goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第3981回 しるばーで!

2019年09月22日 23時22分38秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

台風接近のせいか、かなり風が強かったり気温が高かったり。

今日はエアコンつけないと寝苦しそうだなぁ;;;

特に何もなかったかな?少しお出かけ任務こなしてお家でゆっくりしてました☆

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、バーニア塗りました☆


バーニアはExブラックでまずは下地作り。

多少はツヤが出るように?たっぷり塗ります。


間の写真忘れてました…Exシルバーで塗装後にクリアーコート、中央部だけエナメルのつや消し黒で塗装しておきました。


色味としてはこんな感じ、白と比べてもギラっとしてますね☆


左腕のグレーのパーツ、こちらはニュートラルグレー3→フレームメタリック2にしました。

少し明るめに光らせつつ、ベースは濃い目のグレーの雰囲気に。

今日はここまで。

バーニアはグレー系統っぽいのですが、素体との違いを出すためにもクリアーでツヤも出しつつのシルバーにしました☆

バーニア周辺は黒系パーツが多いですし、後ろから見た時にばっちり目立ちそうですしね。

次は黄色のパーツにしようと思うんですけど…ちょっと思った色味にするのにどうするか迷ってるので、手間はかかりますがテストピース作ろうかなぁと。

調色はせずに塗装の手順だけ確認するイメージかな?

明日もお休みですし、しっかり塗装出来るといいなぁ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3980回 次の色へ

2019年09月20日 22時51分53秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

むむむ、先週はばっちり三連休でしたが今週はそうはいきませんでした;;;

早めに寝てがんばります;;;

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、白は片付けて次の色に入りましょう☆


とりあえずさくっと終わらせられる?バーニアとグレーのパーツです。


まずはグレーサフで下地を作っておいてー。

バーニアはこのあと黒で下地を作ってからExシルバーで目立たせます(予定)。


グレーのパーツは特にひねらず、ひとまずニュートラルグレー3で塗装しておきました。

このあと白と同様にパールシルバーで軽くコートする予定です☆


ステークの塗装はどうするか迷ってたんですが、プラそのままにミラークローム作戦にしようと思います☆

タミヤの精密研磨フィルムを使って表面磨いておきました。

今日はここまでー。

ミラークロームの下地は下手に塗装するよりも、プラそのままでツルツルで準備しておいたほうがメッキ感が出るらしいんですよね。

後はしっかりエア圧下げて、2回か3回くらいの塗装で仕上げると良かったはずなのでやってみましょう☆

ただクリアーコートするとツヤが落ちるので、今回は出来るだけ触らないように気をつけて吹きっぱなしでいきます。

日曜日と月曜日はそれなりに塗装も出来るかな?

しっかり進めたいですね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3979回 まず白パーツ出来上がりです

2019年09月19日 22時12分28秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

一気に涼しくなってきて、お昼間も風があって過ごしやすくなってきました☆

しかし台風発生、日曜日と月曜日のお休みに直撃タイミングのようで。。。

その台風の通過と共に少し気温も上がるみたいですしね;;;

本格的に涼しく秋の季節になるのは10月入ってからくらいかなぁ。

模型するにも過ごしやすい季節です☆

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、白パーツにトップコートで仕上げます。


ほどほどにツヤを落としたいということで、つや消しだけどあまりツヤの消えないガイアノーツのExつや消しクリアーでトップコートします。

今一番良い?つや消しクリアーはクレオスのスーパースムースつや消しだと思いますが、それと比べるとちょうど半光沢くらいのツヤになるのでなかなか使いやすいです(笑)



パールシルバーの上からの半光沢なので、光が当たればやや鈍く反射しつつ、光の当たらないところは落ち着いた色味になります☆

うんうん狙い通り☆

今日はここまで。

先に黄色とかバーニア類の塗装を進めて、パーツ数の多い黒とか塗り分けの多い赤は後回しかなぁ。

特に赤の塗り分けは3色とかも普通にあるので、かなり手間暇かかりそうですしね;;;

今度のお休みにそこそこ一気に進められるかな?

ぼちぼちがんばります☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3978回 控えめすぎたかな?

2019年09月18日 22時55分09秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

朝晩少し涼しくなってきましたが、それでもお昼間は暑くて寒暖差激しくなってきましたね。

これを乗り切れば一気に秋めいて過ごしやすくなるんでしょうけどー。

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、白パーツにスミ入れします☆


最近は白いパーツへのスミ入れは控えめがブーム?使用したのはライトグレイです。



白系のパーツへは想像以上にしっかりスミ入れした感じが残るんですけど、今回のキットの雰囲気?を考えるとジャーマングレイくらいでも良かったかな?

スジ彫りしてあるのとかクリアーコートしてあるので、スミ入れはかなりやりやすくて安心です☆


塗り分けのあるパーツは、スミ入れこそ一部してるもののこのまま後回しにします。

今日はここまで。

パーツ数の多いキットの場合は一色ずつおよそ塗装していく都合もあって、ある程度出来上がりを想定しながらやってはいるものの、スミ入れはやっぱり迷ってしまいますね。

塗装する以上にスミ入れの塗料の濃さとか明るさって統一感が必要ですし、今回はスミ入れは控えめな感じになるかな?

ヤスリがけとかはしっかりしてありますし、そんなに影響出ないとは思うんですけどー。

次はほぼ半光沢なExつや消しでトップコートして、ひとまず白を完成させましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3973回 少しストップ

2019年09月10日 22時23分19秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

せっかく順調に塗装を始められたんですが、残念ながら週末前に一度片付けないといけなくなってしまいました(´;ω;`)ブワッ

塗装は今日で一時ストップになるので、ここまでは…というところまではなんとか進められたのでよしとします;;;

焦らずじっくり進めなさいということでしょうしね(笑)

あと手持ちの塗料で足りないものも見つかりましたし、買ってこいというお告げに違いありません(汗)

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、白パーツへのクリアーコートでスミ入れ準備です☆


パール系統でコートすると表面が結構ざらっとしてしまうので、スミ入れで拭き取る時にかなり困るんですよね;;;

そこでそれに対処するべく、前回NSXで使ったUVカットのクリアーで一度コートしておきます☆



前回のパールだけをコートした状態に比べると、かなりはっきりと反射してくれるようになりました☆

今日はここまで。

ちょうど間もあきますし、クリアーコートの乾燥時間も十分に取れるので良い感じ…と思うことにします;;;

クリアーコートしてみるとやはりツヤが出すぎてしまってると思うので、これに関しては半光沢あたりでツヤは抑えようと思います。

今回はギラギラさせたいわけじゃないですしね~。

というわけで間がまたしても空いてしまうんですが…クリアーで白パーツの表面保護まで出来ました☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3972回 白はこのイメージで

2019年09月09日 22時56分47秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

関東、特に千葉県はかなり台風の影響あったみたいでしたね;;;

かなり強い台風でしかも台風の右側でしたし、思った以上に被害が出た感じかなぁ。

こちらはその影響もあるのか、ものすごい暑さがやってきてしんどいですね(汗)

早く涼しくなってくれないかなぁ。。。

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、白の塗装はだいたいこの感じかな。


白パーツすべてにニュートラルグレー1を塗装完了です☆

グレー下地だったのでかなり落ち着いた感じかな。


ここからふんわりメタリック感を出すべく、パールシルバーでコートしていきます。

希釈はリターダー入のモデレイトを使用、塗料1に薄め液3の4倍希釈で2回ほどコートしておきます。



光が当たるとシルバー気味に控えめに光ってくれますし、光が当たらない部分は落ち着いた白ですね☆

なかなか狙い通りで、今日はここまで☆

ほどほどにツヤがないと光り方がかなり鈍くなっちゃうでしょうし、半光沢かクリアー混ぜて1/4半光沢くらいがいいかなぁ。

このままスミ入れしちゃうとパールのザラザラできれいに拭き取れないと思うので、パールの押さえも兼ねて一旦クリアーコートしておこうかなぁ。

それからスミ入れ→ツヤ調整で白も出来上がりになりそうです☆

塗装始めてすぐですが週末片付けないといけないので、クリアーコートくらいで一旦ストップでしょうか。。。

色の選択は良い感じですすめていけそうです☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3971回 塗装はじまったー!

2019年09月08日 22時21分02秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

今日は疲れた体に鞭打って?朝から髪切ってさっぱりです☆

かなり伸びてたので、頭洗うのがめっちゃ楽ですよね(笑)

関東以北が台風直撃コースなので、十分お気をつけくださいませ。

他の各地はフェーン現象なのかすごい毎日暑くってしんどいですが、もうひと踏ん張りで秋ですしね。

ぼちぼち乗り切りましょう。

今日からアルトアイゼン・リーゼも塗装です☆


最初の塗装は白のパーツにしました☆

まずは下地に、ガイアのサフEVOグレーを塗装です。


瞬着で埋めた箇所とかが結構気泡があるんですよね;;;


一方合わせ目消しの箇所はかなりきれいに仕上がっていて一安心☆


気泡の穴埋めは、毎度おなじみクレヨンのグレーで。

キムワイプで撫でるように拭き取って、サフで仕上げてっと。


そうそう、数ヶ月ぶりの薄めたグレーのボトルですが、少し濃度が上がっていたので薄め液入れて調整しておきました。

その際以前シールテープで漏れを防いだ部分ですけど、再度シールテープ貼り直しました☆


白のベースはニュートラルグレー1です。

グレーサフ下地なので、少し落ち着いた白というイメージですね☆


気泡もクレヨンで埋めておいたので、なかなか良さそうな仕上がりです☆

少し白を塗り始めて、今日はここまで。

やっぱり塗装は楽しいですね☆

フィルターが在庫が少し少なくなってるので、また切って準備しておかないとなぁ。

とりあえずの準備というか塗料類は足りてそうかな?やっぱり途中で薄め液は足りなくなりそうな。。。

ぼちぼち塗装も楽しんで進めていきましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3969回 持ち手付けおわりー!

2019年09月05日 23時06分56秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

バスケの試合が地上波放送中ですが、録画してます。

結果だけは多分見るまでもなくダブルスコアは出てるでしょうしね。

アメリカもいわゆるスター選手は軒並み出てませんし…以前のオリンピックのメンバーとかすごかったですけど。

アメリカの選手が見たいので個人的には地上波めっちゃ嬉しいですね☆

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、やっと塗装準備完了です☆


足首とかはしっかり軸をマスキングしつつ持ち手をつけます。

ボール部分とかは組み上げる直前くらいかな?塗装を剥がす予定です。


手首は分割の都合もあったんでしょうけど…かなり塗り分けが必要で、親指の部分なんかは白赤黒の3色;;;


これで無事に塗装準備すべて完了です☆

今日はここまでー。

ひとまず掃除機かけて整理して、塗装ブースとかエアブラシ一式設置ですね☆

やっと塗装ですが、落ち着いて進めていきましょ。

気持ち的には焦ってどんどん進めたくなりそうですけど、急いだら失敗しそうな気がしますし。。。

あちこち塗り分けもかなりありますし、ぼちぼちやっていきます☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3968回 パーツ多いのでもう少し

2019年09月04日 23時23分47秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

タブレットになかなか慣れませんね(汗)

何年も使ってましたし、もちろん性能が上がっていろんなことが早くやりやすくなりました☆

ただ…Bluetoothでモバイルルーターとつなげないのが致命的なのと、Androidがタブレット向きじゃなくなりつつあるのと、もうちょっと慣れるまでかかりそうかな。

早くSIMカードのサイズだけ替えに行かなきゃ。。。

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、持ち手付けが終わりません(笑)


黒系のパーツが一番数は多そうです。

今日で半分は過ぎたかなぁ、もう少しですね☆


膝関節なんですが、差し込む軸側はマスキングテープでぐるっと巻いておけばいいとして。。。

穴の方はいつもマスキングテープをぐるぐる巻いた爪楊枝等を差し込んでたんですが、何か良い方法ないかなぁということで、両面テープの剥離紙を巻いて差し込んでおきました。

これでうまくいくかな?うまくいけば良いなぁ☆

今日はここまで。

週末こそ塗装に入りたいものの、そろそろ髪切りに行きたいし…塗装の準備くらいはしっかりしておきたいところですけど。。。

なかなかこう、あと少しのところで進まなくてモヤモヤします(笑)

気楽にがんばりましょ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3966回 似た色迷う

2019年09月02日 21時53分59秒 | コトブキヤ1/144 アルトアイゼン・リーゼ

昨日はめちゃくちゃ夜ふかししてしまいまして…今日は早く寝ないと一週間つらそうだなぁ;;;

無事にスパロボOGMD、トロフィーコンプリート完了です☆

新規ユーザーが入りにくいゲームなので全体的にファン向けではあるんですけど、難易度も過去作プレイ済みユーザー向けなのかと思うくらい面倒な感じでした。

ストーリーも色々と不満はあるというかとにかくテンポの悪さとストレスのたまる展開、そのままだと攻撃がまるで当たらない設定など、これが続くなら早く次回作でストーリー完結させて欲しいと思ってしまいました。

もう一作は最低でもやらないと途中で終わっちゃうんですよね。。。

とりあえずトロコンしたので別ゲームに移行かな☆

それでは今日のアルトアイゼン・リーゼ、塗装の持ち手付けつつ塗装の手順を構想中。


今日は黄色のパーツ、グレーのパーツとバーニア一式まで完了です☆

まだ黒のパーツが残ってるので、それが終わればって感じかなぁ。


バーニアはシルバー系なのでシルバーにするかどうか…ステークはミラークロームかな?

グレーのパーツがあるので、そちらはフレームメタリックの2かな?

やはり同じ色味にならないようにしたいですし、バーニアはExシルバーが無難かなぁ。。。

今日はここまで。

色味を考えるのも楽しいですよね☆

今回は多分本体の赤とか白の塗装で多少悩みそうというか明るさをどこまで出すか悩みそうかな。

パール系でコートするにしても、あまりギラギラさせない方向でやりたいんですよね。

その辺を全パーツで同じくらいの明るさに統一するのは面倒そうです(汗)

残り黒のパーツに持ち手を付けて、早く塗装したいです☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする