんかが出てきますが、本写真はアップデート前なので5台ですけど今はもう少し多めに表示されてます。


売り切れると翌日に別の車が入荷。


さて、ここからはやっぱり本作の良くないところがどうしてもあるので書きます(断言)

そもそもなんですけど、上記の中古車とレジェンド車、どちらもリアル日程で入荷がローテーションしてるので欲しい車がなかなか入荷しないし手に入らないし問題ですね。

一度買い逃がせば二ヶ月程度は待つことになるので、毎日何時間もレースして高額を貯めておくことになります。

ここは課金誘導じゃないかと言われても仕方ないところ。


一日一回フルマラソン距離を走行することでランダムチケットが1枚入手出来ます、☆1から☆5までありますがランダム。


これ、ルーレット演出があってどれが当たるかとワクワクするでしょ?


私は体感で、95%以上は一番安いお金しか手に入りません。

はっきりと何がしたかったのかわからない、本当に無駄な演出だなぁと(笑)

最近は少しマシになった…こともないかなぁ;;;


そしてこのルーレットも☆4以上かな、それでなおかつランダムで招待状がもらえることがあります。

というか日本語の順番めちゃくちゃ難しいんですけど…こちらはブガッティのディーラーページ。


一部の欧州スーパーカーなんですが、ランダムでしか手に入らないチケットを持ってないとそもそも車が買えません。

本当にこれだけは意味がわからないです、希少性を持たせたいのかもしれませんけど。

しかも有効期限があるので、常にお金を稼いでないと車を欲しい時に買えない、そんなゲームです(汗)


以下は特に個人的な感想です。

GTというゲームに求められていたものって、リアルな車にサーキットに、そこで現実では乗れないような車を運転する楽しみだったと思うんですよね。

いざ進めていくと、欲しい車は目の前にあるのにお金が全然ない、気がつけば売り切れてしまうことさえある、そもそも購入する権利がないとか言われてしまう…それでゲームが楽しいとは思えないです。

そのためユーザーは必死に効率のいいレースを探して、そこをひたすら走って賞金を稼いでおく、これはもうそうするしかないから選んだ方法なのに、一時のアップデートでは賞金額を減額したこともありました。

同じレースばかりじゃなくていろんなレースを楽しんで欲しいというのが運営側の理由だそうですが、もしそうなら完全に運営側の提供したいものとユーザーの求めてるものの乖離なんですよね。

過去作にあった良い点として、ログインボーナスでの賞金増額や、期間限定イベントでの一回きりでも高額賞金などなど、飽きさせずに色々トライさせてみようというような柔軟性は運営側にありません。

ユーザーにやらせたい行動への意識が強すぎて、結果的にユーザーが取れる選択肢を減らしてしまったんでしょうね。

長く遊んでほしいから手に入らなくする、ではなくて、飽きさせないコンテンツやイベントを計画するべきであって、もっと言えば長く遊ぶ方法というのはユーザーが自然に思いつき流れ着くものだと思います。

あと小さいこと…でもないんですけど、車の挙動がまるでユーザーの批判が多いからという理由に見えるタイミングで挙動を変えるアップデートをしたことです。

実車のような動きを売りにしてるのに、批判が来たら挙動データを変えちゃうものなんでしょうか…そこは全然一貫性がないというか運営側の強い意志みたいなものはないのかなぁ。


というわけで、フェラーリとか乗りたくてGT7買うならまだ様子を見ても良い気がします。

未だに手元の車を売ることも出来ないので、相変わらずお金がなかなかたまりません(笑)

今はサルディーニャをC9でPP落として走って金策してます。

eスポーツでGTなんかどうでもいいプレイヤーのほうが多いんだから、もうちょっと据え置きフルプライスのゲームとしての魅力を追い求めてみたらどうかなぁ。。。

ログインボーナスの実装は良いと思うんですけどね、一日ログインごと30%アップとかで、最大5日で150%アップくらいなら良いと思うんですけど。

私はC9に乗れたので満足しました☆

ゲームって作るのも難しいですよね、ユーザーが喜ぶものを作らないと売れないし、かといって開発側が楽しんでほしいゲームと一致するとも限らないし。

とりとめないですけどこのへんでお開き。

VRにも対応してくれればよかったなぁ。


p.s. トマホーク金策が出来なかったら私も途中で一時休止してたかもしんないので、あれは助かりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4311回 少しなれて

2022年05月29日 19時36分17秒 | その他

数年ぶり?しっかり忙しい日々が来て毎日てんてこまいしております。

先週はやばかったですが今週は落ち着いて無事日曜日を迎えられました(笑)

模型は残念ながらもちろん?進まずでしたorz


ピカチュウに使うパウダーの使い方を熟読して、どう使うかかろうじて考える暇がないくらいな感じです(汗)

通常ネイルで使う場合ですが、トップコートを使う場合には乾燥の遅いものを使うように指定されてます。

UVレジンかな、ジェルを使う場合は特に指定はありませんでした。

説明書とかネットのやり方を見る限り、クリアーを塗る→乾燥前にパウダー乗せて軽く押してやる→表面さっとなでて余分なパウダーを落とす→完全硬化後に再度余分なパウダーを落とす、となってるんですよね。

模型のいつもの手順で考えるとですけど、クリアーコートして乾燥硬化する前にパウダー乗せる感じになると思います。

だとすると…うむむー、ラッカークリアーを使うにしてもエアブラシはかなり辛い感じがしますねー。

筆塗りで気持ち厚めに塗って、乾燥する前に乗せて押さえてみたいな?

想像すればですけど、レジンの表面に粉が全面乗っててちゃんと硬化するのかって疑問もあるわけで。。。

なおかつその後にエアブラシでパウダーそのものに色を塗ることも出来ないと困るわけで。。。

下地の色どうするか問題もありますけど、とりあえずやってみても良さそうな気がしてきました☆

表面荒らしておいて、クリアー塗って粉乗せて押さえる作業ですね。。。

んー、食いつきがいまいちわかりませんけど、ジェルメディウム使うのもありかなぁ。

引っ越す時捨てました…手持ちがない…(笑)

あとはもう接着剤系?Gクリアーとかみたいな粘度があって乾燥に時間のかかるタイプならいけそうです。

これはもうやってみるしかないですね☆


日中なかなか模型を妄想する時間が取れてないのも進まない原因でしょうか(笑)

いやいや結構あるんですって、日中色々想像してみて帰ってその中から最適解を選んでやる的な☆

そういうローテーションがなくなったのは仕方ないんですけど。

ちょっとずつ余裕を持ちつつ、ピカチュウもふもふ計画は始まったばかりです☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4309回 珍しい遠出

2022年05月08日 17時21分11秒 | その他

さらっとではありますが、珍しく遠出したので少し記事に。

別に隠すことでもないし事後報告ですし(?)目的地は広島でした。

GW前半で行ってきたんですが、初日大雨どころじゃないほどの嵐のような大雨で色々予定は狂いましたけど。。。


広島のポケセンへ(笑)

せっかく行くんだから、近くにあるなら行くべきだということで行ったんですけど不満の残る結果に。

というのも、某野球球団もあってコラボネタはコイキングとギャラドスなんですよね。

開店当時はコイキングやギャラドスをかぶったピカチュウのぬいぐるみがあったのは間違いないんですが(それ目的)、行ってみると気配もなく店員さんに聞くと販売終了だそうで。

いやいや…ご当地ピカチュウのぬいぐるみ販売終了とかさすがにそれはちょっと;;;

行って後悔したパターンは…あんまり初っ端から愚痴を書いてもいけませんしこれくらいに。

早いうちに京都のご当地ピカチュウ買っておこうかと思いました(汗)


ここは行かねばなるまいポイントです、例の浮いてる鳥居。。。


なんですが、実は現在改修中なんですよね。

うっすら隠れた鳥居が見えるような見えないような?これはこれでレアなんでしょうけど。


牡蠣があまり得意ではないので食べませんでしたけど、焼き牡蠣があちこちあります。

当たるも八卦当たらぬも八卦(違)

揚げもみじ食べました☆

もみじまんじゅうに串刺してパン粉で揚げてありました、結構美味☆


ご当地お土産も色々あるんですけど、チョコのこれ個人的にめっちゃおいしかったです☆

もみじまんじゅうも有名店とのコラボものなので、ありがちな美味しくないやつじゃないのでわりとおすすめ。

広島駅直結の駅ビルみたいなところのお土産売り場がたくさん種類があるので、そこで探すと良いかな。


尾道ラーメンで締め。

醤油ベースに背脂しっかりなラーメン、ちょっと醤油辛い感じもあるけど美味しかったです☆

だいぶ端折ってますがこんなもんかなー。

さすがに片道400キロの旅はなかなかしんどいなぁ(苦笑)

往復とも事故渋滞の加減で色々ルートを悩みましたが、無事に何事もなく帰宅出来ました。

たまには遠出も良いなぁ、でもやっぱりピカチュウが…(笑)


皆様はどこか遠出、されました?

なおGW後半は本職だったので、長いお休みが欲しいです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4308回 変わった

2022年04月24日 17時03分45秒 | その他

今日は本職での用事で少しお出かけでした。

なかなか欲しい物が見つからなくてぶらぶらせざるを得ないんですけど、こんなに品揃えって悪かったっけ。

コロナ以降もうだいぶ経つんですけど、需要と供給のバランスもあるのか品揃えが変わったなぁと。

一番わかりやすいのは、なんだかんだ除菌グッズが見えやすい位置にどこに行っても置いてあったりマスクが並ぶようになったりかな?

いつもそこは売出し商品置いてたんじゃないかというレジ前一等地が多いような気がしますしー。

もちろんついでに模型探しの旅…と行っても冷やかしなんですけど(汗)

そこそこ大きめ店舗の某家電量販店ですが、どこもガンプラ売り場を縮小してなんだかんだと置いてる感じになってるんだなぁ。

お引越ししてからというもの、少し都会の喧騒からは離れたのでたまのお出かけでびっくりすることもあったり。。。

え?ルカリオは見つかりませんが何か?(笑)

そろそろピカチュウとりあえず買って実験台になってもらおうかなぁ。。。


すいません、最近めちゃくちゃ疲れてたのもあって模型なんてまるで触ってないんです(汗)

寒暖差が激しい時期はどうしても体がなれるのに時間がかかるのでしんどいなぁ;;;

そうそう、捜し物は無事に見つかりました☆

もうすぐGWですけど、前半は用事あるし後半はお休み返上になりまして;;;

ぼちぼちがんばります(汗)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4307回 ぐるぐると

2022年04月17日 16時07分09秒 | その他

最寄りの模型売場のある家電量販店も、ガンプラはお一人一つになりMG置き場は半分以下に。

空いたスペースにはわずかばかりのガンダムデカールがかろうじて置いてあるくらい。

境界戦機のキットが売れずに場所を埋めてる的な…というわけで、模型減少の並は身近なところまで来てしまったようです(汗)

そもそも車もバイクも戦車も飛行機もないんですよねー。。。

あ、ルカリオが売ってなかったことを言いたいだけです(笑)

皆様ごきげんよう、体調いかがでしょうか。

ここ数週間めちゃくちゃ忙しくハードな日々を送ってるのもあって、休日はぐったりしてることが多くて…模型が全然進んでおりませんorz

気持ちはあるんですけど、体を休める方に使ってしまって;;;

もうすぐGWがある?出かける予定がすでに入ってるんですよねー(笑)

出かけない日があったらぐーたらしようと思います☆

今の環境を選んだのは私なわけで、その中で色んなものを最大化して色々遊びたいですね☆


という、中身のないいつもの報告は置いといて。。。

何と言っても?今年は静岡ホビーショーが現時点では開催の方向みたいですね。

ようやく?と言った感じの大きな模型イベントですし、事前予約みたいなのが必要みたいですけどすごい人になりそうな気がします。

でも予約制、入場制限とか時間制限とかあるんでしょうかね…展示の方の入場にしてもそうですし、今回は一悶着ありそうですが…。

私は行かないです、お引越ししてからというもの少し遠くなりましたので…往復で3時間は移動時間が増えちゃうんですよね多分。

遠出は基本的に一泊二日が前提になるでしょうし、でも機会があれば東京でやるホビーショーはまた行きたいなぁ☆

今年は新商品の案内よりも、行かれた方の雰囲気とかのレポートを読みたいなぁと思います。


コロナ後遺症の鼻詰まりと咳ですが、ほぼ鼻詰まりはなくなったかな、忘れた時にたまーに詰まる感じなのでほぼなくなったと思います。

咳は変わらずあるものの、話さなければほぼ出ないという感じでしょうか。

たまーにあるにはありますが、話さずたまに水分取るようにすればほぼ大丈夫みたいな感じ。

人前にいる時とかはちょっと気を使うかなぁという程度でしょうかね。

話すと咳をするという仕組みあたり、なかなかコロナウイルスも考えてますよね(笑)

あと少し、もう少しと感じつつ、完全になくなるのはまだ時間がかかりそう。。。


今日はこのあたりでお開きです。

GT7をぼちぼち遊びつつ、とりあえず体調維持が今の一番の課題です(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4306回 あるにはあった!

2022年04月03日 19時38分25秒 | その他

先週めちゃくちゃハードでした…体力的にも精神的にも疲れました(汗)

本職先が以前よりも遥かに近くなったものの、その分そっちに持っていかれて趣味の時間にはなりませんでした(笑)

というわけで?牛歩以下のペースですが探しものも見つけました☆


以前書いておりましたフロッキーパウダーですが、100円ショップで探してもそういったものはなく…なくもないかな。

浅めの内容ですが検索に引っ掛けたいのでちゃんと書いておくと、ダイソーにはフロッキーパウダーとかネイル用のデコレーションアイテム6個入り、とても少量ずつという商品がありましたが…少なすぎるので却下。

写真のものはセリアで売っていたベルベットパウダーになります。

ただ私の行った店舗に置いてあったのはこの黄土色、グレー、ピンクの3色しかなかったです。


見た目もこんな感じ、ちょっとふわっと雰囲気ある粉っぽい何かです(笑)

使い方としても、ネイル用の艶を出すために乾きにやや時間のかかるトップコート系が乾燥する前に乗せて軽く叩いてくっつけろ的な使い方っぽいですしねー。

模型に試すのはまだ少し先…あと、マスクつけないと肺まで入りそうなので、取り扱いにはちょっと要注意感あります。


今日はここまで。

現状最寄りのセリアに(無くならない限りは)置いてあるので、調達は少し安心かなぁ。

問題は色なんですよね…他の色展開が今後されるのか、上から塗装したときに質感が変わってしまわないか、辺りでしょうか。

この辺は手持ち3色であれこれ遊んで実験したいところです。

うーん、雰囲気を活かしつつとなると、トップコートして大丈夫なのかどうか。。。

謎は深まるばかりですが、その前にポケモンのプラモデル探しに行ってきます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする