goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第4248回 ひとまず配置

2021年03月21日 11時13分47秒 | その他

私の環境が変わるにあたってどうするか宙ぶらりんになっていたんですが、模型やPCを完全据え置き環境にすることになりました。

その都度出してきての模型作業スペースではなく、いつでもその場所に置いておける…なんで素晴らしい響き(笑)

とは言うものの何をどこに置くか、そもそもどんな机にすればいいかからスタートだったし、そもそも据え置き環境なんて考えたこともなくて。

色んな方々に情報いただきながら、まず設置した机と椅子からですね☆


SDカードのリーダライタがどこに行ったかわかりません!(笑)

タブレットで写真撮って云々は置いといて、まずはびふぉーです。

机のおける環境はおよそ160センチまで、L字には出来ない、辺りが前提でした。

そこで、おすすめいただきましたサンワダイレクトを物色、160センチの机があるのでそれにしようと思ってたんですよね。

ただ、耐荷重が50キロでどこまでの物が置けるんだろう…そもそも棚的なものを1から準備しないといけないけどテーブル関連の知識も何もない。。。

ということで、奥に棚板を同じ高さに出来るラックがあったのでそれとくっつけて置くことにしました。

とりあえずリンクだけ貼っておこうかな。

シンプルワークデスクと、シェルフです。

奥行き60の机と、シェルフがちょうど60×35だったので、横向けに並べると155センチと横幅もクリアでした☆

さらに椅子ですが…こちらもおすすめいただいたものになるんですが、ニトリのフォリストです。

例えばげーみんぐな椅子ってどれもこれも合皮のウレタンばっかりで、絶対長時間座ってたら蒸れるだろうと(汗)

メッシュ地で選ぶにしても、10万以上するような高級品はさすがに手が出せませんでした(笑)

デスクチェアに座るという感覚がそもそもないので、お値段もそんなにしないし一通りの機能までついてるし、実際店舗に座りに行って大丈夫そうだったのでこれにしました。

そんなに長時間はまだ座ってないので、またそのうちにって感じかなぁ。

ここまでがびふぉーです(笑)


そして現時点がこちらです。

モニタの前に作業スペースは必須だったので、自然にPC本体は足元へ…こちらもキャスター台を購入して載せました。

奥にゲーム機置いてますが、PS234を重ねたいのでラックが欲しい…と思いつつ、ここをスッキリさせれば模型工具類が置けそうな気もしています。

ご覧の通り塗装ブースを置く場所がまったくありません(笑)

端っこに塗装ブース置きたかったんだけどなぁ…塗装に関しては据え置きには現状出来なさそう。

模型なりゲームなり動画なり流しながら模型が出来る環境が整ったので、それが何よりの進歩です☆

あー、デュアルモニターも無理そうかな…(´;ω;`)ブワッ

今日はここまで。

奥にラックを置いたがゆえに足元がちょっと狭く感じてしまうけど、それは致し方なし?

とにかくシンプルでごちゃごちゃしてない机にしたかったので、ここからあんまり物は増やしたくないなぁ(汗)

どちらかと言えば、PC環境で模型も出来るみたいな感じがしっくり来るんでしょうか。

まだまだ箱が多いので、それをしっかり整理するのが先ですよねー;;;

いろんな方の作業スペース見て勉強します☆

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第4247回 まだ先は見えず | トップ | 第4249回 ひとまず整いました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (某愛知のTくん)
2021-03-21 11:24:43
据え置き塗装ブース置き場がない!???
何を言っておる。窓の下という最高の立地が空いておるではないか!!
そこにもうひとつ机を買うんじゃよ。
返信する
コメントありがとです (アスカ)
2021-03-25 19:40:20
そして歩く場所のない部屋が完成して…。
とならないように、塗装環境は考え中です(笑)
返信する

コメントを投稿